最新更新日:2025/01/11
本日:count up3
昨日:47
総数:906749
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.21 国語「食べ物のひみつを教えます」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の国語の授業では、自分の好きな食べ物について、材料や作り方などを本で調べながら作文ノートにまとめていきました。グループで話し合いながら、意欲的に取り組むことができました。

11.21 保健「おとなの体になるじゅんび」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に保健の授業を行いました。思春期の体の変化について、教科書もをもとにして調べ、学習プリントに書き込みました。これから思春期を迎えるみなさんなので、しっかり学んでおいてほしいと思います。

11.21 国語「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の国語の授業では、大造じいさんの気持ちが表れている描写を書き出して、大造じいさんの気持ちを想像しました。一生懸命考え、発表することができました。

11.21 家庭科「家族が喜ぶ食事を考えよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の家庭科の授業では、家族が喜ぶ食事の献立を考えました。いろどりや味のバランス、費用、旬のものなど、いろいろな観点から主食や汁もの、おかずの献立を考えました。難しそうでしたが、家族の顔を思い浮かべているのでしょうか、一生懸命取り組んでいました。

11.20 紅葉の木漏れ日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝夕は気温が低いものの、昼は温かい日差しに恵まれて、気持ちのよい小春日和になっています。校庭のイチョウや桜の色づいた葉が、静かに散っています。

11.20 「リズムなわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな日差しを受けて、中間放課にリズム縄跳びをしました。今年は、前跳びだけでなく、後ろ跳びも導入しました。8〜6級までの練習に幅ができました。多くの子どもたちが積極的に練習に参加しました。

11.20 生活科「いもほり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で芋ほりを体験させました。大きなサツマイモが土の中から顔を見せると、みんな大喜びでした。暖かな日差しを浴びて、子どもたちの笑顔のなか、穏やかな時間が流れていきました。

11.20 保健「体のせいけつ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日を健康に過ごすために、体や衣服の清潔について学習しました。自分の生活を振り返りながら、手を洗う理由や体や服はどこが汚れているのか、意見を出し合いました。気持ちのよい生活を送るために気を付けることをみんなで確認しました。

11.20 算数「がい数の表すはんい」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、概数の表す範囲について学習しました。「以上」「以下」「未満」という新しい言葉を使って、数直線を利用しながらみんなで考えました。四捨五入をするとどうなるのかが難しそうでしたが、練習問題を数多くすることで、少しずつ慣れ、理解が深まっていきました。

11.20 理科「電磁石」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の学習を進めています。今日は、電池ボックスに接続して、回路を作りました。エナメルをはがしたり、端子につないで電流を流すことなど、やや不慣れなこともありましたが、友達と教え合ってうまく回路を作り上げました。

11.20 家庭科「調理実習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アスパラを使った炒め物の調理実習を行いました。また、デザートのリンゴについては皮むきのテストも行いました。ゆっくりと、ていねいに皮をむいていました。

11.19 サツマイモで茶きんしぼりを作ったよ(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活単元で、収穫したサツマイモを蒸して、茶きんしぼりを作りました。お世話になっている先生方に、おすそ分けに行きました。職員室に入る時のあいさつや渡す時の言葉も気を付けて、言いました。先生方に喜んでもらえて、うれしかったね。

11.19 全校朝礼「防火作品表彰・講話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防署の方をお招きし、防火作品の表彰と防火に関するお話をしていただきました。お話の中には、一宮市の火災の原因はいろいろあるそうですが、家庭に家庭用火災報知器を備え付けてほしいというお願いがありました。これから空気が乾燥し、火災の心配がされる季節となりますが、ご家庭でも防火について話題にしていただきたいと思います。

11.19 教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スマイル(いじめ)アンケートに基づき、一人一人と面談しています。困ったことや悩んでいることを相談しています。解決については、本人の気持ちを大切にして対応するよう心がけていくます。

11.19 リズム縄跳び開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「リズム縄跳び」を始めました。中間放課には、運動場いっぱいの子どもたちがリズム縄跳びにチャレンジしました。健康づくりと持久力向上のために、積極的に取り組んでほしいと願っています。

11.19 国語「じどう車くらべ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本を使って調べた自動車の「仕事」と「作り」を作文に書く学習をしました。消防車や清掃車など自分の好きな自動車を選び、ワークシートに下書きしたものを一人ずつ担任が個別指導をしていきます。下書きの合格がもらえた子から、清書に取りかかっていました。

11.19 国語「ふりかえり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間を使って、今までのふりかえり(復習)をしました。間違えやすい読み方やカタカナなど、ポイントを絞って確認し合いました。

11.19 書写「2学期のまとめ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間には、書写ノートを仕上げました。今まで学習したところの確認しながら、正しい形で書くよう指導しました。

11.19 国語「アップとルーズ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「アップとルーズ」の読解を進めています。今日は、段落構成についてグループごとで話し合った構造図について説明をしました。

11.19 国語「大造じいさんとガン」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、椋鳩十の「大造じいさんとガン」についての読み取りを進めています。場面の様子や大造じいさんのことばから、気持ちを考えさせています。動物との知恵比べを通して、命がけで仲間を守るガンと、正々堂々と戦うじいさんの生きざまを味わわせていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 【事故けがゼロの日】安全点検 朝礼   一斉下校15:10 午前中40分授業 教育相談(掃除あり) 部活なし週〜11月30日
11/27 スキルタイム 縦割り班ふれあい遊び(清掃・昼放課なし)
11/28 スキルタイム 縦割り班ふれあい遊び予備日
11/29 スキルタイム 一斉下校15:10
11/30 【交通事故ゼロの日】 児童集会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538