最新更新日:2024/11/21
本日:count up12
昨日:48
総数:511046
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

【3年生 社会科】小松菜農家へ見学に出掛けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(金)3年生は小松菜農家へ見学に出掛けました。
 小松菜畑を見せていただきました。その際に、種をまくときに使用する機械「ごんべい」を紹介してもらいました。子ども達からは
「すごーい!こんな機械を使っているんだ!」
といった反応があり、初めて見る機械に感動していました。
 また、小松菜を手で収穫する様子の見学や袋詰め作業を体験しました。
 最後に、質問に答えていただきました。
 今回の見学を通して、子ども達は畑で働く人々について深く知ることができ、貴重な時間となりました。

 

10/30・31 献立

【10/30のメニュー】左写真
 ツナそぼろご飯 五目スープ
 れんこんの甘酢  

【10/31のメニュー】右写真
 ハンバーグの味噌ソースかけ
 大根のうま煮 昆布和え
 ハロウィンデザート
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 国語科「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(水)に各チームで登場人物のがんを捕まえる作戦を発表し合いました。プロジェクターを使ったり、劇で表現したりして発表するチームがありました。聞いている人に分かりやすく、興味をもってもらえるようにチームのメンバーと協力する姿がたくさん見られました。

秋の町たんけんに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)3・4時間目に町たんけんに行きました。
 ちびっこ広場や殿池神社へ行き、たくさんの草花や昆虫を見つけました。6月に行った町たんけんでは見られなかった秋ならではのすすきやコスモスも見つけ、観察しました。
 子どもたちは肌で秋を感じることができたようです。

【4年生】合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日に、合唱練習を学年で行いました。『いつだって!』では、息つぎをするタイミングを合わせ、学年全員で音色を合わせる練習を行いました。『MIDORI』では、パート別に練習を行い、きれいに響かせることや言葉をしっかりと発声する練習を行いました。それぞれのパートが合わさると、さらに音に厚みが増し、パワーを感じられる合唱になりました。
 これから練習を重ね、4年生96人の歌声と力を合わせていきたいと思います。

【3年生 保健体育】体の清潔についての授業をしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育の授業で、体の清潔についての授業をしています。
 手洗いチェッカーを用いて、手洗いがきちんとできているかを確認する授業では、子ども達から
「うわぁー、全然汚れが落ちていない!」
「めっちゃ手を洗ったのに…。」
という声を聞くことができました。
 手の清潔以外にも、体・衣服の清潔についても触れ、子ども達は毎日を健康に過ごすために“体を清潔に保つことが必要”であることを学ぶことができました。

まつぼっくり ブックトーク 10/29

 まつぼっくりの皆様による、保護者向けのブックトークがありました。いろいろな本の紹介もしていただきました。大治読書の日を前に、本を選ぶヒントになりました。次回は12月3日です。新しい参加希望も受け付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/29 献立

【10/29のメニュー】
 みそラーメン だいがくいも
 バンバンジーサラダ
画像1 画像1

5年 国語科「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
 大造じいさんとガンの学習のまとめとして、みりょくカードを作成しています。本文の中から、おすすめの表現をそれぞれ選び、自分が選択した理由や思いを書きました。さらに、登場人物や作者の生き方や考え方からみりょくを感じたところを文章に表現しました。完成したら、友達同士でお互いの感じたよいところを交流していきたいと思います。

10/28 献立

【10/28のメニュー】
 ハヤシライス たらのチーズ焼き
 ファイバーサラダ
画像1 画像1

10/25 観劇会

観劇会にて中国雑技を鑑賞しました。
縁起の良い「獅子舞」、国家機密とされる川劇「変面」
「リング(フラフープ)」、体育館天井に届くかと思われた「高椅子」等
子どもたちは、雑技の迫力に絶叫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 献立

【10/25のメニュー】
 鮭のガーリック焼き 
 肉じゃが ゆかりあえ
画像1 画像1

10/24 スマイル班活動

2時間目の休み時間にスマイル班活動を行いました。
6年生がリーダーとなり、各班、笑顔がいっぱいの活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング教育についての研修 10/24

 授業後、プログラミング教育に関する職員の校内研修会がありました。愛知教育大学の磯部征尊先生を講師にお迎えし、「プログラミング的思考を育む授業づくりのポイント」について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 体育科「バスケットボール」

体育科「バスケットボール」を行いました。初めて行った頃に比べ、パスをうまくつなぎながらシュートする姿がたくさん見られました。試合をしている児童、応援している児童も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科「面積」

画像1 画像1
 今日は、ひし形の面積の求め方を学習しました。三角形に分けたり、周りを長方形で囲んだり、三角形を移動させて、平行四辺形や長方形に変形したり、さまざまな考えが出されました。最後に授業のまとめとして、ひし形の公式につながることを理解しました。

10/24 献立

【10/24のメニュー】
 八宝菜 ミートボールのさっぱり煮
 フルーツ杏仁豆腐
画像1 画像1

中学生職場体験学習 その2 10/24

2年生、3年生のクラスで体験学習をしている中学生の様子です。画像はありませんが、教室での体験以外に、休み時間には小学生の遊び相手となって運動場を元気よく動いている姿が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生 社会科】排水機場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(水)にクラス毎に、学校近くの円楽寺排水機場へ見学に行きました。
 農林水産事務所の方からパネルを用いて、大治町も含まれる海部地区は海抜0m地帯ということや、排水機場の役割についての説明を丁寧にしてもらいました。
 さらに、排水機場がないと海抜0m地帯はどうなるかを、模型を用いたポンプ排水の実演によって教えてもらいました。
 その後、ポンプを見せていただいたり、除塵機(川のゴミを取り除く機械)を見せてもらったりしました。
 子ども達にとって、排水機場について知る貴重な機会となりました。

5年 図画工作科「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真から見たことのない世界を形や色で想像しました。心にとまる写真から、まだ見ぬ自分の世界を広げていきました。自分の思いに合った表し方を工夫しようと絵の具やクレパスで表現しました。どんな作品に仕上がるのかとても楽しみです。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」