最新更新日:2025/01/11
本日:count up2
昨日:29
総数:906777
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.17 国語「わたしは おねえさん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文の音読をクラスみんなで行いました。お姉さんは、お姉さんらしく、妹は、妹らしく、気持ちをこめて「会話文」を音読しました。最後は、妹のいたずらを笑って許す優しいお姉さんの気持ちになって、読み終えることができました。

12.17 総合的な学習「ローマ字での入力」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習したローマ字を思い出しながら、パソコンのキーボードから文字を入力する練習をしています。ゲームになっているので、隣の子や友達と得点を競いながら楽しく学習ができました。3学期には、パソコンを使って文集を作る予定です。

12.17 社会科「年中行事」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市の地域の行事とともに、年中行事について学習しました。暮らしの中のさまざまな年中行事は、七五三や節分のように子どもたちがよく知っているものもあれば、初めて知るものもありました。子どもたちには、日本の文化と暮らしにとけこんでいる年中行事を大切にしてほしいと思います。

12.17 社会科「都道府県名」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、都道府県の位置や名前の学習をしています。今日は、九州・中国・四国の県名を白地図に書き込みました。分からない時は、地図帳を見ながら書きこませていきました。

12.17 国語「古典」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年勉強してきた古典を暗唱しています。今日は、自分が暗唱した古典をみんなの前で発表しました。論語や漢詩の他に「春の空」のように長いものを暗唱した子もいました。

12.17 国語「この絵 私はこう見る」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵をよく見て、読み取ったことや感じ取ったことを書きだそう」というめあてで学習を進めました。自分の想像で感じたことを発表させましたが、子どもたちの創造力豊かな見方がとても素敵でした。

12.14 道徳「なわとびカード」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごまかしをせず、あかるい心で生活することの大切さ」について話し合わせました。あと2回で合格する場面で、ごまかして合格にしてもらうことの是非を話し合わせ、自分のことを振り返らせました。子どもの心が引き込まれている様子が見られました。 

12.14 算数「三角形と四角形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、三角形や四角形をかく練習をしています。今日は、方眼を使ってかく方法を話し合わせました。ます目を数えて、頂点を打つ、それから、辺をかいていくなど、一つ一つ丁寧に作業させました。

12.14 体育「プレルボール」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「プレルボール」のゲームをしています。「プレルボール」とは、ボールをバウンドさせて相手コートへ返すスポーツです。テニスのような、でも、ボールは、バレーボールのようなもので、新しいスポーツです。子どもたちのルールを考えながら、楽しくプレーしています。

12.14 社会科「見る観光から体験する観光へ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日間賀島の特色ある暮らしについて学習しました。日間賀島は、体験する観光に力を入れていることをビデオを見て確認しました。海があり、タコ漁が盛んな日間賀島の暮らしは、一宮市の暮らしとちがうところがたくさんありました。

12.14 社会科「これからの食糧生産とわたしたち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の食糧生産について学習を進めています。日本の食糧自給率は、外国に比べてとても低いことが資料からわかりました。自分たちの毎日の食事について関心をもち、学習内容を実際の生活に結びつけて考えていく力を育てています。

12.14 道徳「ロレンゾの友達」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達を信じることについて、みんなで話し合いました。普段学校生活を共にしている友達のこと、資料の中に登場する友達関係のことなど、様々な考えが出ました。今の6年生の等身大の心で、自分や友達を深く見つめる時間になりました。

12.13 算数「おはなしづくり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17−9=8に、なるお話作りをしました。担任は、子どもたちが考えたお話を一人一人個別で指導をします。上手にお話が作れると、花丸がもらえ、子どもたちは大喜びでした。

12.13 算数「直角三角形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正方形や長方形を2つに切り、直角三角形を作りました。次に、作った同じ直角三角形2枚を使って、いろいろな形を作ってみました。「三角形ができた」「長方形、正方形以外の四角形ができたよ」と子どもたちは声を上げながら楽しそうに取り組むことができました。

12.13 算数「重さ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はかりを使って1キログラムをはかりました。砂場の砂をバケツに入れてはかりましたが、予想より砂が少しだったため、子どもたちは意外な表情をしていました。実際にバケツを持たせて、1キログラムの重さを体感させました。

12.13 音楽「リコーダー/彼こそが海賊」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの美しい音色が聞こえてきます。曲は、「パイレーツオブカリビアン」、彼こそが海賊という曲です。高温の澄んだ音が正確に出せていました。

12.13 国語「わかりやすく伝える」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかりやすく伝えるには、どうしたらよいかを考えさせました。特に、主語や述語に気をつけて、文が長くならないよう、簡潔に書くことが大切であると伝えました。

12.13 理科「てこの働き」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「てこの働き」の発展学習として「不思議なスタンド」をつくらせました。ものの重心とつりあいを考えたおもちゃで、鉛筆やボールペンを立てるスタンドになります。

12.12 算数「たすのかな ひくのかな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題文を読み、大切なところに線を引いて、たし算になるのか引き算になるのかを考えました。キーワードは、「きました」「みんなで」です。キーワードをヒントに、式を立て答えを求めることができました。

12.12 道徳「生まれるということ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まどみちおさんの書いた「ぞうさん」という詩を基に、生まれるということについてみんなで話し合いました。命のつながりについて、2年生の子どもたちの心で考え、ワークシートに書きこみました。「家族は似ているんだね。」「なんだかうれしいな。」教室が温かい空気に包まれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】
4/4 入学式準備
4/5 入学式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538