最新更新日:2024/11/28
本日:count up14
昨日:172
総数:583816
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

第1回 五条っ子会

7月6日(土)
 第1回五条っ子会が行われました。天候が心配されましたが、ほどよい曇り空で暑くなく寒くない中、盛大に進みました。
 体育館では、低学年の部と高学年の部に分かれてドッチビー大会を行い、その後、1位のチームから順番に流しそうめんを楽しみました。
 今回は、低学年の部の試合中、グランドで高学年のドッチビー遠投大会も開かれました。公式競技中では最高19mでした。その後の自由練習ではそれ以上投げた子もいたようです。
 親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
 PTA役員をはじめ、準備、運営にご協力いただいたPTA委員や保護者、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでの授業

 梅雨のまっただ中、今週の天気予報は雨でぐずつくというものでしたが、結構雨は落ちてきません。おかげでプールでの授業が順調に進んでいます。
 今日も長い放課に雨が降りましたが、すぐに上がり、3時間目も問題なくプールに入りました。
画像1 画像1

聞いてよ!聞いてよ!(教育相談)

 先日来、本校では「聞いてよ!聞いてよ!」と称して、教育相談を行っています。学校生活の様子や悩み事などについてのアンケートをとり、それに基づいて一人一人担任先生が教育相談を行っています。主に朝の時間帯を利用します。
 もちろん日頃のコミュニケーションは大事にしていますが、このような機会に一人一人の児童とじっくり向き合っています。
 
画像1 画像1

アゲハチョウが羽化しています(3年生)

 3年生が教室で飼育しているアゲハチョウが、次々に羽化しています。
 今朝(7月5日)も3年2組で1羽、児童が見ている前で羽化しました。見る見る羽が伸びて平らになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの大切な風景(6年生)

画像1 画像1
図工の時間には、一点透視図法を使って校舎を描いています。
自分たちが6年間過ごした校舎で、気に入った場所にいき描く姿は、とても真剣です。
2組は主調色を使って、色もぬりおわりました。
1組は明日から色ぬりです。
出来上がりが楽しみですね。
画像2 画像2

今朝の読み聞かせ(5年生)

7月3日(水)
 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、5年生を対象に「ことざのおはなし」でした。今回はエレクトーンの生演奏を交え、ブラックライトによる光る大型紙芝居でした。5年生の担任や今枝先生も朗読に加わりました。
 こと座のベガにまつわるお話です。毎年、5年生を対象にこの時期に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳(6年生)

7月2日(火)
 3時間目に、5年生に引き続き6年生も「着衣泳」を行いました。
 6年生は昨年度も学習しているので、今年度はステップアップして「浮いて待つ」に加え、「ペットボトルを渡す」「浮いて移動する」の講習も行いました。さすがに一度体験しているので、「浮いて待つ」は上手です。やはり体験することは大きな意味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(5年生)

7月2日(火)
 2時間目に5年生が、水難学会から講師をお招きし「着衣泳」を行いました。夏のレジャーなどで服を着たまま水に入ってしまうことがあったときにあわてないように対応する訓練です。基本は「浮いて待て」です。救助が来るまで浮いて待つ。これが基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

7月1日(月)
 今朝の朝会は、まず表彰伝達を行いました。「よい歯の子」と「少年軟式野球 岩倉大会優勝」です。
 本校は、歯の衛生には特に力を入れていて、虫歯の割合がとても低いです。歯(特に永久歯)は一生使わなければなりません。大事にしていきたいものです。
 続いて校長先生からお話がありました。前回の「あいさつ」についての続編でした。前回はあいさつされる方の気持ちでしたが、今回はあいさつする方の気持ちでした。新聞記事より中学生の話にはじまり、本校6年生児童の作文を紹介されました。あいさつによって朝からとても楽しい気持ちになったというものでした。
 より一層元気なあいさつあふれる明るい学校になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125