最新更新日:2024/05/29
本日:count up60
昨日:72
総数:288489
「日本一のあいさつ」を実践中!

2学期 終業式

 12月21日(金)

 2学期の終業式を行いました。

 校長先生からは、「自分の目標を立てること」「お手伝いをすること」「交通安全について」のお話がありました。

 子ども達が、1月に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1

あいさつ運動

12月19日(水)

冬休みまで残り数日。寒さに負けず、今日も元気に登校です。
画像1

3年生 お手紙教室

12月12日(水)

3年生は、2・3時間目にお手紙教室をしました。
講師として、郵便局の方にお越しいただき、年賀状の書き方について説明を受けた後、事前に準備して頂いた用紙をもとに、気持ちをこめて年賀状を書くことができました。今日学んだことを生かして、これから手紙や年賀状をたくさん書いてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

縦割り班なわとび集会

12月14日(金)
 全校児童を、1年生から6年生までで構成された縦割り班に分かれて、大なわで8の字跳びをして記録を競いました。

 高学年の子は、低学年の子が跳びやすいように縄を回すスピードを調整したり、入るタイミングを教えてあげたりしていました。
画像1
画像2
画像3

PTA クリスマスリース作り

 PTA役員の皆さんでクリスマスリース作りのワークショップを行っていただきました。

 何日も前から楽しみにしていた児童も多く、開始時間になると、たくさんの児童で行列ができるほどでした。

今年は、6年生がボランティアとして、飾り作りに協力してくれました。

 リースに使った、一つ一つのパーツがとても丁寧に作られた物ばかりでした。

 子ども達は大喜びです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月 挨拶運動

画像1
 12月4日(火)〜6日(木)、挨拶運動が行なわれました。
相手の目を見て元気よく挨拶できる児童が増えてきました。保護者の皆様、朝早い時間からご協力ありがとうございました。

3年生 キリンビール工場見学

12月4日(火)

3年生は社会科の学習で、キリンビール工場へ見学に行きました。
働かれている方にインタビューをしたり、工場でどのようにビールが作られるのかを見学したりしました。

今回の見学で学んだことをこれからの学習でまとめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407