最新更新日:2024/10/09
本日:count up63
昨日:58
総数:401248
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/5 6年生 合奏発表会

画像1 画像1
今日は1組、2組合同で音楽の授業を行い、これまで練習してきた『カノン』の合奏をお互いのクラスで聴き合いました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴の楽器を使い、さらにパート分けされた合奏はどちらのクラスも素晴らしい音色を奏でていました。また、演奏後には自然と拍手が起こり、互いのクラスのよさを心から認め合う姿が見られました。

7/5 6年生 授業の様子

6年1組は、道徳「ぜったいひみつ」で主人公は友達の転校を言うべきか、言うべきでないかを、討論形式でクラス全体で考えました。
6年2組は、道徳「ぬくもり」を通して、自分の良いところを知ることはなぜ大切かについて、自分自身を振り返って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 5年生 授業の様子

5年1組は、算数で2つの合同な図形の対応する頂点、辺、角を調べています。調べた結果を代表の人が黒板に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 4年生 授業の様子

4年1組は、書写で横書きの書き方を学習しています。縦書きと似ている点や違う点を学んだ後、みんな集中して丁寧な文字で書いていました。
4年2組は、国語「一つの花」で人物の行動や会話、世の中の様子やできごとに着目して、第一場面を読み取り、がんばってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 3年生 授業の様子

3年1組は、算数で千万までの読み書きを学習しています。今は、愛知県や北海道の人口を漢数字から数字に変えていく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 2年生 授業の様子

2年1組は、国語「こんなもの見つけたよ」で相手に伝わるように工夫して考えた作文を班で発表しました。聞いていた子は、感想を書いています。
2年2組は、算数「数の大小」で教科書にある「347」「350」「289」を例に数の大小を考えています。この後、不等式について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 1年生 授業の様子

1年1組は、国語で「は」「を」「へ」を正しく使って文章を作る練習をしています。みんな、楽しく文章を作り、発表しています。
1年2組は、音楽「しろくまのジェンカ」で鈴やトライアングルなどを使ってリズムに合わせて演奏します。今は、タンバリンの使い方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 5年生 Go For It!!

(1〜3枚目の写真)朝の時間
 今日から、学力アップ3daysが始まりました。算数と国語の学習を、短い時間で積み重ねて、基礎基本の定着を図ります。
(4〜6枚目の写真)国語
 本を人に薦める活動として、本の帯づくりを作ります。今回は、本を選び帯を作り始めました。
(7〜9枚目の写真)野外教育活動に向けて
 2日間の日程中の係を決めました。司会の係やバスレクの係など、みんなで上手に決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 キラリ輝く☆千秋東っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で、荒れた天気となりました。いつもなら運動場で元気に遊ぶ千秋東っ子も、今日は図書館で読書に勤しんでいます。本の貸し出しや返却で、図書委員も大忙しですね。

7/4 3年生 理科の記録を取る

3年生の理科では、ゴムの引っ張る長さによるものの動く距離の違いを調べています。

今回初めての取り組みとして、自分で予想して実験し、とれた記録をもとに結果を考察するということをやり始めました。

同じように動かして実験すること、出た記録をメモして、比較し考えることなど理科らしい授業に入ってきました。

数字の違いを見つけるのは難しいですが、違いを見つけて、ポイントを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、わかめ汁、太刀魚の照り焼き、きゅうりのこんぶ和えです。
 ※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

7/4 6年生 授業の様子

6年1組は、理科で「ご飯→米→イネ」を例に、生物は食べ物とどう関わっているかを学習しています。野菜いため、ハンバーグなど、各自が思いつく食べ物から生物への関連を相談しながら考えていました。
6年2組は、社会科で秀吉が行った検地や刀狩について教科書や資料集を使って調べています。この後、分かったことをもとに、秀吉はどんな国をめざしたのかを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 5年生 授業の様子

5年1組は、理科で胎児の成長について学習しています。38週で生まれる等の特徴を学んだ後、胎児の身長や体重を教科書から調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 4年生 授業の様子

4年1組は、算数で平行・垂直をキーワードにしてひし形、台形、平行四辺形の特徴を各自が考えてまとめたことを発表しています。
4年2組は、算数で四角形を対角線で切るとどんな形になるか、なぜその形になるかを考えて、発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 3年生 授業の様子

3年1組は、英語活動でALTの先生に自分が考えた英語で質問しています。ALTの先生が答えた内容は、その場でメモしていました。終わった人は、次の質問を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 2年生 授業の様子

2年1組は、国語で新出漢字の練習をしています。今は「園」を学習しています。「むつかしい」と言いながらも、みんな一生懸命に覚えていました。
2年2組は、音楽「ぴょこぴょこロックンロール」を鍵盤ハーモニカやトライアングルなどを使って班ごとに練習しました。今は、班が工夫しているところを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 1年生 授業の様子

1年1組は、「たからものをおしえよう」で一人一人が描いた宝物を、クラス発表に向けて、隣の人や班の人に発表しました。みなさん上手に描けていますね。
1年2組は、国語「おむすびころりん」で、場面に合わせた読み方を、動作を加えながら考えています。みんな「おむすびころりん」を楽しそうに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 キラリ輝く☆千秋東っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から行われる、4年生「セルフディフェンス」講座の準備を、4年生だけでなくいろいろな学年の児童が手伝っています。先生の指示で、てきぱき動いています。さすが千秋東っ子ですね。

7/3 5年生 Go For It!!

(1〜3枚目の写真)英語
 1月〜12月の言い方などを使って、誕生日を英語で聞きあって、バースデーカードを作りました。授業の最後に、お互いにカードを渡しました。
(4〜6枚目の写真)家庭科
 小物つくりの続きをしました。家で裁縫の練習をしている子も多く、作業がスムーズに進んでいます。
(7〜9枚目の写真)図画工作
 「立ち上がれ!マイライン」の作品を作りました。針金の仕組みをうまく使って、個性的なタワーがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 4年生 セルフディフェンス

今日はセルフディフェンス講座がありました。
自分の身を守って、自分を大切にするための対処法を学ぶことができました。
困っていることがあったら、すぐ周りの大人に相談することが大切です。
学校の先生にもいつでも相談してくださいね。
インターネット・携帯電話の注意事項についても、お家でしっかりと読んで、確認しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 学力アップ3days 避難訓練(総合)
11/28 学力アップ3days
11/29 学力アップ3days
11/30 人権週間(〜7日) 職員交通立番
12/3 B日課週間(〜7日 ) クラブ

保護者向け広報

千秋校区行事予定

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334