最新更新日:2024/10/07
本日:count up3
昨日:61
総数:401130
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/13 キラリ輝く☆千秋東っ子

 学校公開日一日目の6時間目に、2年生の児童が、明日の「おいもパーティー」に向けて準備におわれていました。西昇降口の手洗い場では、サツマイモを必死に洗っていました。また、家庭科室では男子が会場作りに励み、女子が調理道具を一生懸命に洗っていました。おいもパーティーが、今からとっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 4年生 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 セルフディフェンス講座がありました。セルフディフェンスとは、文字通り「自分で自分を守る」ということです。友達との関わり方や不審者対応、SNSとの関わり方などについて学びました。
 友達との関わり方では、嫌なことは相手にきちんと伝えることが大切なこと、いじめを受けたら大人に相談することが大切だということを教えてもらいました。不審者対応では、不審者に襲われたときに身を守るための方法を実際に体験しながら学びました。SNSについても家の人とルールを決めて使うように話がありました。
 子どもたちも真剣に話を聞き、その後の感想に、「いじめや困ったことがあったら大人に相談するようにしたい。」「防犯ブザーや笛を持ち歩くようにしたい」など自分を守ろうという思いを書いてある子がたくさんいました。今日学んだことを生かして楽しく安心して過ごせるようにしてほしいと思います。

11/13 6年生 栄光 2

(1枚目の写真)学習チューターさん
 今日は、理科の実験の時間に入っていただきました。給食も一緒に会食しました。
(2〜4枚目の写真)道徳
 ”手品師”の資料を通して、”誠実に生きる”というはどういうことかについて調べました。
(5・6枚目の写真)書写
 これまでの習字の学習のまとめとして、”伝統”を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 6年生 栄光 1

(1〜3枚目の写真)家庭科
 今日から新しい学習に入りました。家庭でいらなくなった服や布を使って、新しい布製品を作ります。クッションやブックカバー、トートバッグなど、みんな思い思いに作っていました。
(4〜6枚目の写真)理科
 ”水溶液の性質”の学習で、金属を溶かす水溶液について実験をして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、家庭科「環境を考えて布製品をリフォームしよう」です。アイデアをまとめ、布を裁ち、ミシンで縫い、刺しゅう糸で模様をつけています。

11/13 5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は、国語「天気を予想する」です。筆者が、表やグラフなどを用いている理由を話し合っています。
5年2組は、図工「はん画」です。彫刻刀を使い分けて線彫りを中心に彩色ボードに彫り進めています。

11/13 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組は、音楽「とんび」です。旋律が上がったり下がったりする特長を生かして歌っていきます。今は、とんびの特徴や歌詞の内容について学習しています。

11/13 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、算数「ひっ算」です。「32×4」を例題に、繰り上がりのある筆算の仕方を順番に確認しています。
3年2組は、図工「クリスタルファンタジー」です。アイデアスケッチをもとに材料を工夫しながら作っています。

11/13 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は、音楽「ごんぎつね」です。けん盤ハーモニカで「ラファドラソ」などを繰り返し練習しています。みなさん上手ですね。
2年2組は、国語「お話の作者になろう」です。「はじめ・中・おわり」を考えながら、自分で作ったお話を順番に発表しています。

11/13 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は、国語「まちがいなおしをなおそう」です。教科書にある日記文の間違いを探し、発表しています。
1年2組は、算数「かたちづくり」です。三角形をマグネットボードに並べて家やヨット等の形を作っています。

11/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドイッチバンズパン、牛乳、ホワイトシチュー、チーズバーガー(ハンバーグのケチャップソース、ボイルキャベツ、スライスチーズ)です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/12 6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、図工「物語から広がる世界」です。主役となるものが伝わりやすいように、自分で想像しながら下絵を考えていきます。

11/12 5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は、図工「はん画」です。彩色ボードを使って一版多色の版画を作成します。今は、今後の制作手順の説明を聞いています。
5年2組は、国語「天気を予想する」です。図表を使って説明する良さを、個人やグループで考え、発表していきました。

11/12 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組は、社会科「地域の発展に尽くした人々」です。明治時代に木曽三川の治水に尽力したヨハネス・デレーケについて学習しています。

11/12 3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、国語「ちいちゃんのかげおくり」のテストが返却されました。問題のポイントについての解説を、みなさん集中して聞いています。
3年2組は、算数「ひっ算」です。繰り上りの筆算の方法を「まず・次に・だから」を使っての説明をグループ考えて発表していきました。

11/12 2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は、算数「かけ算」のテストが返却されました、。一問ごとに先生と一緒にテスト問題を確認していきました。
2年2組は、「しかけカードの作り方」の漢字学習です。「とめ」「はね」に気をつけながら、指を使って練習しています。

11/12 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は、国語「しらせたいな 見せたいな」の漢字学習です。「とめ」「はね」などに気をつけて「字」を一画ずつ順に練習しています。
1年2組は、音楽「もりあがりをかんじて」です。一つ一つの音符のリズムを学習しています。みなさん手を打ちながら確認しています。

11/12 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日は、2年生、3年生、5年生の授業をアドバイザーの先生がご覧になりました。千秋東っ子は、アドバイザーの先生の前で、一生懸命に頑張りました。元気よく自信を持って発表したり、ペアやグループで互いの意見を交換し合ったりして、いつも以上に学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、牛肉とわかめの韓国風スープ、ビビンバ、ビビンバの野菜です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/12 6年生 栄光

(1・2枚目の写真)理科
 ”水溶液の性質”の学習のまとめをしました。
(3・4枚目の写真)算数
 ”比例と反比例”の学習のまとめとして、練習問題に取り組みました。来週、確認テストを行います。
(5・6枚目の写真)社会
 ”世界に歩みだした日本”の単元で、今回は日清戦争・日露戦争について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 避難訓練(総合)
11/28 読書ボランティア読み聞かせ 第3回資源回収
11/29 職員交通立番
12/2 クラブ
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334