最新更新日:2024/10/08
本日:count up7
昨日:58
総数:401192
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

12/7 6年生 わくわくふれあいフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はわくわくふれあいフェスタを行いました。ペア学年の1年生の子と仲良く、手つなぎ輪くぐりやドッジボールをして、楽しい時を過ごしました。1年生の子に優しく声をかけたり、ボールを渡してあげたりが自然にできている子が多くおり、上級生として思いやり心がしっかりと育まれていると感じました。今日深まったペアの子との絆を、これからさらに深めていけるといいですね。

12/7 3・5年生 わくわくふれあいフェスタ

 天候が心配でしたが、わくわくふれあいフェスタを行うことができました。先日行った練習を生かして、3・5年生みんなで楽しむことができました。これからも、放課に遊んだり一緒に過ごしたり、ペアで仲良くできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年生 わくわくフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ペア学年の4年生と一緒にわくわくフェスタをしました。先日練習した通りに、輪くぐりと、ドッジボールをしました。輪くぐりでは、前回練習した時よりも少しでもたくさん輪をくぐろうとがんばっていました。ドッジボールでは、4年生に助けてもらいながら、たくさんボールをなげていました。勝っても負けてもみんな笑顔で楽しんでいました。

12/7 4年生 わくわくフェスティバル

2・4年生がペアとなって行う、わくわくフェスティバルがありました。
手つなぎ輪くぐりとドッジボールをやりました。4年生は、今年から下級生の面倒を見る係です。積極的に声をかけて、誘導している姿が立派でした。2年生もお兄さん姉さんと一緒でとても楽しそうにしていました。素敵な思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 1年生 わくわくふれあいフェスタ

 みんなで元気にフェスタを楽しみました。
ドッジボールでは、全員が投げれるように6年生がボールを回してくれました。
6年生は優しくてかっこよくて、1年生はみんな6年生のお兄さんお姉さんが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 6年生 授業の様子

6年1組は、算数「平均」で散らばりを考えながら、区切りを変えて表とグラフを作成しています。
6年2組は、家庭科で体を温かくする食べ物や衣服など、住まい方の工夫を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 5年生 授業の様子

5年1組は、算数「単位量あたりの大きさ」の学習で、1Lで走れる道のりを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 4年生 授業の様子

4年1組は、算数「もとの数はいくつ」です。問題文の内容を図に表し、順序よく考えています。
4年2組は、書写で「早春」の清書です。文字の組み立てを考えて、バランスに気をつけて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 3年生 授業の様子

3年1組は、算数で「分数」の意味を学習しています。1mの何分の1になるかを、タフロープを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 2年生 授業の様子

2年1組は、算数でかけ算の復習プリントを行っています。できた人は先生に確認してもらいました。
2年2組は、書写「年がじょうと書きぞめ」で文字の形や中心に気をつけながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 1年生 授業の様子

1年1組は、国語「かたかなをかこう」で伸ばす音や小さく書く字に気をつけて練習しています。
1年2組は、国語で「しごと」と「つくり」を区別しながら、いろいろな自動車について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 キラリ輝く☆千秋東っ子(児童会活動「わくわくフェスタ」)

 手つなぎ輪くぐりとドッジボールをしました。下学年でも楽しめるようにルールを工夫しています。例えば、ドッジボールで最初の五分間は下学年が優先して投げたり、上級生が両手投げをしたりしています。異学年で遊ぶ機会が少ない中、とても盛り上がった行事となりました。
 相手を思いやる心。これからも大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、牛肉と糸こんにゃくの炒り煮、キャベツ入りつくね(お好みソース)です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

12/6 地域・家庭とつながりながら(5年生 もちつき)

本日開催した5年生の餅つき体験は、PTAのお母様方や地域のボランティアの方のご協力があってこその行事です。当日までの道具の準備、当日のもち米の仕込み、餅つきの介助、あんこ・きなこ餅作り、そして後片付けなどなど。
5年生児童は、餅つきが一人ではできない行事であることを実感したと思います。お餅を受け取った他学年の児童もお餅が食べられることに感謝していました。

みなさんの協力で続くこの行事をこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日は雨降り下校でした。通学団ごとに、先生のお話を聞いて、先生付き添いのもとで下校していきました。傘をさしながらなので、一列できちんと並んで下校していけたかな?明日も、交通安全に気をつけて登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生 地域の方との交流給食

 もちつき体験でお世話になった、地域のボランティアの方々と一緒に給食をいただきました。みんなでついたおもちも一緒にいただきました。自分たちでついたおもちの味は格別だったようです。田植え、稲刈り、もちつきと、貴重な体験ができましたね。
 お世話になったお礼の気持ちを込めて、リコーダーの演奏を披露しました。地域の方々とよいひと時を過ごすことができました。
 地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生 もちつき体験

 3・4時間目に、もちつき体験を行いました。6月に田植えをし、11月に稲刈りをしたもち米を使いました。もちつき、もちを丸めてきな粉をつける、全校児童分の紙皿や箸を分けるなどの役割を分担して、手際よく行うことができました。ついたおもちは、全校でおいしくいただきました。
 ご協力をいただいた、たくさんの地域ボランティア・保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年生 もちのおすそわけ

5年生が餅つきでついた餅をおすそわけしてくれました。
給食と一緒においしくいただきました。5年生が頑張ってついて、丸めてくれた餅は、とてもおいしかったです。みんなもりもり食べていました。
5年生のみなさん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生 お餅ありがとう

画像1 画像1
今日は、5年生が餅つきを行いました。

4時間目に5年生の皆さんがつきたてのお餅を持ってきてくださり美味しくいただきました。

お餅好きな3年生が多かったですね。

作ってくれた5年生や地域の皆さん、保護者の皆さんに感謝しましょうね。

12/6 2年生 おもちを食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のもちつきがありました。5年生から、つきたてのおもちをいただきました。きなこのかかったおいしいおもち、おかわりをする子もたくさんいました。
5年生のお兄さん・お姉さん、地域のみまさま、ボランティアの保護者の方々、多くの方に感謝の気持ちをもって、楽しく、おいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 P立番 避難訓練(地震防災)
3/11 引落日
3/12 ほたる号

保護者向け広報

千秋校区行事予定

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334