最新更新日:2025/01/25
本日:count up24
昨日:117
総数:907788
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.20 向山連区敬老会「金管バンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、向山小学校屋内運動場で、「向山連区敬老会」が行われました。金管バンド部は、第二部の最初に登場し、「向山小校歌」「くるみ割り人形」「われらが向山」の3曲を演奏しました。とても素晴らしい演奏で、演奏が終わった時に、温かい、大きな拍手をいただきました。

10.19 秋の校外学習に行ってきました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、トヨタ博物館とトヨタ自動車高岡工場に行きました。博物館では、自動車誕生以来の歴史を知り、工場では、効率よく生産する工夫を見学することができました。

10.19 教育実習生お別れのあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼の放送で、教育実習生がお別れのあいさつを行いました。この3週間で学んだことを生かして、先生をを目指してさらに勉強をしてほしいと思います。

10.19 英語活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルファベットの絵カードを見ながら、発音の練習をしました。また、動物の英語の言い方も覚えました。ALTの発音をよく聞いて、上手にまねて、何回も練習をしました。

10.19 図工「まどをひらいて」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に図工の授業を行いました。今まで練習の厚紙を使ってカッターナイフの練習をしていましたが、いよいよ実際に作り始めます。この時間は、外側の筒を作りました。先生の指示をよく聞いて、慎重に作っていました。

10.19 音楽「リコーダー練習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の音楽の授業で、リコーダーの練習をしました。先生の伴奏に合わせて「よろこびの歌」を演奏しました。3年生から始まったリコーダーですが、ずいぶん上手に演奏できるようになりました。

10.19 算数「2けたでわるわり算の筆算」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 商が1けたになる筆算の練習をしました。商が、何になるのか見当をつけていくことが大切です。商がどの位に立つのか、ということにも気をつけながら、たくさんの練習問題に取り組みました。

10.19 学芸会の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習が進んでいます。今までは、フロアーで場面ごとに分かれて練習していましたが、ステージを使っての練習を行いました。せりふの言い方や動きなど、先生のアドバイスを受けながら工夫している様子が見られました。

10.18 隣接校選択制説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の13時30分より、6年生の保護者を対象に、隣接校選択制説明会を屋内運動場で行いました。本校の教頭より隣接校選択制度についての説明をした後、南部中学校の坂井辰美校長先生より、南部中学校の学校の様子を紹介していただきました。

10.18 学校公開(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おうちの方に、頑張っているところを見ていただきたいという気持ちが、どの子にもあふれていました。算数のたし算では、数図ブロックやICT機器を使って、計算の仕方を考えたり答えを求めたりしました。国語では、大きな声で発表をする姿を見ていただくことができました。

10.18 学校公開(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「くじらぐも」では、物語と同じように、クジラ雲のグループ、子どものグループに分かれ、「かぎ」のところをどんなふうに読んだらいいかを考えました。動作化では、どの子も大きな声を出し、物語の楽しさを体感することができました。道徳では、みんなが使う場所のきまりについて、考えを出し合うことができました。

10.18 英語活動「Do you have a 〜?」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に英語の授業を行いました。先生の「Do you have a 〜?」という言葉を聞いて、消しゴムや鉛筆などの文房具の絵を選んで、プリントに貼りました。また、「Do you have a 〜?」を使った会話を練習しました。たくさんの保護者の方に見てもらいながら、楽しく取り組みました。

10.18 道徳「自分の役割について考えよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の道徳の授業では、「自分の役割を果たす」ことについて考えました。資料を読んで、仕事を任された時の主人公の気持ちを考える中で、どんな気持ちで自分の役割を果たすのがよいかについて自分の意見を書きました。後期の委員会活動がもうすぐ始まります。高学年として、自分の役割をすすんではたしてほしいと思います。

10.18 音楽「琴の授業」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6年生は、琴の授業を行います。2時間目は6年1組、3時間目は2組、4時間目は3組が琴の弾き方を教えていただきました。「難しいよ。」という声も聞こえてきましたが、みんな集中して練習に取り組みました。みんなで合奏したときは、きれいな音が聞こえてきました。

10.18 学校公開「命の授業」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おなかの中の赤ちゃんがどのように育っていくのかを、その大きさの人形を見たり、抱いたりして理解を深めました。赤ちゃんがおなかの中で、指をしゃっぶったり、羊水を飲んだりしていることを知り、子どもたちは「おなかの外に出た時の練習だね。」という声を発していました。おなかに赤ちゃんがいるお母さんの体験をして、大きなおなかを抱えて生活するお母さんの大変さや、お母さんの愛情を感じ取る場面もあり、子どもたちなりに命の大切さについて考えることができたと思います。

10.18 学校公開(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学校生活の様子を見ていただきました。教科の授業だけでなく、英語活動や、学活「上手な聞き方」など様々な授業を保護者の方に見ていただくことができました。子どもたちは、いつも以上に真剣に楽しく取り組み、笑顔があふれる1日となりました。

10.17 学活「学芸会の練習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場面ごとに分かれて、学芸会の練習をしました。今日は、大きな声で台詞を言ったり、演技や表情の練習をみんなでしたり、また、楽しく踊ったりと、たくさんの練習をしました。楽しみながら、みんなで作り上げていくことを学ばせています。

10.17 算数「かけ算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2の段の九九を学習しました。問題から2の「いくつ分になるかを考えて式を作り、数図ブロックなどを使って答えを出してみると、2ずつ答えが増えていくことが分かりました。2の段の九九が完成したので、見なくても答えが言えるよう、繰り返し唱えながら覚えさせていきます。

10.17 算数「あまりのあるわり算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算について学習しています。計算して出した答えが正解であるかどうかは、「答えの確かめの式」を立て、その答えが「わられる数」と同じであればいいことを確認しました。速く、正確に計算する力を身につけるため、たくさん練習問題に取り組みました。

10.17 算数「わり算」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、様々なタイプのわり算の学習を進めています。今日は、友達に説明することを通して、理解できていることを確認させるとともに、友達の理解をより進めるという取り組みをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/13 成人の日
1/14 成人の日 タワーパークマラソン
読み聞かせ会(りぼん) 引き落とし日 40分授業日 身体測定5年
1/15 読み聞かせ会(りぼん) 身体測定5年 校長先生との会食開始(6年生) 放課時避難訓練(中間放課) ベルマーク持参日
40分授業日
1/16 身体測定2年 縦割り班ふれあい遊び(清掃・昼放課なし)  避難訓練予備日 40分授業  1・2年下校14:45 3〜6年下校15:30
身体測定4年 避難訓練
1/17 歯みがき教室(2時間目5年 3時間目1年親子)一斉下校15:10縦割り班ふれあい遊び予備日身体測定1年
【食育の日】 身体測定2年
1/18 【食育の日】 【スマイルアンケート】 児童集会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538