3.4 道徳「みんなちがって みんないい」(4年生)
道徳では、金子みすずの「みんなちがって みんないい」という詩を資料に使って、いじめについて考えさせました。みんな一人一人の持ち味を100%出して生きていけることが大切であるとまとめました。
【4年】 2019-03-04 11:31 up!
3.4 国語「一枚の写真から」(5年生)
国語では、一枚の写真から様々な情報や思いを読み取り、表現を工夫して文章に表わす学習を進めています。今日は、写真から「場所」「時間」「人物」「気持ち」などの観点に分けて、情報を整理していきました。
【5年】 2019-03-04 11:31 up!
3.4 算数「よみとる算数」(6年生)
6年生の算数の学習も大詰めです。今日は、「よみとる算数」というところの学習を進めました。絵や表、グラフなどから必要なことを見つけて問題に答えさせていきました。じっくり考え、必要な情報を読み取ることができました。
【6年】 2019-03-04 11:30 up!
3.1 「6年生を送る会」(1年生)
2時間目に、児童会主催で「6年生を送る会」を開催しました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて様々なお礼の出し物が出されました。
1年生は、4月に入学した時から、縦割り班活動、読み聞かせ、掃除などいろいろな面で優しくしてもらったこと、それがとてもうれしかったことなど、大きな声で感謝の言葉を伝えました。その後、元気いっぱいにダンスを踊って、中学校でも元気に頑張ってほしい気持ちを表しました。
【1年】 2019-03-01 14:36 up! *
3.1 「6年生を送る会」(2年生)
2年生は、6年生のすばらしいところを劇で発表しました。運動会や学芸会の演技のことや縦割り班ではいつも優しく遊んでくれたことを元気に楽しく伝え、ありがとうのメッセージを送ることができました。ポンポンを使ってのダンスも、リズムに乗って、元気いっぱいに踊ることができました。
【2年】 2019-03-01 11:50 up! *
3.1 「6年生を送る会」(3年生)
3年生は、6年生の運動会や学芸会から受けた感動や、縦割り班遊びで楽しく遊んでくれたり励ましてくれたりしたことの感謝を寸劇で表しました。ダンスは、全員で元気に発表することができました。最後に、心をこめて、歌とリコーダーのプレゼントをしました。
【3年】 2019-03-01 11:46 up!
3.1 「6年生を送る会」(児童会)
「6年生を送る会」は、5年生の児童会、代表委員会の子どもたちが進行をしました。今日まで、放課の時間を使って計画したり、進行の練習をしてきました。どの子も一生懸命その役割を果たし、すばらしい「6年生を送る会」にしました。
【学校ニュ−ス】 2019-03-01 11:43 up! *
3.1 「6年生を送る会」(4年生)
4年生は、「6年生の夢ランキング」を見せてくれました。あらかじめ聞いておいた6年生の夢をその子の写真や演技を交えて紹介ました。6年生夢ランキングの1位はスポーツ選手、2位は先生、3位は飼育員でした。
【4年】 2019-03-01 11:38 up!
3.1 「6年生を送る会」(5年生)
5年生のお祝いの出し物は、6年生の担任を取り上げました。、それぞれのお世話になったことや忘れられないシーンをモチーフにして楽しませてくれました。子どもたちの演技力もさることながら、どの子も楽しみながら演技している様子が印象的でした。
【5年】 2019-03-01 11:32 up!
3.1 「6年生を送る会」(6年生)
6年生は、花のアーチをくぐって、笑顔で入場しました。首には、1年生からもらったペンダントをかけていました。各学年からのお祝いの出し物を見て、大笑いしたり、ときには、涙をこらえる場面もありました。自分自身の6年間の成長の様子を振り返りました。
最後に、お礼の言葉を述べ、感謝の歌を歌いました。そして、引き継ぎ式では、6年生が担ってきたそれぞれの役割を5年生へ引き継ぎました。
多くの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちと共にお祝いすることができ、すばらしい「6年生を送る会」となりました。
【6年】 2019-03-01 11:21 up! *
2.28 第5回学校運営協議会開催
本年度最後の学校運営協議会を開催しました。地域代表、保護者代表、そして、学校代表のメンバーで、一年間の学校運営について振り返りました。はじめに授業の様子を見ていただき、その後、これまでの取り組みや学校評価アンケートについてご意見をいただきました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2019-02-28 13:33 up!
2.28 国語「だってだってのおばあさん」(1年生)
第4場面での読み取りを進めました。特に、「おばあさんがしたこと」を丁寧に読み取らせながらまとめていきました。子どもたちは、すっかり物語の中に入り込み、登場人物の様子を読み取ることができました。
【1年】 2019-02-28 13:07 up!
2.28 国語「スーホの白い馬」(2年生)
今日は、「スーホの白い馬」に出てきた言葉についての学習を進めました。「はね」と「おきる」の二つのことばがあわさって「はねおきる」となることを理解させました。子どもたちが楽しく学習できるような進め方で、みんな笑顔で授業を受けていました。
【2年】 2019-02-28 13:06 up!
2.28 図工「ゴムの力で トコトコ」(3年生)
ゴムの力で走るおもちゃ作りももう大詰めです。かわいい飾りをつけたり、走り方を確認したりしました。個性あふれる楽しい作品がたくさんできました。
【3年】 2019-02-28 13:06 up!
2.28 音楽「ラ・クンパルシータ」(4年生)
「ラ・クンパルシータ」という曲でグループごとに合奏をしました。鍵盤ハーモニカや木琴、タンバリン、そして、リコーダーなどを分担して演奏しました。互いに教え合ったりして、チームワークよく練習を進めました。
【4年】 2019-02-28 13:05 up!
2.28 「楽しい給食」(5年生)
今日は、セレクト給食の日でした。デザートは、ミカンタルトかガトーショコラのどちらかを選べます。ただでさえ楽しい給食の時間が、笑顔いっぱいのうれしい時間になっていました。
【5年】 2019-02-28 13:05 up! *
2.28 理科「地球環境とのかかわり」(6年生)
人々のくらしを地球環境という視点で見直しをさせました。空気や水、生物など、私たちのくらしが地球全体の環境にどのような影響を与えているかについて、自分自身の生活をふりかえりながら話し合いました。
【6年】 2019-02-28 12:34 up!
2.27 国語「だってだってのおばあさん」(1年生)
今日は、物語文を丁寧に読み、おばあさんのしたことに線を引いて、ワークシートにまとめる学習を行いました。おばあさんの気持ちになって、大きな声で音読の練習もしました。行動や会話から、おばあさんの気持ちがわかり、おばあさんの声を工夫して読む子が増えてきました。
【1年】 2019-02-27 12:32 up!
2.27 算数「はこづくり」(2年生)
工作用紙を使って、サイコロづくりに取り組みました。正方形の面が6つ必要になります。同じ正方形を6つ作図し、丁寧に切り取ってから、上手にはり合わせました。サイコロの目を書き入れると、子どもたちはうれしそうに転がしていました。
【2年】 2019-02-27 12:22 up!
2.27 算数「かけ算の筆算の復習」(3年生)
今日は、3桁×2桁の掛け算の筆算の復習をしました。位に気を付けてノートに書き、繰り上がりに気を付けて計算しました。すらすら解けるようになってきており、計算力が少しずつ上がってきています。
【3年】 2019-02-27 12:11 up!