最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:449
総数:2270932
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

吹奏楽部 重奏コンテスト

稲沢市民会館で、個人・重奏コンテストがありました。扶桑中からは、金管七重奏とサックス三重奏が参加しました。アンサンブルの難しさを実感しつつ、これまで練習してきた成果を発表しました。終わったあとはみんなほっとした表情で、反省を言い合っていました。
結果は吹奏楽連盟西尾張支部のホームページで公開されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年度の年間行事計画表

来年度の年間行事計画表を配付文書のカテゴリーよりご覧いただけます。尚、2月1日現在での予定です。諸事情により、年度途中での変更もあり得ます。その場合はできるだけ早くお知らせするように心がけますが、ご了承ください。

「送る会」「卒業式」の案内

2月1日(金)に、3年生を送る会(全家庭)と、卒業式(3年生保護者のみ)の案内を配付しました。2月の声を聞き、3年生の卒業に向けての動きが少しずつ本格化してきています。巣立っていく3年生に向けて、心温まる送る会・卒業式になるよう準備をしっかりしていきます。

卓球部男女

本日扶桑町のラージピンポン大会に参加しています。1年生は初心者の部、2年生は一般の部で大会に参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部たより 練習試合

画像1 画像1
 本日扶桑中学校にて,古知野中学校さんと練習試合を行いました。
 「打たせて捕る」をテーマに臨みました。守備からリズムを作ることができ,初回にスクイズとヒットで先制点をとり,次回に5番の長打などで4点をとりました。
 今回は練習の成果も発揮することができました。もちろん課題も見つかる,良い試合になりました。来週はテスト週間に入りますが,ノートにメモをして,練習に励んでいきましょう。
 寒い中、応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

女子バスケ部だより

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、江南北部中学校にて、北部中と布袋中と練習試合を行いました。
自分の強みを活かした良いプレーが多くありました。
しかし、まだ課題もあります。またたくさん練習しましょう。
寒い中、応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

活動の姿 4月から変わらない Part2

画像1 画像1
下駄箱の様子です。
どの靴もかかとを揃え、整頓されています。
4月から、変わらない姿です。
ABDCの原則=美しい心の現れです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 公立合格発表
3/20 「0」の日 定時制後期出願(22日)
3/21 春分の日
3/22 修了式・認証式
3/25 年度末休業開始

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665