2.21 社会科「愛知県PRポスター作り」(4年生)
社会科では、これまで愛知県についての学習を進めてきました。今は、まとめの学習として「愛知県PRポスター作り」に取り組ませています。各自がレイアウトや見やすさ、伝えたいことを考えて熱中して取り組んでいます。
【4年】 2019-02-21 11:52 up!
2.21 国語「わらぐつの中の神様」(5年生)
物語文「わらぐつの中の神様」の読解を進めています。今日は、おみつさんの気持ちや人がらが表れている部分に着目させて、その人がらにつについて考えさせました。豊かな読解が進められています。
【5年】 2019-02-21 11:52 up!
2.21 算数「整数・小数・分数」(6年生)
今日は、6年生で学習した内容を復習しました。整数・小数・分数を数直線上に表わしたり、数の仕組みについての問題に取り組んだりしました。最小公倍数、最大公約数の問題では、意味や答えを導く方法を説明する場面もあり、理解の確認をみんなですることができました。
【6年】 2019-02-21 11:38 up!
2.20 小中交流会 冬(なかよし)
バスに乗って南部中学校まで行き、「小中交流会」をしました。新入生の自己紹介の後、交流会の看板を中学生と協力して作りました。茶話会では手作りのぜんざいをいただきました。
【なかよし】 2019-02-20 16:47 up!
2.20 算数「多いほう、少ないほう」(1年生)
今日は、文章問題に取り組みました。文章をよく読み、数図ブロックを使って考えました。考えをノートに書いたり、黒板の前でみんなに説明をしたり、ペアになって考えを伝え合ったりしました。いろいろな活動の中で、理解を深めさせ、学力を定着させています。
【1年】 2019-02-20 16:32 up!
2.20 国語「スーホの白い馬」(2年生)
今日は、物語の順に人物がしたことや言ったことを確かめ、その行動や言った言葉のわけをみんなで話し合いました。教科書に線を引きながら考えました。ノートに自分の考えをまとめる時は、どの子も集中して取り組んでいました。
【2年】 2019-02-20 16:31 up!
2.20 博物館見学(3年生)
妙興寺にある一宮市博物館に見学に行きました。妙興寺の勅使門や山門・さざれ石を見学した後、博物館の中で「ながぎ・わらじの体験」「石うす体験」「紙トンボ作り」等の体験活動の他、昔の道具などの展示を見学しました。
見たことのない昔の道具に目を輝かせながら、見学することができました。
【3年】 2019-02-20 16:30 up!
2.20 国語「本を使って調べよう」(4年生)
国語では、本を使って調べ、まとめていくという学習に入りました。今日は、図書館でその学習の進め方を説明しました。興味あることを調べることができるので、子どもたちの目は輝き、やる気があふれていました。
【4年】 2019-02-20 12:57 up!
2.20 英語「英語にチャレンジ」(5年生)
これまで英語活動に取り組んできて、どの程度子どもたちに定着しているか、簡単な確かめを行いました。これは、一宮市全て小学校の3年生以上が取り組んでいます。英語の部分は、英語指導助手が発音し、それを聞いて子どもたちがプリントにマークしていきました。
【5年】 2019-02-20 12:56 up! *
2.20 国語「海の命」(6年生)
今日は、最後の場面を読み、主人公がどのような生き方を選んだのかを話し合いました。主人公の思いを、文中の言葉・表現、情景の描写などから読み取りました。太一の心情の変化に寄り添いながら読み取ることができました。
【6年】 2019-02-20 12:03 up!
2.19 図工「なにがでてくるかな」(1年生)
図工では、「なにがでてくるかな」という工作をしています。ストローで空気を送り込むと、いろいろな形の袋が大きくなって出てくる仕掛けです。きれいな飾りをつけて、楽しみながら工作をしています。
【1年】 2019-02-19 13:31 up!
2.19 道徳「ぴかぴかがかり」(2年生)
「ぴかぴかがかり」という資料を使って、道徳の授業を行いました。みんなのために働くことには、どんなよいことがあるかを話し合わせました。それぞれの考えを書いて、発表しました。
【2年】 2019-02-19 13:31 up!
2.19 学活「感謝のカード作り」(3年生)
縦割り班の6年生の人たちに、これまで縦割り班でお世話になった感謝の気持ちをカードに表わしました。3月1日に渡すカードです。メッセージを書いたり、表紙をきれいな色でかざったりしました。どの子も、一生懸命心をこめて取り組んでいました。
【3年】 2019-02-19 13:30 up!
2.19 算数「変わり方」(4年生)
テーブルの数を増やすと、テーブルの周りにすわる人の数が、どのように変わっていくかを考えました。ノートに表をかき、テーブルの数が1.2.3…と順に増えるとどうなるのかを話し合いました。表にすると、きまりが見つけやすいことが分かりました。
【4年】 2019-02-19 13:29 up!
2.19 社会科「情報の発達と医療の進歩」(5年生)
社会科では、「情報の発達と医療の進歩」についての学習を進めています。今日は、情報化の進歩と患者のつながりがどのように変化しているか調べさせました。
授業では、愛知教育大学の学習チューターの学生が支援しています。
【5年】 2019-02-19 12:08 up!
2.19 国語「海の命」(6年生)
立松和平の「海の命」の学習を進めています。今日は、学習のまとめで、「父」「与吉じいさ」「太一」のそれぞれの生き方について、どのように思ったかを話し合わせました。そして、登場人物の生き方に対する自分の考えをまとめさせました。
【6年】 2019-02-19 12:03 up!
2.18 全校朝礼「ロードレース大会・持久走大会表彰」
今日は、11日に行われたロードレース大会の表彰伝達を行いました。向山小学校は、どの子も精一杯走り切ることができ、見事10位入賞を果たした子が3名、そして、女子の継走は、8位入賞でした。伝達の後、全校でその努力をたたえました。
続いて、14日の持久走大会の表彰を行いました。持久走大会では、一人一人が自分の目あてをもって取り組むことができ、好記録が出た子、諦めずに走ることができた子、大会が終わって新しい目標ができた子など、健やかな体と心を育てるよい体験の場となりました。
【学校ニュ−ス】 2019-02-18 15:37 up!
2.18 国語「どうぶつの赤ちゃん」(1年生)
説明文の中に出てくるカンガルーの赤ちゃんを、ライオンやシマウマの赤ちゃんと比べました。大きさや目や耳、お母さんと似ているかなどをしっかり読み取り、みんなで話し合いました。その後、ワークシートに丁寧にまとめることができました。
【1年】 2019-02-18 15:36 up!
2.18 国語「スーホの白い馬」(2年生)
物語文「スーホの白い馬」の読み取りを進めています。お話の順に人物がしたことや行ったことを確かめ、そのわけを考えました。一斉音読では、どの子もよい姿勢で、大きな声で音読することができました。
【2年】 2019-02-18 15:36 up!
2.18 クラブ活動見学会(3年生)
今日のクラブ活動は、本年度最後となりました。4年生になったらクラブ活動に参加する3年生は、今日の最終の活動の様子を見学しました。バドミントンやスラストクラブなど、普段の体育や授業では行わない活動に目を輝かせていました。
【3年】 2019-02-18 15:35 up!