12.5 花いっぱい運動(なかよし)
植木鉢に花の苗を植えました。ポットからていねいに苗を取り出し土の中にいれました。最後にたっぷりと水やりをしました。きれいな花を咲かせてほしいです。
【なかよし】 2018-12-05 16:30 up!
12.5 人権ビデオ「ココロ屋」視聴(全校)
人権週間の取り組みとして、全校でビデオを視聴しました。今日見せたビデオは、「ココロ屋」というビデオです。自分の心を大切にし、相手の心も大切にするという、人権教育の基本が盛り込まれたビデオです。
【人権教育・いじめ対策】 2018-12-05 13:15 up!
12.5 図工「おはなしの絵」(1年生)
「フランクリンの空とぶ本やさん」の物語を担任が読み聞かせをしました。子どもたちは心に残った場面を想像し、思いを膨らませながら絵に表わしました。ドラゴンのフランクリンの優しい心が伝わってきます。
【1年】 2018-12-05 13:12 up!
12.5 道徳「どんなきまりがあるかな」(2年生)
きまりはどうしてあるのかをみんなで話し合いました。そして、きまりを守っていない友達に、自分ならどんな言葉をかけるのかを考え、ワークシートに書きました。きまりを守ることの大切さを全員で確認しました。
【人権教育・いじめ対策】 2018-12-05 12:45 up! *
12.5 国語「三年とうげ」(3年生)
「三年とうげ」の第二場面について考えました。本文を読み、段落をつなぐ言葉や時間を表す言葉に気を付けて、場面を分けました。リズムを感じる文章に子どもたちは親しみを感じながら、楽しく学習をしています。
【3年】 2018-12-05 12:35 up!
12.5 学活「相手の話をたくさん聞こう」(4年生)
人権週間の取り組みの一つとして、子どもたちのよりよい人間関係づくりの指導を進めています。4年生では、「相手の話を上手に聞く」ことで、良い関係でいられることを説明し、各自が自分を振り返りました。
【人権教育・いじめ対策】 2018-12-05 12:09 up!
12.5 家庭科「物を生かして住みやすく」(5年生)
整理整とんや掃除の手順と方法を考え、実際にやってみました。特に、身近な場所が戸のように汚れているかについて、調べに行かせました。廊下や教室の隅にたまったほこりなどをセロテープで採集して観察させました。
【5年】 2018-12-05 12:02 up!
12.5 体育「持久力を高める」(6年生)
持久力を高める運動に取り組んでいます。持久走や長縄跳び、リズム縄跳びなどです。同じペースで、しっかり呼吸をしながら、長く続けることを指導しました。
【6年】 2018-12-05 11:31 up!
12.4 「向山小創立80周年祝う会」
地域や保護者の代表をお招きして、「向山小創立80周年祝う会」を全校児童と共に開催しました。第1部は、「向山小80年の歴史スライドショー」を行いました。児童会の子どもたちの説明とともに、地域の方からは、「戦後の学校」の様子や「なかよし山」や「希望の泉」ができた頃のお話をしていただきました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2018-12-04 19:02 up!
12.4 「向山小創立80周年祝う会」
第2部では、記念コンサートとしてソプラノ歌手の斉藤麻記さんのすてきな歌声をきかせていただきました。その後、2学期はじめに募集して、今日まで練習をしてきた保護者による「80周年記念合唱団」による楽しい歌声でした。子どもたちは、手拍子をうちながら楽しく聞いていました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2018-12-04 19:01 up! *
12.4 「向山小創立80周年祝う会」
ミニコンサートのトリを務めたのは、金管バンド部のみなさんでした。曲は、「奇跡」と「われらが向山」、そして、「校歌」は、全校児童の歌声の伴奏として、力強い演奏でしめくくってくれました。
最後に、児童会長から「歴史ある向山小学校で学んだことを土台にして、着実に一つ一つの壁を乗り越えていきたい」と「お礼のことば」を述べました。
本日の様子は、一宮シティーケーブルテレビで、12月7日(金)、7:30 9:30 12:30 16:30 19:30 22:30 に放送されます。再放送は、12月8日(土)9日(日)の7:00 10:00 17:00 22:00 です。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2018-12-04 18:59 up! *
12.4 生活科「私の1日」(1年生)
朝起きてから夜寝るまでの自分の1日について振り返り、絵や文でまとめました。そして、自分がしていること、家の人にしてもらっていることを発表しました。1日の生活の中で、もっと自分にできることはないかをみんなで考えました。
【1年】 2018-12-04 16:06 up!
12.4 書写「今に生きる文字」(6年生)
ずいぶん昔に作られた文字が、今も私たちのくらしの中で使われていることを理解させました。石や骨などに文字を掘っていたことや、筆が使われるようになってからは、木、竹、絹などにも書かれるようになったことを説明しました。
【6年】 2018-12-04 14:20 up!
12.4 算数「もとの数はいくつでしょう」(4年生)
算数では、もとの数を求める学習をしています。計算をもどって、もとの数を求める方法について図を使って理解させました。
【4年】 2018-12-04 14:11 up!
12.4 英語活動「どこへ行きたいですか」(5年生)
英語活動では、「どこへ行きたいか」を尋ねる会話の練習をしました。答えてもらった内容に対して、自分なりの感想を言うことで、コミュニケーションを自分のものとして行うようにしています。
【5年】 2018-12-04 14:04 up! *
12.4 算数「三角形、四角形」(2年生)
紙を2つに切って、三角形や四角形を作る学習をしました。三角形や四角形には、辺や頂点という名前がついていることも分かりました。紙を折ったり切ったり、定規でかいたりしながら、子どもたちは理解を深めています。
【2年】 2018-12-04 10:27 up!
12.4 国語「新出漢字の練習」(3年生)
「三年とうげ」に出てくる新しい漢字の練習を漢字ドリルを利用して行いました。みんなで、空で漢字を書いて、書き順を確認します。その後、ドリルで丁寧に何回も練習しました。
【3年】 2018-12-04 10:15 up!
12.3 算数「0のたし算、ひき算」(1年生)
たし算とひき算に、0が含まれる場合の計算について考えました。「0は、何もないときのことなので、足しても引いても答えは変わりません。」という友達の意見に、子どもたちはハンドサインで自分の考えを示します。計算名人の子どもが、どんどん増えています。
【1年】 2018-12-03 12:48 up! *
12.3 国語「あったらいいな こんなもの」(2年生)
あったらいいなと思うものを考え、詳しく説明する文章を書きました。詳しく書くことができたら、次の学習ではそれを絵に描いたり、友達に発表したりします。一人一人が、自由な発想で楽しく学習に取り組んでいました。
【2年】 2018-12-03 12:17 up!
12.3 理科「物の重さを調べよう」(3年生)
形を変えると物の重さは変わるのかどうか、グループで実験をしました。目隠しをして、右手と左手に一つずつ形の違う同じおもちゃを持ってみましたが、どちらが重いのかよくわかりません。はかりを使って、おもちゃを粘土に替え、粘土を広げたり伸ばしたりしながら、友達と楽しく実験に取り組みました。
【3年】 2018-12-03 12:05 up!