今日の授業(2年生)
2年生で静電気の勉強をしています。今日は、静電気を利用して、ネオン管を点灯させたり、流れる水を曲げたり、火花放電を確認したりしました。最後にライデン瓶を使って、数人毎に百人おどしをやりました。
【2年生】 2019-01-09 15:33 up!
野球部 年はじめ
先週の日曜日に成田山へ行きました。
お参りをし,くじをひき,今年の目標を発表していきました。くじは吉で「勝負事勝つ」と書いてありました。
新年になり,気持ちも新たにこれからも頑張っていきましょう。
【部活動】 2019-01-09 07:13 up!
文集清書 3年生
今日は卒業文集の清書を行いました。自分が書いた字がそのまま印刷されることもあってか、いつも以上に?丁寧に書いていました。良い作品ができそうですね。
【3年生】 2019-01-08 19:35 up!
学びの姿 3年生 数学
学習課題「正方形の面積に着目して、三平方の定理を証明しよう」
「ピタゴラスの定理」の学習です。
三角形のそれぞれの辺が作る正方形の面積の関係から課題に迫りました。
とても学び甲斐のある学習の流れでした。
生徒たちは、ピタゴラスになった気持ちで、三平方の定理の証明に挑戦しました。
【3年生】 2019-01-08 11:08 up!
競書会 3年生
6時間に競書会を行いました。書いているときは真剣そのものです。3年生の集中力が上がってきていることを感じます。後日,1年生の渡りや各教室のろう下に掲示する予定です。
【3年生】 2019-01-07 17:55 up!
競書会 (2年生)
競書会では、「感謝の心」を書きました。
感謝の心を持ち、当たり前のことを当たり前にできるように、それぞれの目標や夢に向かって進んでいきましょう。
【2年生】 2019-01-07 16:47 up!
1年生 競書会
6時間目、全校で競書会がありました。1年生は初めての競書会でしたが、静かに落ち着いて取り組むことができ、真剣な表情で清書していました。1年生も残り3か月です。2年生になる準備期間として、それぞれ目標をもって2019年も頑張ってもらいたいです。
【1年生】 2019-01-07 15:57 up!
冬休みがあけました
冬休みが明け、久しぶりにクラスに生徒が集まりました。
にこやかな表情の人が多く、みなさん、充実した時間をすごせたのかな、と感じました。
久しぶりの友達との会話、続々と提出される冬休みの宿題、さっそく始まる授業。
さぁ、これからはそれぞれの進路に向けて頑張っていきましょう。
向かうゴールは違っても、ともに肩を並べて進んでいきましょう。
【3年生】 2019-01-07 13:16 up!
学びの姿 2年生 社会
学習課題「大久保利通派か西郷隆盛派か、自分の考えをまとめて、友達に伝えよう」
明治維新150年、大河ドラマの影響もあり、生徒の関心が高い授業でした。
「国力充実」の大久保派 vs 「征韓論」の西郷派
生徒一人ひとり自分の考えをもって、伝え合いました。
主体的・対話的で深い学びの授業と言えます。
【2年生】 2019-01-07 11:12 up!
年初集会
本日、2019年初めての全校集会がありました。表彰伝達、校長先生の話、生徒指導主事の話がありました。
表彰は以下の通りです。
ハンドボール部 第13回尾北CUPハンドボール大会 1年生男子の部 準優勝
校長講話はこちら
「新年あけましておめでとうございます。」2019年がスタートしました。
12月の集会の時に話しましたが、新年の目標は立てましたか。
校長先生は、「健康」という目標を立てました。実は、昨年は10月頃から体調があまりよくなく、医者にも多く通院し、気分が沈みがちでした。今年は、体力づくりに努力して、健康な毎日を送りたいという目標にしました。
さて、冬休み中の出来事で一番印象に残ったお話を一つします。普段は、あまりテレビを見ないのですが、毎年お正月には、箱根駅伝を見ます。今年は、青山学院大学が箱根駅伝5連覇、そして学生3大駅伝3冠を狙った大会となりました。
往路は結果6位でした。4区、5区の選手が力を発揮できなかったと報道されています。低体温症や足の痙攣が原因だったという内容もありました。とても悔しかったことだと思います。
翌日の復路は、5分30秒をどう縮めていくかというところが見所でした。復路の選手は、区間新記録や区間賞のタイムで、2位まで追い上げました。どの選手も最後まであきらめない素晴らしい走りを見て、感動しました。そして、原監督は10区の選手に笑顔でゴールするように指示したそうです。駅伝は、一人一人の選手の活躍も重要ですが、チームとしてどう戦うかが人の心を動かします。
大会後のインタビューで原監督は、このように話しました。
「私自身、ミーティングで『去年はどうだった』と言うことが多かった。同じ事をやればいいのではなく、進化していかないと退化する。」と話したそうです。
さて、みなさんも過去の自分、今の自分、未来の自分の姿を思い浮かべ、常に「進化」する扶桑中学校を目指していきましょう。
元気なあいさつと歌声の響く笑顔の扶桑中学(楽)校
ABCDの原則 の進化です。
これで、校長先生の話を終わります。
【学校の様子】 2019-01-07 09:53 up!
ハンドボール部 初詣
新年の初めての部活動で,毎年恒例の成田山へ初詣に出かけました。成田山では,願い事をしたり,おみくじを引いたりして過ごしました。
新年になるにあたって,2年生は夏の大会に向けて,1年生は2年生を追い越せるよう頑張りましょう。
【部活動】 2019-01-05 11:18 up!
バレーボール部だより 初詣&初練習
本日は,新年の初めての部活動でした。毎年恒例の成田山へ初詣に出かけました。快晴の中,成田山では,願い事をしたり,おみくじを引いたりして過ごしました。
その後,初練習を行いました。冬休み中になまってしまった身体と感覚を取り戻すために,しっかり練習しました。
新年になるにあたって,気持ちも新たに,上級生になる自覚をもって,練習に励みましょう!
【部活動】 2019-01-04 18:18 up!
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
2019年のスタートです。
写真は、扶桑中学校屋上からの初日の出です。
今年は、亥年です。
扶桑中学校一丸となって「元気なあいさつと歌声の響く笑顔の扶桑中学(楽)校」に向け、猛進する一年としたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。(文責:校長)
【学校の様子】 2019-01-01 07:38 up!