最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:48 総数:511041 |
図書室 順番待ち(9/14)
雨の日の図書室は返却・貸出手続きを待つ子どもたちで長蛇の列。
図書委員さんは嬉しい悲鳴。 一番喜んでいるのは、本ですね。 宿泊行事の説明会(9/14)6年修学旅行10/12、13 宿泊行事についての説明会へのご参加、ありがとうございました。 心、体、そして荷物の準備、よろしくお願いいたします。 授業参観 ありがとうございました 2(9/14)
道徳ノートに考えを書く、資料についての説明を聞く、よいとこみつけを皆でする、紹介します。
授業参観 ありがとうございました 1(9/14)
前回は6月10日(日)でしたので、3か月ぶりの授業参観でした。
多くの保護者の皆さまに各教室に入っていただき、じっくり参観いただいたり、一緒に活動していただいたりしました。 真剣に聞く目、しっかり挙げた手、共にに考え発表する姿、紹介します。 しゅうまい(9/13)
春巻きと同じく、中国料理の点心の一つで、飲茶のときに出される調理です。
今日の給食のしゅうまいは、何しゅうまいかわかりましたか。 よく味わって食べると、ちゃんとわかりますよ。 【今日のメニュー】 冷やしタンタンめん えびしゅうまい 大豆もやしのナムル バトンタッチへ(9/13)
本校の児童会役員は前期・後期制で改選します。
平成30年度後期児童会役員の立会演説会・選挙は9月25日(火)、認証は10月1日(月)の全校朝礼時に行います。 2限後の休み時間には、ポスター掲示の準備が行われていました。 前期児童会役員の皆さん、ラストスパートの仕上げを。 そして、後期児童会役員立候補者の皆さん、自分の思い・考えをしっかり伝える準備を。 それがスムーズなバトンタッチへつながります。 朝の光景 3(9/13)
3年目になります『よのなかのルール』。
各教室で、毎朝の会で一つずつ学び続けています。 係の児童が読んで皆に周知したり、全員で音読したり、さらには+αで、担任からの説話を行ったりと、それぞれ一工夫して取り組んでいます。 つないでいる取組の一つです。 朝の光景 2(9/13)
先週の写真で恐縮ですが、団長さん・副団長さん、団旗をきちんと使って役目をはたしてくれています。
また、あいさつも進んでし、低学年の模範となってくれている団長さん・副団長さんが多くいます。 そして、それを見守り、後押ししてくださるONBの会の皆さまより、素敵なスローガンの横断幕を設置していただきました。ありがとうございます。 ますます、安全・安心、楽しい学校へと歩みを進めてまいります。 朝の光景(9/13)
木曜日の朝は、通学団長さんまたは副団長さんが担当の先生のところへ1週間の様子を報告に来ます。各々、記録を認めた通学団ファイルを手に。
こうした日日の積み上げが、本物になっていくと信じます。 団長さん、副団長さん、いつもありがとう。 合同研修会(9/12)
本校を会場に、あま市・大治町合同の支援指導検討会が行われました。
各校の特別支援教育コーディネーターの先生を中心に、たくさんの先生方が熱心に研修に取り組まれました。 とりにく(9/12)
鶏肉はにわとりの肉です。別名『かしわ』とも言います。
鶏のもも肉や胸肉の一枚肉が、柏の葉っぱの形ににていることから、鶏肉のことを『かしわ』と呼ぶようになったそうです。 今日の給食では、トマト煮にしてみました。 【今日のメニュー】 鶏肉のトマト煮 オムレツ こんにゃくゼリーポンチ 今学期も(9/12)
原則、月に2回、隔週の水曜日に資源ごみ回収を実施します。
エコの気持ちをみんなで大切にしていきましょう。 あいさつ運動も実施中です。 あいさつは、 あったら いつも さきに つづけましょう。 今朝も校門では「おはようございます」がいっぱい響きました。 PTA役員の皆さま、お世話いただき、ありがとうございました。 三色、そして三食、きちんと(9/11)
望ましいメニューは、
エネルギーのもとになる『黄のなかま』のご飯・パン・麺など、 体をつくるもとになる『赤のなかま』のたまご・肉・魚など、 体の調子を整える『緑のなかま』の野菜・くだものなど をバランスよく組み合わせたメニューです。 給食のメニューはいつも三色ばっちり揃っています。 三色そろったメニューを三食。これがベスト。 まずは、早起きをして、朝ご飯をしっかりと食べてきましょう。 さて、今日の朝ご飯、思い出せますか。 【今日の給食メニュー】 鰆の香味焼き きんぴらごぼう きのこ入り味噌汁 4年生 9月11日(火) 海部東部消防署南分署へ放水訓練や空気呼吸器を体験した子供たちは、消防士さんの日ごろの活動を実感することができました。また、救助訓練の様子を見て、人を助けるためには何をしなくてはならないのかを深く学びました。 分かりやすく説明してくださった海部東部消防署南分署の皆さん、ありがとうございました。 ふれあい・生活委員の皆さまに感謝(9/11)
「むりなく」「むだなく」「根気よく」を合言葉にベルマーク回収に取り組んでいる、いえ、ご家庭での回収をお願いしている本校。
保護者の皆さま、いつもご協力ありがとうございます。 そして本日は、ふれあい・生活委員の皆さまがその整理作業に取り組んでくださいました。 小さなベルマークも無駄にすることなく、仕分け、集計するのは、本当に根気のいる作業です。 お疲れ様でした。ありがとうございました。 はるまき(9/10)
春巻きは、みなさんも知っているとおり中華料理の点心の一つです。中国では地域によって巻く材料や味付けが違うようです。
今日の給食の春巻きは、愛知県でとれた「青じそ」が使われています。 *はるちゃんは、「赤じそ」の妖精ですね。 【今日のメニュー】 愛知のいそ入り鶏春巻き ビーフン入り野菜炒めカレー風味 中華スープ 仕上げ(9/10)
1限目、6年生が除草作業に取り組みました。
先週9/6に1〜5年生が取り組んでくれたあとの仕上げです。 雨が降ってくる前にとがんばってくれました。 参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 冬瓜(9/7)
「冬瓜」と書いて「とうがん」。
夏野菜なのに「冬」の文字、しかも秋の季語です。 【今日のメニュー】 菜飯 いわしの梅煮 小松菜の磯香和え とうがん汁 みんな大きくなったね(9/6)
身体測定が行われています。
今日は、4・3年生。 養護教諭の割子田先生からけがの予防についての話を聞き、身長・体重をはかりました。みなが、健康的に大きくなってくれていると嬉しいです。 除草作業(9/6)
台風のために9月4日のふれあい除草は中止にしましたが、
本日、1〜4年生は8:40から、5年生は9:45から除草作業に取り組みました。 ご都合をつけてご参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 大勢の力は、偉大です。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |