最新更新日:2025/01/11
本日:count up26
昨日:47
総数:906772
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.25 算数「わり算の筆算」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、商がどの位に立つのかを考えて、わり算の筆算に挑戦しました。見当づけた商が大きすぎた時は、商を小さくして計算していくことも忘れずに、取り組みました。立てて、かけて、引いて、また立てるを繰り返して計算を進めることは、どの子もずいぶん慣れてきたようです。

10.25 学芸会の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目と2時間目に学芸会の練習を行いました。ご家庭で用意していただいた衣装を着て、子どもたちの演技もずっと上手になったような感じがしました。本番まであと2週間あまりです。とても楽しみです。

10.25 音楽「学年の合唱練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に学年合同で、学芸会の合唱曲を練習しました。曲名は「平和」です。「歌詞の意味をよく考えて」、「あなたたちの平和への思いが伝わるように」などの指導を受けて、練習に励みました。きれいな歌声が響いていました。

10.24 算数「たし算」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算の仕方をみんなで考えました。数を分けて10を作るようにすると、計算しやすいことが分かりました。数をいくつといくつに分けるのかが、少し難しいようです。たくさん練習をして、たし算名人になれるよう頑張っています。

10.24 理科「土地のつくりと変化」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わたしたちの住んでいる土地は、どんなものからできているのかを調べていく学習に取り組んでいます。山や地面が削られた写真を見て、「縞模様がある」「層が上下にずれている」「色がついている」「層が何層もある」と気付いたことをたくさん発表することができました。この層が何からできているのか、今後調べ学習を進めていきます。

10.24 生活科「まちたんけん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「まちたんけん」の学習の一環として、駅ビルにある図書館へ行きました。図書館では、どのような仕事をしているか見学したり、紙芝居を見せていただいたりしました。

10.24 学活「学芸会の練習/そんごくう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習も舞台を使って、完成度を高めています。これからは、衣装や小道具、背景なども入り、より一層仕上げに近づいていきます。

10.24 図工「立ち上がれ ねん土」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工夫して粘土を上へ伸ばして、立ち上がったイメージの作品をつくらせました。高さのあるもの、それを、倒れないようバランスを考えて作り出すものです。自分が作りたいものをイメージして楽しく作ることができました。

10.24 国語「百年後のふるさとを守る」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この単元では、本文を読み、文章の構成を確かめながら、伝記の特色について考えさせていきます。また、伝記を読んで、他の伝記にも興味を持たせたいと考えています。

10.24 図工「紙すきをしよう」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛乳パックを使って、紙すきをしました。フィルムを取り除いたパックをミキサーにかけて細かくし、枠を使ってはがきの形にすきました。窓ガラスにはって乾燥させて出来上がりです。

10.23 向山連区交通安全決起大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山連区交通安全決起大会が本校の屋内運動場で開催されました。はじめに連区長や一宮市役所、一宮警察から防犯・交通安全についてのお話がありました。それから、交通安全の映画を見せ、全校児童で「交通事故ゼロ」の誓いをしました。最後に、金管バンド部の演奏を聞きました。

10.23 80周年記念合唱団「りぼん」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80周年記念合唱団「りぼん」が練習を行いました。今日で3回目となりましたが、完成度が高まり、心打たれる歌声が響いています。12月4日の祝う会では、全校の子どもたちの前ですてきな歌を披露していただけます。

10.23 国語「しらせたいな みせたいな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校にある好きなものを選んで、絵と文で書かせます。友達に紹介するということを前提に、分かりやすく知らせるための方法を学習していきます。

10.23 書写「画のつき方と交わり方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 取捨では、「画のつき方と交わり方」についての学習を進めています。今日は、「画と画のつく位置」に気をつけさせながら、「作」「近」「日」などの漢字を書かせました。

10.23 理科「太陽の動きと地面の様子を調べよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の動きの観察で使う方位磁針の役割や使い方などを説明しました。色が塗ってある針がいつも北をさしていることを利用して、今自分がいるところで、東西南北を見つけることができるようにしていきます。 

10.23 学活「学芸会の練習」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「お菊の皿」という演目で演じます。少しドキドキするお話かもしれません。今日は、舞台前のひな壇に立ってみて、全体のバランスをみました。

10.23 家庭科「調理実習/みそ汁」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習では、みそ汁を作りました。煮干しでだしを取り、本格的なみそ汁にしました。あげなど、みそ汁に入れるものについて、どのように切って、いつのタイミングで入れるかについても指導しました。

10.23 家庭科「ナップザック」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でのナップザックづくりも大詰めです。ミシンを使って、ていねいに縫っていきました。ひもを通したら、いよいよ完成です。

10.23 全校読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA読み聞かせボランティア「りぼん」の皆さんによる読み聞かせを行いました。月に1回の読み聞かせですが、子どもたちは、とても楽しみにしています。本を通して人の温かさ、優しさを感じさせることで、読書の良さを体感してもらう取り組みです。保護者ボランティアの皆様、早朝よりありがとうござました。

10.22 学活「学習発表会の練習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習を進めています。場面ごとに、場所を変えて振付や台詞を覚えています。小道具や音楽も加わって、台詞の声も大きくなり、だんだん上手になってきました。当日に向かって、一人一人が全力投球しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 一斉下校15:10
【事故けがゼロの日】
1/25 児童集会
展覧会 学校運営協議会
1/26 【事故けがゼロの日】 学校公開 3限親子スマホケータイ教室(5・6年)(予定) 4年生2分の1成人式 一斉下校 11:55
1/27 振替週休日
1/28 振替週休日
クラブ活動
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538