最新更新日:2024/10/04
本日:count up4
昨日:96
総数:896725
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.11 算数「かたち」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな色の色紙を正方形、長方形、三角形になるように、丁寧に切りました。その後、切った紙を並べて、おもしろい形を作っていきました。色の組み合わせと形の組み合わせで、個性的でおもしろい形ができあがりました。子どもたちは、友達同士できたものを見せ合いながら、形の楽しさを楽しむことができました。

3.11 国語「楽しかったよ 2年生」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、作文の清書をしました。会話文のときは段落が変わることや、会話の記号とマス目の使い方など、原稿用紙の基本的な書き方をみんなで確認しました。その後、一字一字丁寧な字で清書をしていきました。

3.11 算数「□を使った式」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 □を使った式から、□にあてはまる数を求めます。今日は、問題文を読み、線分図をしっかりかいて、その図から式と答えを求める方法で取り組みました。分かっている数を線分図に書くことで、問題を整理することができ、立式しやすくなることが分かりました。

3.11 算数「位置の表し方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習も大詰めです。今日は、「位置の表し方」について学習を進めました。位置の表し方では、空間あるものをどのようにして、その位置をあらわすことができるかについて考えさせていきました。

3.11 社会科「環境を守るわたしたち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都市の人たちがきれいな鴨川をどのようにして守っているかについて資料をもとに調べさせました。子どもたちには、まず、かつての鴨川がどうして汚れてしまったのか、その原因を調べるところから学習をスタートさせました。

3.11 理科「希望の泉・プランクトン調査」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 希望の泉には、どのような生物がいるかについて調べさせました。ビーカーに藻などを採集させ、顕微鏡で観察しました。ミジンコやゾウリムシなど、動物性のプランクトンが見つかりました。これらのプランクトンがメダカのえさとなっていることも再確認できました。

3.11 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼は、テレビ放送で、読書感想文と読書感想画の表彰を行いました。校長からは、今日が東日本大震災から8年であることを話しました。当たり前だと思って生活している毎日の暮らしについて考えてみること、防災への備えをすることなどを子どもたちに話しました。

3.8 道徳「シートンと動物たち」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のよいところを考え、発表し合いました。どんな時もあきらめないところ。本をたくさん読むところ。友達が困っていたら、助けてあげるところ。字が上手と先生から褒められたこと。たくさんの子が、積極的に手を挙げ、自分のよいところを発表することができました。

3.8 図工「新聞バックを作ろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間の図工の作品をまとめる新聞バックを作りました。担任が、子どもたちの名前を呼んで作品を返すと、どの子も一生懸命描いた自分の作品を大事そうに持ち、友達と見せ合っていました。家庭に持ち帰るために、新聞でバックを作り、その中に大切にしまっていました。

3.8 算数「□を使った式」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 □を使った式で、□にあてはまる数の見つけ方をみんなで考えました。初めは、□の中に順番に数を当てはめるやり方で答えを見つけました。その後、図を描いて考える方法や、式を作って答えを出す方法など、いろいろなやり方で答えを出していきました。子どもたちはクイズを解くような気持ちで、楽しく取り組んでいました。

3.8 道徳「ひとりぼっちのYちゃん」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「ひとりぼっちのYちゃん」を使って、友達一人一人を大切にするとは、どのようなことか話し合わせました。そして、大切なことは、だれに対しても公平に接することであり、今までの自分自身を振り返らせました。

3.8 理科「一年のまとめ」(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教科書も残すところ1ページとなりました。今日は、一年のまとめとして巻末の問題を解かせました。様々な学習を振り返りながら、思い出も振り返りました。

3.8 家庭科「感謝の気持ちを伝えよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、サンドイッチを作りました。お世話になった先生方のメッセージカードに添えて校長室や職員室へ届けてくれました。卒業式まで残すところ8日間となりました。

3.8 「後期児童会役員退任のあいさつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送を使って、「後期児童会役員退任のあいさつ」を行いました。それぞれが、学校のためにいろいろなアイデアを出し、楽しい児童外活動を推し進めてくれました。児童会役員の経験は、これから先、様々な場面できっと役に立つことでしょう。半年間、ありがとうござました。

3.7 国語「いいこといっぱい1年生」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生での楽しかった思い出を作文に書きます。楽しかったことやがんばったことなどを思い出して、作文用紙に書いていきました。特に、会話文の書き方では、ますの使い方、行が変わることなどに注意しながら書き進めました。

3.7 書写「学年のまとめ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまで学習してきたことのまとめをしました。文字の形やマス目の中に書く位置に気を付けて、丁寧に練習をしました。中心になる線を赤線で引いてから、まっすぐ字を書く練習もしました。

3.7 算数「読み取る算数」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レポートを読み、レポートに関する問題を解いたり、説明をしたりする学習に取り組みました。デジタル教科書を使用し、相手にきちんと内容が伝わるように、みんなで発表をしました。言葉を使って説明することで、数学的な思考を高めることができました。

3.7 図工「幸せを運ぶハッピーカード」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開くとすてきな飾りが立体的に立ち上がる「ハッピーカード」を作りました。開くと立体的に立ち上がる仕組みを理解し、うまく立ち上がるためにはり付ける位置を考える必要があります。よく考えながら、大切な人へのおくりものにしようと計画している子もいました。

3.7 「卒業式の練習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、在校生を代表して卒業式に参列します。今日は、呼びかけの練習をしました。緊張しながらも、大きな声でお祝いの言葉を言うことができました。

3.7 「卒業式の練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習を進めています。今日は、初めて証書を受け取る練習をしました。受け取り方は、簡単そうなのですが、壇上に上がると思っていた以上に難しく、戸惑う場面が盛られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538