最新更新日:2024/10/08
本日:count up4
昨日:58
総数:401189
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

4/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、照りどりです。
 ※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

4/27 5年生 今日の5年生

(1〜3枚目の写真)理科
 天気の変化や雲の様子を、教科書で調べてノートにまとめました。次回、家庭や学校で集めた新聞の天気図を使って学習する予定です。
(4〜6枚目の写真)音楽
 ヘ音記号の楽譜の読み方について学習しました。連休明けに、「こいのぼり」の歌のテストをする予定です。家庭でも練習できるといいですね。

 また、5/1(火)に家庭科でお茶をいれる実習をします。持ち物の準備もしっかりしておきましょう。明日から3連休です。安全に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 地域の皆様、ありがとうございます

 写真は、今朝の登校の様子です。班長さんを先頭に、2列に並んで登校できていました。この調子で安全に気を付けていってほしいと思います。見守り隊の方や保護者の方の見守りも、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 楽しい連休にするために

画像1 画像1
本日、児童集会の中で生徒指導担当の先生から、ゴールデンウィークを楽しいものにするために気を付けることについて、以下の内容をお話しました。ご家庭でも、話題にしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

※交通事故防止
1 自動車の直前直後の横断や飛び出しをしない。
2 自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し、安全運転に心がける。

※水難事故防止
3 川や海には、子どもだけで遊びに行かない。
4「立ち入り禁止」の川や海には、近づかないとともに、絶対に遊ばない。
5 もしも事故が起きたときには、近くの大人にすぐに助けを求める。

※一人でなやまない
6 何か悩んだり困ったりした場合には絶対に一人で抱え込まずに、家族や教職員、周りの友達や大人に相談する。

※不審者から身を守る
7 見知らぬ人に声をかけられても絶対について行ったり、車に乗ったりしない。
8 外出するときは、必ず目的地や帰宅時刻、連絡方法などを家の人に伝えるようする。
9 被害に遭いそうなときは、大声をあげたり、防犯ブザーやホイッスルなどを鳴らしたりして、周囲の人に危険であることを知らせ、助けを求めるようにする。また、「子ども110番の家」等近くの家に逃げ込み、助けを求めるようにする。

4/26 「千秋瓢箪から駒の会」より贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の交通安全教室の最後に、「千秋瓢箪から駒の会」の皆様より、1年生と3年生に向けて、交通安全の願いが込められた、赤青黄色の瓢箪の置物がプレゼントされました。
 子どもたちは家に持ち帰って飾ることで、この瓢箪を見ては、交通安全の大切さを意識してくれることと思います。

4/26 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。「けんか ともだち」と「くれよんがおれたとき」の2冊を読んでいただきました。どちらの絵本も、お友達とけんかしてしまう話でしたが、最後は仲直りできる素敵なお話でした。2年生にとって、けんかも仲直りもとても身近で、とても大事な経験です。
素敵なお話を読んでくださって、ありがとうございました。

4/26 4年生 PTAボランティアの方による読み聞かせ

PTAボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。
みんな真剣なまなざしで、絵本の世界にひたっていました。
時には笑いもあり、改めて絵本のよさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 5年生 道徳「節度ある生活とは?」

 4時間目の道徳で、「節度ある生活を送るためにはどうすればよいのか」を考えました。それぞれの場面で、みんな積極的に発言でき、ワークシートにしっかりと意見を書くことができました。
画像1 画像1

4/26 ひょうたんの交通安全お守りをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全教室の後、地域の「ひょうたんからこまの会」の方たちから、信号の色を模した鮮やかな赤青黄色のひょうたんの置き物をいただきました。子供たちが安全に過ごすことができるようにという願いが込められたお守りです。今回は、3年生と1年生がいただきました。大切に飾って、安全に気を付けて過ごしましょう。

4/26 3年生 音楽テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカのテストを行いました。

「指くぐり」「指またぎ」を使わないとできない曲で、みんな上手に行うことができました。

これから練習を繰り返していって、さらに難しい曲に挑みましょう。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察の方に来ていただいて、交通安全教室をしていただきました。道路は、必ず「右、左、右。」を確かめて、渡り、飛び出しはしないこと。信号を守ること。横断歩道を歩くこと。わかりやすく教えていただきました。「みやくん」の衝突実験は、ちょっと怖かったけど、車にぶつかるのは本当に怖いことなんだと実感させられました。

4/26 5年生 今日の5年生

(1〜3枚目の写真)体育
 後日行う体力テストに向けて、ソフトボール投げと50m走の練習をしました。
(4・5枚目の写真)道徳
 「流行おくれ」という資料を通して、「節度ある生活」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、あじフリッター・2個、ブロッコリーのドレッシングあえです。
 ※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

4/26 PTAボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアさんによる読み聞かせがありました。みんな目を輝かせながら、聞き入っていました。今年度も、どんな本を読んでいただけるのか楽しみです。

4/26 6年生 授業の様子

6年1組は、家庭科で野菜を炒める利点と調理の仕方を学習しています。
6年2組は、書写で左右の組み立て方に気を付けて「友情」を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 5年生 授業の様子

5年1組は、道徳で節度ある生活を送るために大切なことを各自で考え、代表の人が発表しています。


画像1 画像1

4/26 4年生 授業の様子

4年1組は、理科で春の植物の様子と気温を調べています。
4年2組は、図工で自分の気に入った風景を描くための場所を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 3年生 授業の様子

3年1組は、理科で植物の種のまき方と世話の仕方を学習しています。
画像1 画像1

4/26 2年生 授業の様子

2年1組は、時計を使っての算数テストです。がんばってください。
2年2組は、体育でグループをつくり、次の運動ゲームの説明を真剣に聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 1年生 授業の様子

1年1組は、算数で生き物の絵を使って10までの数を学習しています。
1年2組は、図工で粘土をこねた後、長細い紐を作ろうとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 ミニ通学団会
3/8 P立番 避難訓練(地震防災)
3/11 引落日
3/12 ほたる号

保護者向け広報

千秋校区行事予定

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334