最新更新日:2024/10/09
本日:count up63
昨日:58
総数:401248
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/2 5年生 授業の様子

5年1組は、社会科「これからの食料生産と私たち」で教科書のグラフから分かったことをノートに書き出しています。この後、分かったことをもとに、日本の食糧生産の問題点について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 4年生 授業の様子

4年1組は理科で、閉じ込めた空気に力を加えたら空気の体積はどうなるかを予想した後、各自で実験しました。そして、実験結果を記録し、自分の意見をまとめていました。
4年2組は、算数で「ひし形」について学習しています。「向かい合う辺が平行」等の特徴や平行四辺形との違いを考えていました。最後に学習のまとめをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 3年生 授業の様子

3年1組は、国語「もうすぐ雨に」で第3段落を音読した後、内容が二つに分かれている理由を考えました。そして、本文に登場するカラスとツバメの特徴について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 2年生 授業の様子

2年1組は、算数「1000までのかず」でたくさんの星の数を数えています。100を10個集めると1000になることを、黒板の映像や学習プリントを使って学習しました。
2年2組は、算数で2けたの足し算の筆算を練習しました。先生からアドバイスを受けながら一生懸命に取り組みました。今はクラスで答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 1年生 授業の様子

1年1組は、算数で引き算の練習をしています。先生からアドバイスを受けながら、みんながんばって問題を解いていました。
1年2組は、算数「ひきざん」でブロックを動かして式を考えました。今は、代表の人がブロックをどう動かしたのかを説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 「器」(うつわ)の大きい人に(全校朝礼)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校朝礼での校長先生のお話は「器」(うつわ)についてでした。その内容を紹介します。


 皆さんには、「器(うつわ)の大きい人」になってほしいと思います。
 器というのはコップやバケツといった入れ物、容器のことですが、「器の大きい人」という場合は、「心の入れ物」のことを言います。

 現在、ワールドカップが開催されています。日本は予選リーグを突破して、いよいよ決勝トーナメントの試合が行われます。とてもすごいことですが、それよりもっと世界を驚かせているのが、日本のサポーターの人たちです。

 前回のワールドカップでも、今回でも、勝っても負けても、日本のサポーターの人たちは自分のゴミだけでなく、他の人の捨てたゴミまで集めて片付けています。これが世界の人々を感動させています。こういうことが出来るのが「器の大きい人」です。

 器が小さいと、喜びが心からあふれ出てしまうので、自分勝手な喜びになってゴミをポイ捨てしても平気なのです。
 また器が大きい人は、自分の喜びだけでなく、他の人の喜びも自分の器に入れることができるので、自分にとって嬉しいことでなくても、他の人と一緒になって心から喜んであげることができます。

 器の大きい人は、悲しいことがあった時でも、他の人の悲しさも入れてあげることができるので、どんな時でも人に優しく接することができます。
 器の小さい人は、何かしゃくにさわることが起きると、怒りがすぐに器からあふれ出してしまって、周りの人をたたいたり、相手を傷つけたりする言葉を言ってしまったりします。

 要するに、器の大きい人は、本当の意味で心が優しい人です。心が広い人です。

 器は、努力によって大きくすることができます。今回のワールドカップの初戦で、日本はコロンビアと対戦しました。試合後、日本のサポーターがゴミを拾う姿を見て、コロンビアのサポーターもゴミを拾い始めたそうです。そして、セネガルと対戦した後も、セネガルのサポーターも一緒にゴミ拾いを行いました。対戦相手であっても日本のサポーターを見習って、ゴミ拾いを始めたのですね。皆さんも、自分の周りに「器の大きい人」がいるはずです。その人を見習うことによって、自分の器を大きくすることができます。先生は、皆さんの「器」がどんどん大きくなっていくことをうれしく思いますし、とても楽しみにしています。

6/29 キラリ輝く☆千秋東っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課の中庭では、仲良く友達と一緒に、四つ葉のクローバーを一心不乱に探している児童がいました。一方、栽培している枝豆を収穫してきて、「先生、見て見て!大きくなったよ」と喜んで見せに来る児童もいました。素敵な笑顔ですね。

6/29 5年生 Go For It!!

(1〜3枚目の写真)理科
 テストの返却と、人の誕生の学習をしました。
(4・5枚目の写真)スタンツ練習
 実行委員を中心とした練習が続いています。そろそろ1曲分が完成しそうです。
(6〜8枚目の写真)聞き取りテスト
 国語の聞き取りテストをしました。みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 5・6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に水泳の授業がありました。天候が心配されたため、時間割を変更して入りましたが、いい天気の中気持ちよく泳ぐことができました。今日からはコース別の練習がスタートしました。それぞれの目標に向けて精一杯泳ぎ切りました。

6/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、肉団子・2個です。
 ※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/28 第1回資源回収

 学区内では、今朝、第1回資源回収が行われました。地域の方々から、たくさんの資源が持ち込まれ、その分別に汗を流している町内の方や保護者の皆さんでした。ご協力ありがとうございました。第2回は、9月27日(木)です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 キラリ輝く☆千秋東っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の児童が、毎週月曜日と木曜日の掃除の時間に、環境教育としてエコ活動を行っています。ごみの回収と分別をし、種類ごとにごみの量を計測します。今日は、どのくらいの量のごみが出たのかな?

6/28 2年生 町探検発表の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に行う町探検の発表の準備が、着々を進んでいます。クイズや劇など、いろいろな方法での発表を考えています。今日は、発表に必要なものの準備をしました。

グループの友達と協力して、楽しく発表できるといいですね。

6/28 2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、イルカコース、クジラコースに分かれて、それぞれ泳いだり、水に慣れる練習をしました。

天気は曇りでしたが、湿度が高く蒸し暑い1日となりました。朝から、とても気持ちのよい水泳の時間になりました。


6/28 6年生 今日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、1組の道徳の授業の様子です。今日は、節度ある行動についてみんなで考えました。その時の楽しさに流されることなく、自分にとって大事なことのために、善悪の判断がきちんとできるそんな人でいたいですね。
 2枚目は、2組の図工の授業の様子です。今日は『くるくるクランク』で作った作品を鑑賞しました。友達の作品のよいところを自分のものにしようと一生懸命鑑賞カードに記入していました。

6/28 5年生 Go For It!!

(1〜3枚目の写真)理科
 胎児の成長について、パソコン室で動画を見ながら調べました。
(4〜6枚目の写真)社会
 青森県の「つくり育てる漁業」について、ほたての養殖とひらめの栽培漁業を調べました。
(7〜9枚目の写真)国語
 「敬語」の学習をしました。丁寧語、尊敬語、謙譲語が、実際の会話でも使えるとすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2年生 わっかでへんしん

 図工「わっかでへんしん」で、わっかを作って、いろいろに変身をするものを作っています。今日は、頭にかぶるわっかを作って、そこに眼鏡をつけました。「お花の妖精になろう。」「雪の妖精になろう。」などと、いろいろ考えながら眼鏡に模様を描いていました。また、わからないところを友達に教えてもらったり、眼鏡をつけるときに手伝ってもらったりして楽しく作品作りをしていました。さて、みんな、どんなふうに変身するのかな。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 キラリ輝く☆千秋東っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も千秋東っ子たちは、低学年から高学年まで力を合わせて、一生懸命に掃除に取り組んでいます。教室や廊下でも、手洗い場やトイレでも、高学年の児童は低学年の児童に優しく掃除の手ほどきをしながら、担当区域をきれいにしていきます。さすがですね。

6/27 5年生 Go For It!! 2

(1〜3枚目の写真)音楽
 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の鑑賞をしました。
(4〜7枚目の写真)図工
 「立ち上がれ!マイ・ライン」の作品づくりを始めました。ペンチを使って針金を曲げたり切ったり、みんな頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 5年生 Go For It!! 1

(1枚目の写真)朝の会
 新聞スピーチで、今行われているワールドカップの記事についての発表もありました。今日の試合でも、日本が勝つといいですね!
(2枚目の写真)スタンツの準備
 放課に、実行委員を中心とした子たちの準備が進んでいます。
(3〜5枚目の写真)理科
 「人のたんじょう」についての学習をしています。今回は、「胎児が子宮の中でどのように成長しているのか」を、実際のエコー写真を見ながら考えました。
(6〜8枚目の写真)社会
 「焼津漁港がどうして、かつおの水揚げ日本一なのか」を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ
1/29 学校公開 2年「生」教育 6年薬物乱用防止教室

保護者向け広報

千秋校区行事予定

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334