最新更新日:2025/01/11
本日:count up2
昨日:29
総数:906777
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.30 児童集会「わたしたちの人権標語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から始まる人権週間に合わせて、各クラスで考えた「人権標語」を発表しました。
やさしさと思いやりに満ちた学級であるよう、みんなでことば一つ一つを吟味して考えた標語でした。

11.30 英語活動「たのしくうたおう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の時間には、みんなで英語の歌を歌いました。途中から、踊りを入れて歌いました。笑顔いっぱいの楽しい英語活動でした。

11.30 国語「わかりやすく説明しよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃのつくり方の説明書をわかりやすく書くための学習を進めています。おもちゃは、自分が考えた、楽しいおもちゃです。その作り方や遊び方を説明するための構想を立てさせました。

11.30 音楽「ひらいた ひらいた」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習をしました。高い音が正確に出せているか、列ごとで確認していきました。練習したのは、「ひらいた ひらいた」です。きれいな音が出るよう、繰り返し練習をしていきます。

11.30 体育「跳び箱」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「跳び箱」の練習をしました。自分の能力にあった高さを選び、苦手な種目を練習させました。意欲的に練習に取り組む様子が見られました。

11.30 社会科「長崎漁港から食卓へ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長崎漁港で水あげされた魚は、どのようにして食卓まで届けられるのかについて調べさせました。夜が明けないうちにせりが行われ、早朝、トラックで市場から輸送されている理由について考えさせました。

11.30 図工「お話の絵」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の絵も仕上げに入りました。物語の雰囲気が出るよう、色のぬり方を工夫させました。子どもらしい生き生きした絵をかく子、大人顔負けの緻密な絵をかく子、さすが6年生になるとどの子もとても上手です。

11.30 通学班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班の班長会をしました。来週に予定している「通学班遊び」の計画の立て方の説明をしました。また、教頭からは、登下校中において、班長として気をつけてほしいことについても話をしました。

11.29 国語「じどうしゃくらべ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はグループになって、調べた自動車を詳しく紹介します。最初にどんなことに気を付けて発表すればいいのかを話し合いました。めあてをもって、自動車の紹介をすることができました。

11.29 生活科「さつまいものつるであそぼう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週収穫したさつまいものつるで、何か楽しく遊べないかと考えました。縄跳びや大縄跳びをしたり、綱引き、髪飾りを作ったりと、自分たちで考えて遊ぶことができました。収穫した時とは、また違う笑顔がたくさん見られました。

11.29 国語「三年とうげ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国の昔ばなし「三年とうげ」の学習が始まりました。担任の後を追って、一斉音読をしました。主人公の機転が愉快なお話です。大きな声で元気に音読をすることができました。

11.29 算数「わり算」(4 年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 概数のわり算の方法について説明しました。大まかな計算ができるように、わる数も割られる数も概数に直して計算するとよいことを説明しました。普段の生活の中で活用できる大切な方法です。

11.29 国語「明日をつくるわたしたち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの身の回りの問題点について話し合い、そのことを解決するためのアイデアをまとめていくという学習をしています。今日は、どのような話題にするか、そして、どのように提案するかについてグループごとで話し合いました。

11.29 社会科「アジアと日本」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、日清・日露戦争へ進んでいく日本の様子について調べさせました。特に、朝鮮を間に挟んで、日本と中国の関係が悪くなっていた様子を理解させました。

11.28 図工「お話の絵」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の場面を想像して絵を描きました。どんなところを工夫するともっとよい絵になるかを、担任が一人一人にアドバイスをしています。子どもの思いや、楽しいお話の様子が伝わってきます。

11.28 図工「おはなしの絵」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「フランクリンの空とぶ本やさん」のお話の絵をかいています。クレヨンや絵の具を使って、一番心に残った場面を想像して描いています。大きなドラゴンを画用紙いっぱいに描き、丁寧に彩色しています。

11.28 算数「3けた×1けたの筆算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けた×1けたの筆算の学習で、今日は、十の位が0のときの練習問題に取り組みました。子どもたちは、繰り上がりに気を付けて計算することに慣れてきました。たくさんの練習問題を行うことで、力が付いてきています。

11.28 図工「お話の絵」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の絵の仕上げを行いました。塗り残しがないよう、ていねいにしあげていきました。窓から入る温かな日差しの中、子どもたちは、ゆったりした気持ちで作品作りに取り組んでいました。

11.28 算数「人文字」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「P」や「R」の文字に1mごと人が立つと何人立てるか、という問題に取り組みました。重なりなどに注意しながら、規則性を見つけられるように考えさせました。

11.28 算数「反比例のグラフ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 反比例のグラフのかき方について説明しました。まず、表を完成して、そこからポイントを打っていきました。正比例とは大きく異なり、曲線になることを理解させました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 【食育の日】 給食終了6年修了式・記念品授与式 10:50〜 1〜3年下校 14:00  4〜6年下校 15:10 
卒業式(予定) 1〜4年家庭学習の日
3/20 【交通事故ゼロの日】卒業式【5年6年行3】5年登校通常通り・6年登校8:405年下校12:00(予定)1〜4年家庭学習の日
春分の日
3/21 春分の日
3/22 修了式【行1】 一斉下校11:10(下校指導)【事故けがゼロの日】
3/24 【事故けがゼロの日】 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538