最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:48 総数:511044 |
笑顔、歓声(10/26)
今日は、なかよしタイムにスマイル班活動を行いました。
6年生のリーダーさんたちが考え、班担当の先生と相談し、計画・準備してきたプログラムで遊びます。 大勢で遊べる、低学年の子もわかる、そして楽しい、そんな遊びが各班で行われていました。 輪になって、列に並んで、グループになって、と笑顔・歓声いっぱいの時間になりました。6年生の皆さん、ありがとう。お疲れ様でした。 おはようございます(10/26)
学生ボランティアとして保健室のお手伝いに来てくれている青山先生。
来校日には、いつも朝のあいさつに立ってくれています。 今朝も西門に立って、子どもたちにと笑顔で挨拶を交わしてくれました。 計算コンクール(10/26)
今週は計算ウィーク、そして今日は計算コンクールに取り組んだ子どもたち。
皆真剣に問題に向き合っていました。 早く解き終わった子の中には、問題作りに挑戦する子もいます。 自作問題は、算数コーナーで紹介されたり、今後の授業時に復習問題として登場したりします。 おにぎり どうぞ(10/25)メニューは和食の基本の基、ご飯とみそ汁です。 はるボラの皆さまにもお手伝いいただきました。 ありがとうございました。 そして、炊いたつたつやのご飯でおにぎりを作り、ニコニコ顔で職員室へ持ってきてくれました。ありがとう。ごちそうさま。 愛知産(10/25)
愛知産の豚肉・たまねぎを使った「しゅうまい」、これぞ『あいちのしゅうまい』です。
【今日のメニュー】 あいちのしゅうまい マーボー豆腐 中華サラダ ウサギ小屋をアレンジしよう!(10/25)何もなかったところに草のベッドを作ったり木の実を置いてみたりして、5・6年生を中心に、うさぎがストレスなく動き回れるように草原を意識して取り組みました。うさぎの数は少なくなっていますが、少しでも過ごしやすい環境づくりを今後も継続していきます。 【4年生】学年合唱コンクール(10/25)
合唱コンクールを行いました。
各クラスの学級委員が中心となって、企画を立てて取り組みました。 曲目は、5・6年生が歌っていたモンゴル800の「小さな恋の歌」です。 「みんなが楽しく 笑顔になって 声をひびかせよう」のスローガンのもと、男女で分かれて練習を行い、互いに高め合いながら取り組むことができました。 最後に各学級委員から 「男子は、歌の声量が大きいので迫力がありました」 「女子は、きれいな歌声で心に響きました」 「今日の活動を朝の会に生かしていきましょう」 などすてきなメッセージを皆に伝えていました。 子どもたちの「やりたい」を少しでも実行できるよう、今後も応援していきます。 絶好の(10/25)
朝から真っ青な秋空。
外遊びには絶好の天気。 職場体験に来ている中学生だけでなく、 先生たちも運動場で子どもたちと遊ぶ姿にうれしくなりました。 でも、一番うれしいのは、子どもたちですね。 (中学生や先生が、どこにいるかわかりますか) 社会見学4(豊田スタジアム)
ユニフォームを着ての写真撮影。
社会見学3(豊田スタジアム)
午後は豊田スタジアムへ移動して、スタジアムの見学をしました。とても大きなスタジアムに子どもたちは感激しながら、スタジアムのつくりについての説明を聞きました。
また、選手ロッカーや選手ウォームアップ室にも入れてもらいました。ウォームアップ室では、ボールを蹴る体験もさせていただきました。実際に選手の人たちが行っているような練習ができ、子どもたちも楽しむことができました。また、グランパスのユニフォームを着て、写真撮影もさせていただき、とても充実した見学となりました。 学んだことは社会科の学習でも生かしていってほしいと思います。 社会見学2(昼食)
昼は刈谷ハイウェイオアシスの岩が池公園でお弁当を食べました。
おうちの方が用意してくれたお弁当をお腹一杯食べ、アスレチックで遊びました。 社会見学1(トヨタ自動車高岡工場)
10月24日(水)5年生は社会見学でトヨタ自動車高岡工場と豊田スタジアムに行ってきました。
トヨタ自動車では、ハリアーやRAV4などの自動車の組み立てラインの見学をしました。まずは高岡工場の概要の説明を聞き、次に1台の車が完成するまでの4つの工程の説明を映像で見ました。また、部品の受入場と部品を無駄なく注文する「かんばん」の仕組みの説明や、ひもスイッチで不具合を出さない仕組みの説明を受けました。 他にも、作業者がアイデアを出して作った道具を体験しました。 どのように車がつくられていくのか近くで見ることができ、よい学習になりました。 町探検に行きました!(2年生)畑を見学させてもらったり、町内を歩いて周りの自然の様子を見たりして、春との違いを見つけました。 「田んぼの水が空っぽだ。」 「切られた稲が干してある。」 「葉っぱがオレンジ色だ。」 など、様々な反応を見ることができました。 野菜をたっぷり(10/23 24)
たまねぎ にんじん ごぼう しゅんぎく れんこん さやいんげん
たけのこ キャベツ きゅうり こまつな もやし だいこん ねぎ さつまいも ゆかいこ この二日間に使われた食材として使われた野菜です。 びっくりするほど、たっぷり。 【10/23のメニュー】 かき揚げ丼ぶり れんこんのきんぴら 昆布和え 【10/24のメニュー】 はんぺいの赤しそ揚げ ごま和え さつまじる 職場体験スタート(10/24)
今日から3日間、大治中の生徒6名が1・2年生のクラスに入って仕事を体験します。
休み時間に一緒に遊んだり、宿題の答え合わせを担当したり、緊張しながらも一生懸命い取り組んでいました。 出会いは一期一会。よい経験、素敵な思い出にと願います。 朝の光景(10/24)
あいさつ運動・資源ごみ回収の日です。
地域の皆さま、PTA役員の皆さま、ありがとうございました。 かごの後片付けは環境委員会の子たちが担当しています。 ご協力、お願いします(10/23)
本日より26日(金)まで、
児童会役員が中心となって、 赤い羽根共同募金の活動を行います。 趣旨、方法、約束ごとについては、 昨日の全校朝礼の場で説明がありましたので、 ご家庭で子どもたちに聞いてみてください。 そして、どうぞ、ご協力よろしくお願いいたします。 さようなら またあした(10/22)
今日は一斉下校。
「さようなら」「さようなら」 「またあしたね」「はあい」 「気をつけて」 当たり前のように交わす帰りの挨拶です。 明日も元気なみんなに会えますように。 『交通安全 ちかいのことば』をちゃんと守って、 気を付けて帰ってね。 表彰(10/22)
全校朝礼の場で、大治町小学校サッカー・バスケット競技会と
給食のアイデア献立の表彰を行いました。 ステージに上がる子たちは、皆緊張気味。 しかし、やはり誇らしげな表情でした。 名前を呼ばれたら、大きく元気よく返事をして、 これからもたくさんの子たちをステージに、 と思います。 考えよう 食品ロス(10/22)
少し前になりますが、10月16日は「世界食料デー」でした。
世界の食料問題について考えようと、1981年に国連が制定しました。 信じられない話かもしれませんが、世界には「1日1食、食べられれば幸せ」という人々がまだたくさんいます。 今、私たちが食べることに苦労することなく生きられるのは、とても幸せなことなのです。 西っ子のみなさん、好き嫌いをして、食べ物を残していませんか。 食べ物の大切さについて、もう一度よく考えてみましょう。 【今日のメニュー】 カラフルピラフ フランクフルト ミネストローネ |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |