最新更新日:2024/11/21
本日:count up86
昨日:217
総数:582865
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

野外活動:五平もち作り1組4

五平もちは一人2本です。自作のもちは、形は変でも最高に美味しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:五平もち作り1組3

園の方に焼いていただき、ゴマ味噌をつけていただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:カヌー体験2組4

天気は最高、子供たちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:カヌー体験2組3

2グループに分かれて体験です。半分は、水中観察や魚とりなど水遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:カヌー体験2組2

川辺で注意事項を聞いた後、いよいよ体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:カヌー体験2組

2組はカヌー体験からです。
自然園の方から説明を聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:五平もち作り1組2

五平もちの形ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:五平もち作り1組

最初の活動は、五平もち作りとカヌー体験です。
1組は五平もち作りからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:バンガローに入りました

荷物が重い、重いといいながら、バンガローに入室です。中はとてもきれいです。明日は、これ以上にきれいにしなくてはいけませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:バンガローに向かいます

開村式を終え、いよいよバンガローに向かいます。
天気は上々、絶好の野外活動日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:開村式2

自然園の方から、施設の使い方などの話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:記念写真&開村式

学年で写真を撮ったあと、開村式を行いました。
まず、園の方にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:自然園に着きました

予定より10分ほど早く、9時20分に郡上八幡自然園に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動:高速道路に入りました

バスは順調に進んでいます。一宮木曽川ICから東海北陸自動車道に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動へ出発です!

 心配された天候も、5年生みんなの願いが届き、雨も上がりました。7時55分の集合が待ち遠しくて、7時半より前に集まってきた人たちもいました。
 出発式では「行ってきます!」と元気にあいさつをして、出かけました。「自然の中で五十八人の絆」を確かめ合い、いろいろな場面で「考動(考えて動く)」を実践し、そして、「安全第一」で2日間を過ごせることを願っています。
 行ってらっしゃ〜〜い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食から健康な1日の生活を(6年生)

家庭科の時間には、栄養バランスのとれた朝食を学ぶとともに、いためて朝食のおかずを作る学習が始まりました。
黒岩先生から朝食を食べると体にどんないいことがあるのか
河合先生から栄養バランスのとれた朝食とはどんなものか
について、詳しく教えていただきました。
明日は1組で授業があります。お楽しみに!
画像1 画像1

伝統文化を体験しました(3年生)

 今日は、のんぼりの染め体験と中本町の山車見学に出かけました。
 のんぼり体験では、いろいろな太さのはけを使って、自分の好きな色で旗を染めることができました。揺れる布に色をつけるのはなかなか難しかったようです。
 山車の見学では、保存会の皆さんに詳しく説明をしてもらい、間近で山車を見ることが出来ました。たくさん質問もして、多くのことを学ぶことができました。
 大切な伝統文化ですが、参加する人が減って困っているという話も聞きました。機会があれば、参加してみるとさらにたくさんのことが分かるかもしれないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そんなに見つめるとザリガニさんが照れちゃうよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然生態園へザリガニ釣りに行きました。ザリガニを観て絵と文を書きました。初めて触るザリガニ、よ〜く観察して上手に書くことができました。

1年生、がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で、観察記録の書き方を勉強しました。朝顔の鉢植えを観察して、「いろ」「かたち」「さわったかんじ」「たかさ」などじっくりながめたり、触ったり。つぼみの数も、葉っぱの数も数えられました。高さは、おへその高さぐらいだったね。どんな色の花がさくか楽しみだね。
 字もすらすら書けるようになり、プリントも集中してやれています。「かんたん!」「すぐできちゃう!」4月からがんばったからだよね。

教育実習生 金津先生 研究授業

5月28日から始まった教育実習も、4週目に入り今週で終わりです。
今日(6月21日)3時間目に、金津悠太郎先生が研究授業を行いました。実習のまとめの授業実践です。国語の「スイミー」の学習で、スイミーのアイデアで大きな魚から逃げる部分の読み取りです。
金津先生、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125