最新更新日:2024/11/15 | |
本日:70
昨日:321 総数:2329042 |
学びの姿 中間テスト2日目昨日同様、生徒たちは全力を尽くして答案用紙に向かっています。 この後、採点された答案用紙が返ってきます。 正答だった問題、誤答だった問題をしっかり分析してほしいと思います。 何点だったということよりも、どこでどうまちがったか。次は必ず正答する。という復習が大切です。 学びは、積み重ねの連続といえます。 中間テスト1日目
2年生になって最初の定期テストです。今日は、「社会」「理科」「数学」でした。
学びの姿 中間テスト1日目これまでの学習の成果が発揮できるよう時間一杯頑張ってほしいです。 挨拶運動 最終日本日は、最終日でした。 三本柱の一つ「あいさつ」 おやじの会の皆さんの声がけに、目を合わせ、笑顔で応える姿がありました。 大人の関わりで、子供たちは成長という姿を見せます。 今後も、ご協力よろしくお願いします。 チャレンジデー (2年生)
全校が系列ごとに集まって練習し、八の字跳びに挑戦しました。
2年生は担任の先生が出張で不在の4組が団結力を発揮してトップになりました。この雄姿を見せたかったです。 チャレンジデー1年生
チャレンジデーということで、体育館に入って学級対抗の8の字とびを行いました。縄とびの得意な子も、そうでない子も全員が参加しました。学級の絆が深まった行事となりました。1年生のトップは5組でした。おめでとう!
チャレンジデー(3年生)
今日は扶桑町のチャレンジデーで、全校で八の字とびをしました。
あいにくの天候で、体育館での実施になりましたが、3年生はステージ上でデモンストレーションや運営もテキパキとすることができました。 秋の体育大会の長縄では、よりクラスの団結力を発揮できるとよいですね。 学びの姿 3年生 美術学習課題を「明暗を考えて彩色しよう」 各自の下書きに彩色を始めました。 落ち着いた雰囲気の中で、集中して作業を進めています。 作品の完成が楽しみです。 黒板へのメッセージ朝、教室の黒板には、担任からクラスみんなへのメッセージが書かれていました。 生徒たちは、普段以上に頑張ってくれると思いました。 生活の姿 揃える傘立てには、きちんと縛られた傘が並んでいます。 「他の人を思いやる」 ABCDの原則 学びの姿 1年生 数学多くの問題を解く中で、+、−の符号に気をつけること。 結合法則や分配法則の振り返りを行いました。 もうすぐ中間テストです。 ケアレスミスに気をつけ、力を発揮してほしいと思います。 学びの姿 1年生 保健体育4対4のゲーム練習では、自分と仲間のポジションを意識して、うまくパスをつなげることができました。 空いた時間での、チームの作戦会議は真剣です。 あいさつ運動二日目昨日より、あいさつの声が大きくなっています。 教育実習の後藤先生教科は保健体育です。 扶桑中の3本柱の「挨拶・清掃・合唱」を披露していきましょう!! 教師の学び「生徒への効果的な支援」をテーマに講演いただきました。 様々な課題に対して、学校以外の関係機関との連携の重要性を学びました。 平和を考える週間本日より、学年の渡りに町役場よりお借りしたパネルを掲示しています。 6月1日(金)6限には、「平和集会」を行います。 「にんげんをかえせ」というビデオを視聴します。 又、本年度も8月5・6日には、広島平和式典に代表生徒が参列し、全校生徒で折った鶴を納めてくる予定です。 3年生だより 理科の授業今日の授業(2年生)前期教育実習スタート3名の実習生が、教育実習を進めます。 生徒から多くの事を学ぶ機会となります。 PTA、おやじの会 あいさつ運動生徒は、はにかみながらも、挨拶を返していました。 お忙しい中、扶桑中三本柱「あいさつ」の充実のため、ありがとうございます。 |
|