最新更新日:2024/11/14 | |
本日:6
昨日:350 総数:1067240 |
児童代表の開閉開式練習
昼放課に流れや動きの確認をしました。一生懸命にてきぱきと動いており、さすがでした。
9月12日(水)の給食
献立
肉しのだ キャベツのゆかりあえ はも団子汁 「はも」は魚です。どんな姿をしているか調べてみましょう→「https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A2」見た目はあなごに似ていて、体長は2mを超えることがあります。関西地方でよく獲れ、夏においしい魚です。 今日の学級写真は2の1さんです。 運動会の練習
朝の活動は体育館で「運動会の歌」「校歌]の練習をしました。ブロックごとに大きな歌声を出しています。
9月12日(水)登校の様子
今朝も登校時は天気が崩れませんでした。登校後に降雨し始めました。
【1年生】絵本大好き
4組さんの様子です。おとぎの森(低学年図書館)へ行き、本を借りました。みんな本の大好きなおりこうさんばかりです。
9月11日(火)の給食
献立 防災の日の献立
レトルトカレー コーンサラダ レモンソーダゼリー 今日の献立は9月4日(火)のものです。台風21号上陸のために今日に延期されました。レトルトカレーを初めて食べた子がいたり、北海道等での避難所の食事を想像した子がいたりしました。スパイスのきいた甘口?の味付けで、1年生から大人までおいしく食べられました。 9月11日(火)登校の様子
2学期に入ってから涼しい朝が続いていますね。大変暑い秋を予想していましたが、運動会練習では助かっています。
名駅に岩倉市の紹介ポスター
今日から名駅のホームに岩倉市の紹介ポスターが掲示されています。その中で、第三児童館で曽野小児童が活動している様子が紹介されています。名駅へ行かれた際はぜひ、ご覧ください。下の写真は「広報いわくら」です。
【3年生】GO!GO!サンシャイン!
運動会で表現するダンスを一生懸命に覚えました。
9月10日(月)の給食
献立
白身魚のレモンソースかけ 豆まめサラダ ミネストローネ レモンはミカンと同じ柑橘類の果物で、今の時期から収穫が始まります。日本で一番生産量が多いのは広島県。昨日は名古屋で真っ赤なユニフォームを着たサポーターをたくさん見ました。レモンの詳細は「https://www.kudamononavi.com/graph/category/ca=13」こちらをご覧ください。 ブロック対抗リレー
2時間目の放課に行われるブロック対抗リレーの練習は体育館で行われました。各学級の代表が集まりました。
運動会の練習
開会式の練習が終わるまで天気は大丈夫でした。この後、豪雨になりました。セーフ!
朝の天気
今にも降り出しそうな空です。運動場の周りには白いキノコが生え出しました。どんなキノコかわかる方おみえでしょうか?
9月10日(月)登校の様子
今日は雨の予報でしたが、登校時は曇りでした。
【4年生】書写
「2学期にがんばりたいこと」を習字で書きました。「1番がんばりたいこと」を中央に書き、その他のがんばりたいことをその周りに書きました。みんな真剣です。
9月7日(金)の給食
献立 重陽(ちょうよう)の節句献立
菊花あえ さんまのみぞれ煮 なすのおみそ汁 「重陽(ちょうよう)の節句」って何? 五節句(1/7七草、3/3桃、5/5菖蒲、7/7七夕、9/9菊)の一つで、菊が咲く季節のため「菊の節句」や、陽の数字9が重なる日のため「重陽の節句」と呼ばれています。今日の献立にはほうれん草ともやしのおひたしに食用菊が入っています。菊には邪気を振り払ったり、長寿をもたらしたりする力があるといわれています。食用菊は愛知県が全国の51%を生産しています。 PTA委員会
第3回のPTA委員会が開催され、委員の皆さんにお集まりいただきました。1学期の経過報告と2学期の行事予定を確認したり、各委員会の活動の協議を行ったりしました。特に、9/29の運動会と10/9のバザールに関してしっかり話し合いました。今学期もお世話になります。よろしくお願いします。
フッ化物洗口
1〜3年生の希望者が行っているフッ化物洗口を今日から再開しました。1年生はきちんとルールを覚えており、スムーズに行うことができました。健康な歯を維持しましょうね。
9月7日(金)登校の様子
小雨が降ったり止んだりの朝でした。雨の予報は違って、曇天の一日でしたね。
秋を見つけたよ
ロング放課に1年生と2年生が四季の森で秋を見つけました。今夏の天候不順で早く実をつけたのと、先日の台風でその実がたくさん落ちたからです。たくさんの秋に1年生の子たちは大喜びでした。
|
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |