最新更新日:2024/11/26
本日:count up43
昨日:148
総数:511385
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

日差しにi誘われて(3/18)

 木蓮(モクレン)の花が咲いていました。
 そう言えば、町中で白木蓮(ハクモクレン)が咲いているのも見つけました。
 木蓮の花言葉は、「自然への愛」「持続性」
 白木蓮の花言葉は、「気高さ」「崇高」「高潔な心」
 どちらも澄んだ青空に映えます。
画像1 画像1

さわやか(3/18)

 日中、日差しが出て暖かくなりました。
 どんどん春らしくなってきます。
 今日は、彼岸の入り。
 『暑さ寒さも彼岸まで』とは、よく言ったものです。
 デザートのオレンジの爽やかな香りが嬉しい今日の給食でした。

【今日のメニュー】
 鶏肉のレモン風味揚げ 五目きんぴら 即席漬け
 オレンジ
画像1 画像1

よい姿勢で食べていますか(3/14 15)

 よい姿勢は健康のもと。
 皆で気をつけましょう。
 今年度の給食もあとわずかとなりました。
 残さず、感謝していただきましょうね。

【3/14のメニュー】左写真
 肉豆腐どんぶり ポテトサラダ モズク入り味噌汁

【3/15のメニュー】右写真
 とんこつ白湯ラーメン いかと切り干し大根のバンバンジー
 手作り抹茶ケーキ
画像1 画像1 画像2 画像2

アップしました(3/15)

 学校だより【和顔愛語】第10(52)号、
 カラー版をご覧いただけます。
 配布文書一覧 → 大治西小学校だより 
 よろしくお願いいたします。

春ですね(3/14)

 昨夜の大荒れの天気から一転、暖かな日差しが嬉しい今日。
 花壇や学級園には、花や野菜の苗が。
 これもつなぐ取組です。
 卒業はもちろん入学をお祝いしよう、理科の勉強の準備をしていこう、そんな気持ちが伝わります。
 あ、チューリップの蕾が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に学んだことを2年につなごう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月13日(水)4時間目、2年生の教室で4年生が授業をしました。内容は「カードならべをしよう」という2年の学習です。この日のために、4年生は6年生との授業を思い出し、「どんなことに気を付けて声をかけたらよいか、見やすいノートを作るにはどうしたらよいか」などを話し合い、授業に臨みました。2年生の「分からない」という言葉に対して「どこまでわかる?」「○○ってこと?」など答えを聞くのではなく、その過程を大切にしながら4年生が声掛けをしていました。最初は分からなかった子も最後には解き方のこつを知り、笑顔を増やすことができました。また、4年生の自信にもつながりました。

応募献立紹介 西小(3/11 12 13)

 11日のメニュー「白菜とハムのコールスローサラダ」は、1年生の女の子がお家の方と考えた献立です。マヨネーズとオリーブオイルでドレッシングを作りました。とっても体によさそうです。

【3/11のメニュー】
 愛知県産の野菜コロッケ 関東煮 白菜とハムのコールスローサラダ

【3/12のメニュー】
 鯖の八丁味噌煮 ほうれん草ともやしのごま和え かきたま汁

【3/13のメニュー】
 根菜とお豆のカレー フランクフルト いちごゼリーポンチ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語出前授業(3/12)

 大治中学校の先生が来校してくださり、英語の出前授業をしてくださいました。
 楽しい雰囲気の中、どの子も生き生きと活動していました。中学校の勉強も楽しみ!
 おいでくださった先生方、ありがとうございました。
 そして、4月から、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11を忘れない(3/11)

 放送朝礼で、アイリンブループロジェクトについての話をしました。
 まとめとして、以下のように願い、最後に全校で黙とうを捧げました。
 ○フランスギクを育て、花と一緒に生きることで、東日本大震災のことを忘れないでいましょう。
 ○あいりちゃんをはじめ、犠牲になられた方たちのことに思いを馳せましょう。
 ○そして、今の自分の当たり前に感謝し、一生懸命生きることを誓いましょう。

 あ、もう、フランスギクの蕾が! 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4(3/8)

・西小クイズ
・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3(3/8)

・スマイル班ごとお祝いの色紙プレゼント
 皆、にこにこ顔です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2(3/8)

・3年生
・4年生
・5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1(3/8)

 体育館に全校が一堂に会する今年度最後の機会となりました。
 各学年からのお祝い・お礼の気持ちが溢れる温かい時間となりました。
 ・6年生入場
 ・1年生
 ・2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「だれでしょう」 6年生とともに学びました。

画像1 画像1
 先週と今週、6年生に教えてもらいながら算数「だれでしょう」という学習に取り組んでいます。好きな食べ物は何だろう。と問いかけ学習がスタートしました。子どもたちは、問題の条件を表を用いて整理しました。「○○ではない」という情報から筋道を立てて考えることができました。また、順序よく推論することにより問題を解くことを知ることができました。6年生の気付きや説明により4年生が納得したり、4年生の疑問に6年生が答えたりして学びを深めることができました。この学びを普段の学習に生かしていってほしいと思います。6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年卒業お祝い給食(3/8)

 本日の6年生の給食は特別お祝い献立でした。
 献立を考えてくださっている子林先生、調理員の皆さま、愛情と工夫いっぱいのメニューをありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

根菜(3/6 7)

 レンコン、にんじん、だいこんは根菜の仲間です。
 食物繊維がたっぷりで、味もしみておいしい食材です。

【3/6のメニュー】左写真
 ホキと根菜の黒酢あん 白菜とほうれん草のゆかり和え 吉野汁

【3/7のメニュー】右写真
 愛知の米粉パン
 ペンネマカロニのトマトソース オムレツにきのこソースかけ
 春キャベツと小松菜のサラダ
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 道徳「かわいそうなぞう」 研究授業

画像1 画像1
 3月6日6時間目に道徳「かわいそうなぞう」という教材を使って命あるものを大切にするということについて考えました。戦争によって動物園の動物たちが逃げないように人間の命を守るためにも「動物を殺す」ことを選択した飼育係さん。ぞうにえさを与えたいが、与えることはできない。体中の最後の力をふりしぼって芸当をしたぞうを見て、えさを与える決断をしました。しかし、食べる気力もなく亡くなってしまいました。というお話でした。
 以下は子どもたちの意見です。
 ・何も悪いことをしていない動物のことを考えて、どう接したらよいかを考える。
 ・大切にすることは、自分だけでなく他の人々の命も大切にしたりする。
 ・人間の勝手によって殺されてしまうのは動物にとっても人間にとってもつらい。
 ・命あるもの(人間も動物)は大切にする。最後まで育てていく。愛情もって接する。
 ・簡単に殺せる命はたくさんあるけど、未来を考えると自分の都合で殺してはいけない。
 ・誰かの思いだけで、人を殺したり動物を殺したり無駄にしてはいけない。
 ・ゲームのように復活するわけではない。人生は一度きり。大切な一生を過ごす。
 ・「戦争だから」といって殺すのではなくもっと考えるべき。
 ・道に生えている雑草を何も考えずに踏んだり小さいありでもみつけたときにわざとふんだりしない。
 ・命がないと生きられない。二分の一成人式の「生きる」とつながりました。
 ・人間も動物も植物も人生は一度しかないので、誰の命でも大切にしていく。
 ・戦争という争いが起きないことが一番。
 ・生きること。無理やり殺すのはいけない。無理やりにでも生きる。
 ・命を無駄にしないように、戦争を将来、止められる人間になりたい。

 子どもたち一人一人が「命あるものを大切にするために」何ができるのか、1つしかない命とどう向き合えばよいのかを真剣に考え、取り組むことができました。

おはようございます(3/6)

 資源ごみ回収&あいさつ運動の朝です。
 今年度も残すところ、卒業式前日のあと1回を残すのみです。
 PTA役員の皆さま、ありがとうございます。
 そして、いつもお声がけくださる民生児童委員の皆さま、ONBの会の皆さま、ありがとうございます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつぼっくりおはなし会 3/5(火)

 本年度最後のまつぼっくりおはなし会でした。絵本の世界の中で過ごすことのできる素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備(3/5)

 本日3/5大治小、明日3/6南小、そして、3/7本校の順にアイリンブループロジェクトに参加いたします。
 
 アイリンブループロジェクト、皆さんご存知ですか。
 ぜひ、本日の大治小ホームページをご覧いただければと存じます。

 その準備に役場の産業環境課の方と造園業者の方が来校されました。
 本校の植栽場所は、体育館南(写真)とプール東の2か所を予定しています。
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信