最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:217 総数:582788 |
人権大型紙芝居(1年生)
12月5日(水)
本日2時間目に、1年生を対象に人権をテーマに大型紙芝居を行いました。読み聞かせは「まあち」さんにお世話になりました。題目は「いすになった木」と「ちびゴリラのちびちび」でした。 今朝の読み聞かせ(6年生)
12月5日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、6年生を対象に「モミの木」でした。アンデルセン原作の童話です。クリスマスが近づいていることを感じます。 人権学習会(5・6年生)
12月3日(月)
本日3時間目に5・6年生が、3・4年生と同様に「コミュニケーション学習」を行いました。5・6年生はリフレーミング(一つのことを多面的に見る)を学びました。リフレーミングも生かしながら、自分に自信をもつと同時に、友達を認め、自他共に大切にする生き生きとした子供たちになってほしいと思います。 人権学習会(3・4年生)
12月3日(月)
本日2時間目に3・4年生が、日本コミュニケーション機構から橋本めぐみ氏を講師にお招きし「コミュニケーション学習」を行いました。にこにこ言葉とちくちく言葉について考えました。五条川小学校に、今後にこにこ言葉が増えてくると素敵です。 朝会(人権集会)
12月3日(月)
今朝の朝会は、「赤い羽根作品コンクール」と「防火ポスター」の表彰伝達と校長先生からの「人権講話」を行いました。 校長先生からは、「言葉の思いやり」について、同じことを伝えるときでも言い方によって伝わり方が全く変わってくるということを、具体的な場面を例に挙げて話されました。 明日から一週間「人権週間」です。本校でも人権について、様々な取組をしていきます。 大縄集会
11月29日(木)
本日、朝の時間帯に児童会主催で「大縄集会」が行われました。12月6日(木)に行われるN−1グランプリの練習会です。ペア学級で取り組みました。上級学年が下級学年に、跳ぶコツをやさしく分かりやすくアドバイスしていました。 今朝の読み聞かせ(5年生)
11月28日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、5年生を対象に「ハメルンの笛ふき」でした。とても色鮮やかで絵がきれいな絵本でした。 むかしあそびたいけん!竹とんぼやけん玉、駒やお手玉など8種類の遊びの中から4種類を選び、挑戦しました。はじめは、うまくできなかった子も先生にコツを教えてもらってできるようになり、喜んでいました。 今日学んだことをいかして、学級でも、子どもたち同士で教え合いながら昔の遊びに挑戦していきたいと思います。 昔の遊び体験(1年生)
11月27日(火)
本日、1・2時間目に1年生が神野ゆうわ会の方々を講師にお迎えし、「昔の遊び体験」を行いました。ケン玉、メンコ、お手玉、コマ回し、竹とんぼ、折り紙、あやとり、おはじきの8つから4つ選んで楽しみました。多くは初めて体験する子ですが、中には保育園や幼稚園でやった子もいるようです。手先を使うものが多いので、脳の発達を促しますね! 予告なしの避難訓練
11月26日(月)
本日、清掃中に事前予告なしの避難訓練を行いました。放送の合図で、それぞれの清掃場所でシェイクアウト「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」の姿勢をとります。なかなか大地震は来ませんが、30年以内に東海地震が起こる確率は87%、東南海地震は60%です。「備えあれば憂いなし」です。 交通安全啓発活動(交通少年団)
11月24日(土)
本日お昼前、本校交通少年団がピアゴ八剱店で交通安全を呼びかけました。交通事故にはくれぐれも気をつけましょう。 いのちの授業(4年生)
11月22日(木)
4年生は、家城絹代氏を講師にお招きし「いのちの授業」を行いました。 産道体験やだっこ体験などを通して、「いのち」について学習を深めました。 環境を考える授業(5年生)
11月22日(木)
5年生が、動物写真家 小原玲氏を講師にお招きして、環境を考える授業を行いました。5年生は、総合的な学習で環境について学習を進めています。小原玲氏は、ホタルやアザラシの実態を写真を見せながら、環境について考えさせていました。 今朝の読み聞かせ
11月21日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、4年生を対象に「くるみわり人形」でした。よく知られたお話ですが、巧みな効果音により子供たちは興味津々で集中していました。 学芸会(1年生)
11月17日(土)
劇「はたらく自どう車コンクール」です。どれもいい車で選べません。でも、最後にいいアイデアがでました。 学芸会(2年生)
11月17日(土)
劇「王さまのめいれい」です。王子様の勝手な命令でパニックになった国を、元気いっぱい演じました。 学芸会(3年生)
11月17日(土)
劇「吉四六さんの人助け」です。吉四六さんのとんちでの人助けをユーモアたっぷりに演じていました。 学芸会(4年生)
11月17日(土)
劇「パオパオの木」です。役者ぞろいで、笑いあり感動ありのフィナーレでした。 学芸会(5年生)
11月17日(土)
劇「世界でいちばんやかましい音」です。最後の合唱は、大きな見所でした。 学芸会(6年生)
11月17日(土)
コール劇「モチモチの木」です。6年生全員が、一つにまとまって演技しました。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |