最新更新日:2024/10/04
本日:count up95
昨日:112
総数:896720
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.20 国語「海の命」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、最後の場面を読み、主人公がどのような生き方を選んだのかを話し合いました。主人公の思いを、文中の言葉・表現、情景の描写などから読み取りました。太一の心情の変化に寄り添いながら読み取ることができました。

2.19 図工「なにがでてくるかな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「なにがでてくるかな」という工作をしています。ストローで空気を送り込むと、いろいろな形の袋が大きくなって出てくる仕掛けです。きれいな飾りをつけて、楽しみながら工作をしています。

2.19 道徳「ぴかぴかがかり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぴかぴかがかり」という資料を使って、道徳の授業を行いました。みんなのために働くことには、どんなよいことがあるかを話し合わせました。それぞれの考えを書いて、発表しました。

2.19 学活「感謝のカード作り」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班の6年生の人たちに、これまで縦割り班でお世話になった感謝の気持ちをカードに表わしました。3月1日に渡すカードです。メッセージを書いたり、表紙をきれいな色でかざったりしました。どの子も、一生懸命心をこめて取り組んでいました。

2.19 算数「変わり方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テーブルの数を増やすと、テーブルの周りにすわる人の数が、どのように変わっていくかを考えました。ノートに表をかき、テーブルの数が1.2.3…と順に増えるとどうなるのかを話し合いました。表にすると、きまりが見つけやすいことが分かりました。

2.19 社会科「情報の発達と医療の進歩」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、「情報の発達と医療の進歩」についての学習を進めています。今日は、情報化の進歩と患者のつながりがどのように変化しているか調べさせました。
 授業では、愛知教育大学の学習チューターの学生が支援しています。

2.19 国語「海の命」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立松和平の「海の命」の学習を進めています。今日は、学習のまとめで、「父」「与吉じいさ」「太一」のそれぞれの生き方について、どのように思ったかを話し合わせました。そして、登場人物の生き方に対する自分の考えをまとめさせました。

2.18 全校朝礼「ロードレース大会・持久走大会表彰」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、11日に行われたロードレース大会の表彰伝達を行いました。向山小学校は、どの子も精一杯走り切ることができ、見事10位入賞を果たした子が3名、そして、女子の継走は、8位入賞でした。伝達の後、全校でその努力をたたえました。
 続いて、14日の持久走大会の表彰を行いました。持久走大会では、一人一人が自分の目あてをもって取り組むことができ、好記録が出た子、諦めずに走ることができた子、大会が終わって新しい目標ができた子など、健やかな体と心を育てるよい体験の場となりました。

2.18 国語「どうぶつの赤ちゃん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の中に出てくるカンガルーの赤ちゃんを、ライオンやシマウマの赤ちゃんと比べました。大きさや目や耳、お母さんと似ているかなどをしっかり読み取り、みんなで話し合いました。その後、ワークシートに丁寧にまとめることができました。

2.18 国語「スーホの白い馬」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「スーホの白い馬」の読み取りを進めています。お話の順に人物がしたことや行ったことを確かめ、そのわけを考えました。一斉音読では、どの子もよい姿勢で、大きな声で音読することができました。

2.18 クラブ活動見学会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のクラブ活動は、本年度最後となりました。4年生になったらクラブ活動に参加する3年生は、今日の最終の活動の様子を見学しました。バドミントンやスラストクラブなど、普段の体育や授業では行わない活動に目を輝かせていました。

2.18 算数「復習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、これまでの学習の復習をさせました。重さの単位や小数について、ノートに丁寧に問題を書き、答えを求めていきました。計算の仕方を説明する問題は、少し難しいと感じたのか、どの子も一生懸命あてはまる式やふさわしい言葉を考えていました。

2.18 音楽「ラクンパルシータ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの美しい音色が響いています。曲名は、「ラクンパルシータ」という曲です。パートの役割を意識して、生き生きと演奏することが目標となっています。

2.18 国語「わらぐつの中の神様」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「わらぐつの中の神様」の読解を進めています。今日は、おみつさんの昔ばなしをすることになったきっかけを読み取らせました。子どもたちは、いつしか物語のかに入り込み、情景を生き生きと読み取っていきました。

2.18 図工「版画/おもいで」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木版画の制作に取り組んでいます。テーマは「小学校生活を振り返って」です。今日は、板に下がきをした後、黒くする部分(彫らない部分)をマジックで塗り、彫る部分と彫らない部分のバランスを考えさせました。

2.17 向山少年野球クラブ卒団式(向山公民館活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
向山少年野球クラブの卒団式が公民館で開催されました。はじめに総監督から卒団証書が手渡されました。その後、キャプテンからのことばや新キャプテンのあいさつがありました。最後に思い出のスライドショーを見ました。大きく成長した卒団生に対して、あたたかな拍手がおくられました。

2.15 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物を使用した時のDVDや、薬物の見本を見せていただき、薬物の怖さを改めて感じました。薬物は脳、心、命の三つを壊すということも知り、薬物には絶対に手を出さないと心に誓いました。

2.15 サッカー部引退試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部の引退試合を行いました。若手教師も参加して、6年生チームと対戦しました。子どもたちは、サッカーを通してスポーツの楽しさや仲間づくりの大切さなど、多くのことを学んでくれました。

2.15 算数「2けたのたしざん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の算数の授業では、繰り上がりのない2けたの足し算の計算方法を指導しました。10の位と1の位に分けて、それぞれを足し算するとよいということに気づくことができました。「難しいなあ」という声も聞かれましたが、一生けん命取り組んでいました。

2.15 図工「たのしく うつして」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の思い出を色シールを使って版画にあらわしました。バレンで版画を刷るのも初めてのことで、ドキドキしながらでしたが、色あざやかな作品が完成しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 通学団遊び 午前中40分授業(掃除なし)
2/28 スキルタイム 5限通学団会 一斉下校15:10
3/1 児童集会なし 縦割りまとめの会(1限) 6年生を送る会(13:30〜14:30:児1)
3/3 【スマイルアンケート】
3/4 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
3/5 スキルタイム
6年生を送る会 学校運営協議会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538