最新更新日:2025/01/25
本日:count up42
昨日:117
総数:907806
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.18 算数「ものとひとのかず」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前から何番目になるのかや、前に何人の人がいるのかについて、問題文を読みながら考えました。絵に描くと答えが見つかりやすいことを理解させました。問題文から具体的な場面をイメージして、答えを出すことができました。

12・18 国語「わたしはおねえさん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家の人にお話を紹介する紹介文を書いています。前半は、お話のあらすじ、後半は、心に残った場面と感想を書きます。相手に伝わる文章になるよう、どの子も熱心に取り組むことができました。

12・18 国語「たからじまのぼうけん」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語を書く学習に取り組んでいます。はじめ(物語のきっかけ)、中(事件と事件の解決)、終わり(その後)を考えて、物語を作っていくことを子どもたちと確認しました。一人一人が想像を膨らませ、それぞれがいろいろな宝島の大冒険を書き始めました。

12.18 算数「少数のわり算」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「少数のわり算」についての学習を進めています。今日は、わる方もわられる方も10倍して、整数÷整数の形にして計算することを理解させました。

12.18 英語活動「ものの場所を聞いたり、言ったりする」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かばんは、どこにありますか。」「机の上にあります。」というような会話について練習させました。場所を答える時に使う前置詞、on・under・ inなどについても言えるようにしました。

12.18 国語「鳥獣戯画を見て」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鳥獣戯画を見て、そこにいる動物がどのようなことをしたり、話したりしているのかを想像して作文に書かせました。子どもたちの豊かの発想力により、読み応えのある作文が書けました。

12.17 朝礼「ノーベル賞の本庶先生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長がノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑先生について話をしました。本庶先生がインタビューで話された「知りたいと思うこと、不思議だなと思う心を大切にすること」「自分の目で、自分で調べる」という学び方の大切さを紹介しました。本庶先生は、あきらめずに調べ、研究し続けたから、大きな発見と大きな結果に結び付いたのだと思います。向山の子どもたちも、興味をもったことにチャレンジし、失敗を恐れずやり続けてほしいと思います。

12.17 教育展作品作り(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙袋に新聞紙を入れ魚の形を作りました。新聞紙の入れ方でいろいろな形になりました。どんな模様の魚になるか楽しみです。

12.17 書写「かきぞめ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き順や文字の形に気をつけて、練習をしました。漢字は大きく、ひらがなは少し小さく書くとバランスがいいというアドバイスをすると、子どもたちは一文字一文字丁寧に書き始めました。集中した空気が教室を包んでいました。

12.17 国語「わたしは おねえさん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文の音読をクラスみんなで行いました。お姉さんは、お姉さんらしく、妹は、妹らしく、気持ちをこめて「会話文」を音読しました。最後は、妹のいたずらを笑って許す優しいお姉さんの気持ちになって、読み終えることができました。

12.17 総合的な学習「ローマ字での入力」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習したローマ字を思い出しながら、パソコンのキーボードから文字を入力する練習をしています。ゲームになっているので、隣の子や友達と得点を競いながら楽しく学習ができました。3学期には、パソコンを使って文集を作る予定です。

12.17 社会科「年中行事」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市の地域の行事とともに、年中行事について学習しました。暮らしの中のさまざまな年中行事は、七五三や節分のように子どもたちがよく知っているものもあれば、初めて知るものもありました。子どもたちには、日本の文化と暮らしにとけこんでいる年中行事を大切にしてほしいと思います。

12.17 社会科「都道府県名」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、都道府県の位置や名前の学習をしています。今日は、九州・中国・四国の県名を白地図に書き込みました。分からない時は、地図帳を見ながら書きこませていきました。

12.17 国語「古典」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年勉強してきた古典を暗唱しています。今日は、自分が暗唱した古典をみんなの前で発表しました。論語や漢詩の他に「春の空」のように長いものを暗唱した子もいました。

12.17 国語「この絵 私はこう見る」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「絵をよく見て、読み取ったことや感じ取ったことを書きだそう」というめあてで学習を進めました。自分の想像で感じたことを発表させましたが、子どもたちの創造力豊かな見方がとても素敵でした。

12.14 道徳「なわとびカード」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごまかしをせず、あかるい心で生活することの大切さ」について話し合わせました。あと2回で合格する場面で、ごまかして合格にしてもらうことの是非を話し合わせ、自分のことを振り返らせました。子どもの心が引き込まれている様子が見られました。 

12.14 算数「三角形と四角形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、三角形や四角形をかく練習をしています。今日は、方眼を使ってかく方法を話し合わせました。ます目を数えて、頂点を打つ、それから、辺をかいていくなど、一つ一つ丁寧に作業させました。

12.14 体育「プレルボール」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「プレルボール」のゲームをしています。「プレルボール」とは、ボールをバウンドさせて相手コートへ返すスポーツです。テニスのような、でも、ボールは、バレーボールのようなもので、新しいスポーツです。子どもたちのルールを考えながら、楽しくプレーしています。

12.14 社会科「見る観光から体験する観光へ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日間賀島の特色ある暮らしについて学習しました。日間賀島は、体験する観光に力を入れていることをビデオを見て確認しました。海があり、タコ漁が盛んな日間賀島の暮らしは、一宮市の暮らしとちがうところがたくさんありました。

12.14 社会科「これからの食糧生産とわたしたち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の食糧生産について学習を進めています。日本の食糧自給率は、外国に比べてとても低いことが資料からわかりました。自分たちの毎日の食事について関心をもち、学習内容を実際の生活に結びつけて考えていく力を育てています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 朝礼 委員会活動(最終) 午前中40分授業(掃除あり) 部活なし週(〜3月4日)
午前中のみ40分授業 部活なし週(〜3月5日)
2/26 【事故けがゼロの日】 スキルタイム 40分授業(掃除なし) 1・2年下校14:45 3〜6年下校15:30
【事故けがゼロの日】 午前中のみ40分授業
2/27 通学団遊び 午前中40分授業(掃除なし)
2/28 スキルタイム 5限通学団会 一斉下校15:10
3/1 児童集会なし 縦割りまとめの会(1限) 6年生を送る会(13:30〜14:30:児1)
3/3 【スマイルアンケート】
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538