最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:229
総数:561585
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

台風21号の接近に伴う対応について

 台風21号の接近に伴う給食中止に関する予備情報です。
 現在の情報では、4日から5日にかけて東海地方に影響を与える恐れがあります。4日(火)または5日(水)の給食を中止にする場合には、3日(月)の午前中に判断し、各家庭に保護者メールおよびホームページ、文書等でお知らせします。
 本メールは予備情報です。現時点での給食中止決定のお知らせではありません。今後の対応についてご理解ご協力いただきますようお願いします。

地域で子どもを見守る

 8月26日(日)に、30年度第一回「井上区通学路見守り隊」会議がありました。井上区の見守り隊の方、児童、保護者が参加して、見守り隊の取組についての説明や意見交換が行われました。見守り隊の方々の「子どもは、地域の宝」という思いや、保護者の方々の感謝の気持ちが伝わる温かい会で、「つながり」は大切だと改めて感じました。
 会の終盤には、実際に護身術を学ぶ場も設けられました。もうすぐ2学期が始まりますが、家庭・地域・学校が連携を取り合って、子どもたちの安全が守っていきたいと思います。今後も、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

夏休み宿題教室がんばってるよ〜5回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分がやりたいことを自由研究にまとめました。昆虫についてまとめている子、地震についてまとめている子、お母さんと一緒に料理をつくってまとめている子、みんな構成もなかなかのものです。見やすくていねいにまとめることができました。花丸です。

 

夏休み宿題教室がんばってるよ〜1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例の宿題教室。1回目は、8月1日出校日提出の応募作品のポスターから開始。応募作品は同じでも、『みんなちがってみんないい!』ほかの児童の描いている作品を見ながら、「すごくじょうずだね。」「その色どうやって作るの。」と楽しい雰囲気での宿題会でした。がんばったね。花丸です。

夏休み宿題教室がんばってるよ〜3回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生にとっては、初めての習字。見るのも書くのも初めて。中高学年の児童が書いているのを見ながら、恐る恐る筆を下ろしながら、「書けた!」と喜びの声が響きました。自分の好きな字を書いたから、みんな上手にできたね。花丸です。

長崎平和派遣:岩倉到着しました

人身事故の影響とはいえ1時間以上遅れてしまいご心配をおかけしましたが、全員無事岩倉へ帰ってきました。
子どもたちは、現地で一生心に残る経験をしました。加えて、夕食を交えた交流会で全国には自分たち以外にも真剣に平和を考えている仲間がたくさんいることを実感しました。この経験は、この1泊2日でしか味わえないことです。この子たちがいる限り、日本の平和は続いていくのではないかと思える長崎平和派遣でした。
夜遅くにもかかわらず、お出迎えに来ていただいた保護者の皆様、学校関係者の皆様、ありがとうございました。
これで、長崎平和派遣に関するお知らせを終わります。今までご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 長崎平和派遣:名古屋出発しました

名鉄名古屋を21時22分の特急に乗りました。岩倉着は21時34分です。よろしくお願いします。

重要 長崎平和派遣:岩倉着の予定

予定通り博多発17時50分のぞみ東京行に乗りました。
名古屋駅に21時10分に着くと、名鉄は21時22分の特急か29分の急行に乗れそうです。
前者なら21時34分、後者なら21時43分に岩倉駅に着きます。
予定より遅れて大変申し訳ありません。よろしくお願いします。

重要 長崎平和派遣:博多駅を出発します

新幹線が決まりました。
博多17時50分発ののぞみ58号に乗ります。名古屋へは21時10分着の予定です。
子どもたちはみんな元気です。
画像1 画像1

重要 長崎平和派遣:博多に着きました

予定より約1時間遅れて、17時9分博多駅に到着しました。どの新幹線に乗れるかJRと協議中です。

重要 長崎平和派遣:かもめ24号遅れてます

長崎駅付近で人身事故が起きたため、ダイヤに遅れが出ており、かもめ24号は35分遅れ長崎駅を14時55分に出発しました。このままだとのぞみ50号に乗れないので、岩倉駅着が遅れます。
状況はその都度このホームページでお知らせします。
画像1 画像1

長崎平和派遣:グラバー邸

昼食後、最後に視点を変えてグラバー邸を見学し、貿易の歴史に触れました。
すぐそばには、中国の豪華客船が停泊していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長崎平和派遣:2日目の昼食

車窓から出島を見学し、昼食です。
皿うどんを中心に中華です。長崎の味付けは甘めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長崎平和派遣:平和祈念式典5

式典の最後は、純心女子高校の皆さんの合唱でした。
画像1 画像1

長崎平和派遣:平和祈念式典4

来賓挨拶です。
安倍晋三内閣総理大臣に続いて、グテーレス国連事務総長が挨拶されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長崎平和派遣:平和祈念式典3

被爆者代表の方の平和への誓いに続いて、山里小学校6年生の皆さんの合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長崎平和派遣:平和祈念式典2

11時2分黙祷の後、長崎市長による長崎平和宣言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長崎平和派遣:平和祈念式典1

被曝73周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長崎平和派遣:資料館ホール

小学生が参加する資料館ホールです。ここでは、式典に先立ってハンドベル演奏のどのアトラクションが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長崎平和派遣:式典会場に着きました

式典会場に着きました。中学生の席しか確保できなかったので、小学生は資料館ホールでの参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了式(6年生)
3/19 修了式(6年生)、大掃除、給食終了
第44回卒業式
3/20 第43回卒業式

五条川だより

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125