最新更新日:2024/06/10
本日:count up72
昨日:34
総数:888762
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.30 金管バンド部最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週に迫った「創立80周年祝う会」、そのトリを務める金管バンド部の練習も今日が最後となりました。みんなで頑張ってきた日々が思い出されます。6年生からは、共に頑張ってきた仲間へ一言ずつ言葉がおくられました。

11.30 児童集会「わたしたちの人権標語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から始まる人権週間に合わせて、各クラスで考えた「人権標語」を発表しました。
やさしさと思いやりに満ちた学級であるよう、みんなでことば一つ一つを吟味して考えた標語でした。

11.30 英語活動「たのしくうたおう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の時間には、みんなで英語の歌を歌いました。途中から、踊りを入れて歌いました。笑顔いっぱいの楽しい英語活動でした。

11.30 国語「わかりやすく説明しよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃのつくり方の説明書をわかりやすく書くための学習を進めています。おもちゃは、自分が考えた、楽しいおもちゃです。その作り方や遊び方を説明するための構想を立てさせました。

11.30 音楽「ひらいた ひらいた」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの練習をしました。高い音が正確に出せているか、列ごとで確認していきました。練習したのは、「ひらいた ひらいた」です。きれいな音が出るよう、繰り返し練習をしていきます。

11.30 体育「跳び箱」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「跳び箱」の練習をしました。自分の能力にあった高さを選び、苦手な種目を練習させました。意欲的に練習に取り組む様子が見られました。

11.30 社会科「長崎漁港から食卓へ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長崎漁港で水あげされた魚は、どのようにして食卓まで届けられるのかについて調べさせました。夜が明けないうちにせりが行われ、早朝、トラックで市場から輸送されている理由について考えさせました。

11.30 図工「お話の絵」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の絵も仕上げに入りました。物語の雰囲気が出るよう、色のぬり方を工夫させました。子どもらしい生き生きした絵をかく子、大人顔負けの緻密な絵をかく子、さすが6年生になるとどの子もとても上手です。

11.30 通学班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学班の班長会をしました。来週に予定している「通学班遊び」の計画の立て方の説明をしました。また、教頭からは、登下校中において、班長として気をつけてほしいことについても話をしました。

11.29 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 わかめご飯 牛乳 里芋の旨煮 まぐろナゲット 型抜きレアチーズ

 さといもの原産地は東南アジアで、日本には奈良時代に中国から伝わりました。山芋が山で採れるのにたいして、里で作られるので「さといも」の名前がつきました。親いもか
ら子いも、孫いもとどんどん増えることから、子孫繁栄のおめでたいものとされ、正月料理にも取り入れられています。

 一宮市学校給食会  http://www.138-gakkyu.jp/
 好評献立のレシピ公開
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/gak...

11.29 国語「じどうしゃくらべ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はグループになって、調べた自動車を詳しく紹介します。最初にどんなことに気を付けて発表すればいいのかを話し合いました。めあてをもって、自動車の紹介をすることができました。

11.29 生活科「さつまいものつるであそぼう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週収穫したさつまいものつるで、何か楽しく遊べないかと考えました。縄跳びや大縄跳びをしたり、綱引き、髪飾りを作ったりと、自分たちで考えて遊ぶことができました。収穫した時とは、また違う笑顔がたくさん見られました。

11.29 国語「三年とうげ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国の昔ばなし「三年とうげ」の学習が始まりました。担任の後を追って、一斉音読をしました。主人公の機転が愉快なお話です。大きな声で元気に音読をすることができました。

11.29 算数「わり算」(4 年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 概数のわり算の方法について説明しました。大まかな計算ができるように、わる数も割られる数も概数に直して計算するとよいことを説明しました。普段の生活の中で活用できる大切な方法です。

11.29 国語「明日をつくるわたしたち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの身の回りの問題点について話し合い、そのことを解決するためのアイデアをまとめていくという学習をしています。今日は、どのような話題にするか、そして、どのように提案するかについてグループごとで話し合いました。

11.29 社会科「アジアと日本」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、日清・日露戦争へ進んでいく日本の様子について調べさせました。特に、朝鮮を間に挟んで、日本と中国の関係が悪くなっていた様子を理解させました。

11.28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 麦ご飯 牛乳 牛肉とわかめの韓国風スープ ピリ辛ビビンバ ビビンバの野菜
 
 韓国ではわかめスープを誕生日に食べる習慣があります。わかめに多く含まれるミネラルは出産後のお母さんの母乳を出やすくする効果があると言われ、韓国のお母さんは出産後しばらくの期間、わかめスープを食べるそうです。わかめスープを誕生日に食べるということで、産んでくれたお母さんに感謝の気持ちをあらわす意味があるそうです。

 一宮市学校給食会  http://www.138-gakkyu.jp/
 好評献立のレシピ公開
 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/gak...

11.28 図工「お話の絵」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の場面を想像して絵を描きました。どんなところを工夫するともっとよい絵になるかを、担任が一人一人にアドバイスをしています。子どもの思いや、楽しいお話の様子が伝わってきます。

11.28 図工「おはなしの絵」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「フランクリンの空とぶ本やさん」のお話の絵をかいています。クレヨンや絵の具を使って、一番心に残った場面を想像して描いています。大きなドラゴンを画用紙いっぱいに描き、丁寧に彩色しています。

11.28 算数「3けた×1けたの筆算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けた×1けたの筆算の学習で、今日は、十の位が0のときの練習問題に取り組みました。子どもたちは、繰り上がりに気を付けて計算することに慣れてきました。たくさんの練習問題を行うことで、力が付いてきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 振替週休日
クラブ活動
1/30 【交通事故ゼロの日】
1/31 一斉下校13:40 一部クラス下校14:50
2/1 児童集会(給食委員会)  1〜5限月曜日時間割+6限金曜時間割り   1・3年下校15:10  2・4〜6年下校16:00 手をつなぐ子らの教育展(〜5日)
2/3 委員会活動
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538