最新更新日:2024/11/27
本日:count up18
昨日:262
総数:2332241
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

部活動たより 野球部 秋季全日本少年軟式野球大会

 本日大口町民グラウンドにて,大会が行われました。1回戦目の扶桑北中戦では,投打がかみ合い4対0で勝利を収めました。2回戦目の大口中戦では,初回のチャンスをものにして,我慢強く守り1対0で勝利を収めました。
 初の大会でしたが,積極的に攻めた成果が出たと思います。また,夏休みの練習にみんなで前向きに取り組んだのも大きかったと思います。次は9月16日です。頑張りましょう!と,その前に期末テストです。過去最高の得点が出せますように。
 保護者のみなさま,不安定な天候の中,最後まで温かい声援を送っていただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

女子バスケ部だより

夏休み最後の部活はOG戦でした。先輩から点を取ろうと一生懸命走っている姿が多く見られました。先輩には勝てませんでしたが、いろんな事が学べたと思います。新チームになり、約1ヶ月が過ぎましたが、生徒同士で教えあったり、励まし合ったり、すごくいいチームだと感じることが多いです。これからの成長に期待しています。
画像1 画像1

ふそう美術展開催のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日より「第35回ふそう美術展」が開催されます。

日時:8月31日(土)〜9月8日(日)
場所:扶桑町中央公民館

多くの生徒の作品を展示しています。ぜひお越しください。

部活動たより 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は雨天のため室内練習を行いました。基本の確認と連携の練習などを行いました。
 今週の土曜日に大会があります。夏休みのがんばりを十分に発揮し,テストによい形ではいりましょう。

現職教育

今日の研修(現職教育)を紹介します。
内容:Q-U活用講習会
講師:天野 吉繁 先生(QU(学級経営)スーパーバイザー)

Q-Uとは何か……心理学の手法を用いて行う学級の集団構造と児童生徒へのかかわり方をとらえる意識調査。

 第一部として,全体会を行いました。「Q-Uの解釈と活用」というテーマでご講義をいただき,6月に実施したQ-Uの結果の読み取り方や活用の仕方について詳しく学びました。今年度新たに加わった項目もあり,『なるほど!』という点が多くありました。
 第二部として,学年会を行いました。学年や学級の特徴をつかみ,よりよい集団へと成長していくための手立てについて理解し,今後の見通しをもつことができました。
 あと1週間で夏休みが終わります。この研修で学んだことを9月から生かしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

おやじの会 夏まつりパトロール

画像1 画像1
今日、明日と役場駐車場で夏まつりが開催されています。
今日は、おやじの会の皆さんがパトロールをしていただきました。
10日のイオン扶桑でのパトロールに続いて、今日が2回目となります。
ありがとうございました。

部活動たより 野球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は江南北部中学校と練習試合を行いました。大きなミスもなく,昨日の課題を意識して取り組む様子が見られました。その成果もあり,連打と相手のミスをついて大量得点をとることができました。
 いよいよ来週は大会です。明日から4日間休みです。自分の課題に対して追い込みをかけていきましょう。そして来週の3日間,全体で調整していきましょう。

美術部 美術館鑑賞会

今日は、美術部員7名が名古屋市美術館へ鑑賞に行きました。常設展では教科書に載ってる絵を生で見たり、現代アートに触れ、いろいろな刺激を受けることができました。「つくる」コーナーでは、みんなで布を作る織物に挑戦した生徒もいました。「楽しかった」ととても充実した表情で帰ってきました。今日感じたことや学んだことを、今後の作品作りに生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動たより 野球部練習試合

画像1 画像1
 本日扶桑中学校にて,犬山東部中学校と城東中学校と練習試合を行いました。
 どちらも勝利することができましたが,細かいプレーができていないように思います。来週には大会があります。仲間との連携,個人の意識をもっと高めていきましょう。
 もちろん,できたことは自信をもって次につなげていきましょう。
 明日は江南北部中学校と練習試合です。今日のことができるようにしていきましょう。

第1回扶桑町小中学生フォトコンテスト

8/19(月)の全校集会でお知らせしましたが、
扶桑町で、「フォトコンテスト」の作品を募集しています。
募集テーマは、「わたしの好きな扶桑町」です。

入賞は、
最優秀賞1名:賞状、図書カード5,000円分、写真パネル
優秀賞2名:賞状、図書カード3,000円分、写真パネル
入選9名:賞状、図書カード2,000円分、写真パネル となっております。

応募方法は、役場に郵送するか直接持参するか、インターネットで応募する方法です。
詳細については、扶桑町ホームページをご覧ください。

出校日 全校集会

画像1 画像1
全校集会で表彰伝達を行いました。
表彰は,次の通りです。

【団体】
卓球部男子 管内大会 第3位
卓球部女子 管内大会 第3位
サッカー部 管内大会 第3位
ソフトテニス部 管内大会 第3位
バスケットボール部女子 管内大会 第3位

【個人】
水泳部 金子藍大さん 東海大会 (男子400m個人メドレー)第6位
           県大会  (男子400m個人メドレー)第5位
           西尾張大会(男子400m個人メドレー)第1位
             〃  (男子400m自由形)第1位
           管内大会 (男子400m個人メドレー)第1位
             〃  (男子400m自由形)第1位
卓球部 紫牟田賢飛さん 管内大会 第3位
ソフトテニス部 新実・長谷川ペア 第3位

また,集会の中で
「第1回扶桑町小中学生フォトコンテスト」
「愛知県市町村対抗駅伝競走大会」
「町民体育祭のボランティア」
の参加募集を再度行いました。

扶桑苑 夏祭り 吹奏楽部演奏

画像1 画像1
本日、扶桑苑で夏祭りが開催されています。
本校、吹奏楽部がオープニングで2曲演奏させていただきました。
利用者、ご家族の皆様に喜んで頂けたら幸いです。

東海大会 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海大会にて400m個人メドレーを泳いだ金子くんのタイムは4分52秒82で6位でした。さらに練習を積み重ねて来年は全国大会出場を目指します。

東海大会 水泳

本日、日本ガイシアリーナにて、水泳の東海大会(愛知、岐阜、三重、静岡県大会で上位入賞者が出場)が行われます。
2年生の金子くんが、400m個人メドレーに出場します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

部活動たより 野球部

画像1 画像1
 本日の練習は昨日の試合の課題に向けて,ポジション毎に練習をしていきました。そして,最後にまとめとしてシートノックをして,より実践に近づけていきました。まだまだ守備が雑になったり,スイングが大振りになったりしてしまいます。直していきましょう。
 さらに3年生やOBが練習の手伝いに来てくれました。暑い中お手伝いありがとうございました。感謝のかぎりですね。

表彰

画像1 画像1
第41回(2019年度)全日本中学生水の作文コンクールにおいて2年生の真野聡真くんが優秀賞 独立行政法人水資源機構理事長賞を受賞し,東京都での表彰式に参加しました。

部活動たより 野球部練習試合

画像1 画像1
 本日江南市営グラウンドで古知野中学校と練習試合を行いました。打撃はこれまでの練習の成果を発揮できたのですが,守備でなかなかリズムをつくれない展開でした。また,点をとってから,点をとられる苦しい試合でした。このパターンをこれから練習していきましょう。
 試合が長くなってしまい,下校時間が遅れてしまい申し訳ありませんでした。かなりの厚さでした。みんなも体調を整えましょう。

重要 部活動と水泳補習の中止のご連絡

 熱中症指数(WBGT)が上昇が見込まれるため,明日8月8日(木)と,9日(金)の「午後の全ての部活動」並びに,8日(木)の水泳補習を中止といたします。午前中の部活動については,予定通り行います。
 なお,登下校等の外出時につきましては,帽子をかぶり水分を十分に取るなど,体調に留意していただきますようにお願いいたします。熱中症に気をつけてお過ごしください。

広島派遣

画像1 画像1
18時06分に無事に扶桑駅に到着しました。学びの多い2日間を過ごしたと思います。今回学んだことを多くの人に伝えていきましょう。
扶桑町の代表として、よく頑張りました。

広島派遣

名古屋駅に到着しました。
扶桑駅への到着時間を18時27分としていましたが、18時09分に変更します。
大幅に変更いたしますが、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/3 個人懇談会、PTA(6)
12/4 個人懇談会
12/5 個人懇談会、口座振替

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

保健室より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665