12.20 体育「リズムなわとび」(4年生)
リズム縄跳びに挑戦しています。二重跳びやハヤブサは難しいですが、子どもたちは一生懸命技の練習に取り組み、一つでも級が上がるよう友達同士励まし合っています。軽快なリズムに乗りながら、楽しんでいます。
【4年】 2018-12-20 12:05 up!
12.20 社会科「食の安全・安心への取り組み」(5年生)
食の安全・安心のために農家が取り組んでいることや販売店が工夫していることなどを調べさせました。環境にやさしい農産物は、人にも優しいということは、どのようなことか考えさせました。
【5年】 2018-12-20 10:39 up!
12.20 国語「狂言/柿山伏」(6年生)
国語では、狂言「柿山伏」の学習を進めています。まず、教師と子どもで役割を決めて、演じながら朗読しました。狂言風の言い方になるよう、お手本を見せました。それから、席が近い子で演じさせました。
【6年】 2018-12-20 10:30 up! *
12.19 国語「ともだちにきいてみよう」(1年生)
友達にインタビューをして、聞いたことをノートに書き、みんなに発表をする学習をしています。しっかりインタビューをしないと、みんなに発表することができないので、友達の話をみんな一生懸命聞くことができました。ノートにインタビューをまとめ終わると、次はスピーチの練習が始まっていました。
【1年】 2018-12-19 11:41 up! *
12.19 算数「色紙を使って」(2年生)
色紙を使って、正方形や長方形、直角三角形を作りました。切った色紙を並べて、模様を作り、画用紙に張り付けていきました。作った模様を見ていると、違う模様がいろいろ見えてきて、図形の面白さを感じることができました。
【2年】 2018-12-19 11:30 up!
12.19 学活「向山リンピック/お楽しみ会」(3年生)
子どもたちが自分たちで様々な種目を企画・運営し、オリンピックのように記録で順位を競うお楽しみ会を行いました。2週間前からどんなルールにしようか、誰が何を準備するか等、会を行うために何が必要かを考えて取り組んできました。どの子も自分で考えて、楽しく活動することができました。
【3年】 2018-12-19 11:21 up!
12.19 図工「ゴムの力で走るおもちゃ」(4年生)
ゴムの力を使って動くおもちゃを作っています。4つのタイヤがついているので、自動車をイメージしていますが、飾りつけは、子どもたちのユニークな発想を生かして製作させました。
【4年】 2018-12-19 11:19 up!
12.19 道徳「曲げわっばから伝わるもの」(5年生)
「伝統や文化を守っていくためには、何が必要なのか」について考えさせました。職人たちは、どんな思い出まげわっばの伝統をとだえさせるわけにはいかないと考えているかについて、資料を基に話し合いました。
【5年】 2018-12-19 11:19 up!
12.19 体育「長く続ける運動/5分間走」(6年生)
体育では、持久走や縄跳びなど、長く続ける運動に取り組ませています。今日は、5分間走をしました。5分間でどのくらい走ることができるか測定しました。同じペースで少しでも長く走ることを目指しています。
【6年】 2018-12-19 11:15 up!
12.18 児童会役員と校長との会食
後期児童会役員と校長による会食を行いました。これまでの児童会の取り組みに対して感謝の気持ちを伝えるとともに、後半の児童会活動の抱負をきかせてもらいました。3学期に計画している取り組みを生き生きと語ってくれる役員に頼もしさを感じました。
【学校ニュ−ス】 2018-12-18 16:50 up! *
12.18 算数「ものとひとのかず」(1年生)
前から何番目になるのかや、前に何人の人がいるのかについて、問題文を読みながら考えました。絵に描くと答えが見つかりやすいことを理解させました。問題文から具体的な場面をイメージして、答えを出すことができました。
【1年】 2018-12-18 13:41 up!
12・18 国語「わたしはおねえさん」(2年生)
家の人にお話を紹介する紹介文を書いています。前半は、お話のあらすじ、後半は、心に残った場面と感想を書きます。相手に伝わる文章になるよう、どの子も熱心に取り組むことができました。
【2年】 2018-12-18 13:40 up!
12・18 国語「たからじまのぼうけん」(3年生)
物語を書く学習に取り組んでいます。はじめ(物語のきっかけ)、中(事件と事件の解決)、終わり(その後)を考えて、物語を作っていくことを子どもたちと確認しました。一人一人が想像を膨らませ、それぞれがいろいろな宝島の大冒険を書き始めました。
【3年】 2018-12-18 13:40 up!
12.18 算数「少数のわり算」(4年生)
「少数のわり算」についての学習を進めています。今日は、わる方もわられる方も10倍して、整数÷整数の形にして計算することを理解させました。
【4年】 2018-12-18 13:40 up!
12.18 英語活動「ものの場所を聞いたり、言ったりする」(5年生)
「かばんは、どこにありますか。」「机の上にあります。」というような会話について練習させました。場所を答える時に使う前置詞、on・under・ inなどについても言えるようにしました。
【5年】 2018-12-18 13:39 up!
12.18 国語「鳥獣戯画を見て」(6年生)
鳥獣戯画を見て、そこにいる動物がどのようなことをしたり、話したりしているのかを想像して作文に書かせました。子どもたちの豊かの発想力により、読み応えのある作文が書けました。
【6年】 2018-12-18 12:22 up!
12.17 朝礼「ノーベル賞の本庶先生」
今日は、校長がノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑先生について話をしました。本庶先生がインタビューで話された「知りたいと思うこと、不思議だなと思う心を大切にすること」「自分の目で、自分で調べる」という学び方の大切さを紹介しました。本庶先生は、あきらめずに調べ、研究し続けたから、大きな発見と大きな結果に結び付いたのだと思います。向山の子どもたちも、興味をもったことにチャレンジし、失敗を恐れずやり続けてほしいと思います。
【学校ニュ−ス】 2018-12-17 17:45 up!
12.17 教育展作品作り(なかよし)
紙袋に新聞紙を入れ魚の形を作りました。新聞紙の入れ方でいろいろな形になりました。どんな模様の魚になるか楽しみです。
【なかよし】 2018-12-17 16:48 up!
12.17 書写「かきぞめ」(1年生)
書き順や文字の形に気をつけて、練習をしました。漢字は大きく、ひらがなは少し小さく書くとバランスがいいというアドバイスをすると、子どもたちは一文字一文字丁寧に書き始めました。集中した空気が教室を包んでいました。
【1年】 2018-12-17 14:32 up!
12.17 国語「わたしは おねえさん」(2年生)
物語文の音読をクラスみんなで行いました。お姉さんは、お姉さんらしく、妹は、妹らしく、気持ちをこめて「会話文」を音読しました。最後は、妹のいたずらを笑って許す優しいお姉さんの気持ちになって、読み終えることができました。
【2年】 2018-12-17 14:32 up!