最新更新日:2025/01/11
本日:count up19
昨日:47
総数:906765
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.13 英語活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見ながら、何をしているところかを考え、「I eat〜 」や「I study〜 」を英語で伝えることができました。ALTの発音を聞いたり、友達の意見を聞いたりしながら練習をしました。笑顔で意欲的に活動することができました。

6.13 社会「あたたかい気候に合ったさとうきび作り」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄の場所を地図で確認した後、沖縄の暖かい気候をどのように産業に生かしているかを調べました。さとうきびが特産物として、作られていることがわかりました。収穫時には、2mの高さになることもわかりました。

6.13 体育「鉄棒」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足かけ前まわり、地球回りなどいろいろな技の練習をしました。友達の一生懸命な様子に、自然と「がんばれ」の声援が出ていました。

6.13 算数「かくれた数はいくつ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かくれた数はいくつ」というところの学習を進めています。前時の復習をしながら今日の学習の内容やめあてを確認しています。子どもたちにとって、今日は何を学ぶのかという学習の見通しを持たせることはとても大切なことです。

6.13 社会科「一宮市の道路」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市の道路について調べ、白地図に書き込みさせました。ICT機器を使って、教師が白地図に書き込む様子を見せながら書かせました。子どもたちが大きく写された映像を見て、迷いなく書くことができました。笑顔があふれる楽しい授業でした。

6.13 体育「かけっこあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「かけっこあそび」をしました。子どもたちが考えてかいたコースに従って走らせました。ただまっすぐ走らせるのではなく、変化があるコースを走らせることで、様々な筋肉をバランスよく使い、瞬発力や平衡感覚など、総合的に力をつけることができます。

6.12 図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山タイムの時間に、図書委員が1・2年のクラスに入り、読み聞かせを行いました。
図書委員が選んだ紙芝居による読み聞かせです。どの子もお話の世界に入り込んで、一生懸命聞いていました。

6.12 水泳部・活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳部の練習を始めました。今日は、50mのタイムを計りました。天候にも恵まれ、どの子も気持ちよく泳いでいました。練習を通して、タイムが速くなったり、楽に長い距離が泳げるようになったりするよう練習をしていきます。

6.12 理科「植物の成長」(5年生)

画像1 画像1
 植物の成長の条件について、話し合いました。変える条件、変えない条件を考え、植物の成長に、日光や肥料がどう関係するかを観察していきます。

6.12 トントンドンドンくぎ打ち名人(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木材を組み合わせて、形を想像し、金づちを使って、くぎを打って作品に仕上げます。
どの子も初めての体験を楽しんでいました。どの子も真剣な表情で作品作りに取り組みました。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

6.12 体育「水泳」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって初めてのプールです。どれぐらい泳げるか、全員記録を取りました。一生懸命泳ぐ友達に、プールサイドから、大きな声援がとんでいました。

6.12 体育「水泳」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、水泳の練習を始めました。今日は、今どのくらい泳げるか確かめました。その結果に基づいて、泳力ごとのグループに分けて指導していきます。

6.12 体育「みずあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨入りしたけれど、青空のもと、小学校に入って初めてのプールです。シャワーを浴びて、初めてプールに入りましたが、思ったより浅く安心した様子でした。少しずつ水に慣れて、楽しく水遊びができるようにしていきます。

6.12 算数「説明しよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の考えと似ているところや違うところを見つけさせ、多様な考え方ができるような学習活動を進めています。今日は、図を使って、どうしてそのような計算になるのかを説明させました。

6.12 国語「スイミー」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スイミー」の読み取りを進めています。今日は、素晴らしいものを見つけたスイミーの気持ちを読み取らせました。ノートに書く量が少しずつ増えてきましたが、しっかり書くことができています。時々挿絵もかかせることで、子どもたちの書く意欲は一層高まりました。

6.12 「ストリーテリング」(お話ポケット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはなしポケット」のみなさまによる、ストリーテリングを行いました。子どもたちは、お話の世界にみるみるうちに吸い込まれ、集中してお話を聞くことができました。おはなしポケットのみなさま、本日はありがとうございました。

6.11 国語「国語辞典の意味調べ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月から取り組み始めた「辞書の意味調べ」の学習。辞書に付けられた付箋の数が、100を超えました。 子どもたちが、一つ二つと言葉を調べるたびに、付箋は一つ二つと増えていきます。毎日続けていくことで、辞書にはたくさんの付箋が付けられました。
 すでに100を超える言葉を調べた子どもに、集まってもらいました。どの子の顔も自信に満ち溢れています。こんな笑顔が、今年中に94こ集まるといいなぁと思います。

6.11 校内写生会審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校職員で校内写生会審査会を行い、各学年ごとに代表として出品する作品を決定しました。写真は、上から1年生、2年生、3年生の代表作品です。

6.11 校内写生会審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校職員で校内写生会審査会を行い、各学年ごとに代表として出品する作品を決定しました。写真は、上から4年生、5年生、6年生の代表作品です。

6.11 国語「くちばし」1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の学習をしました。いろいろな鳥のくちばしについて、読み取りました。鳥によって形が違い、いろいろな形をしています。それぞれ役割があることがわかりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 【食育の日】
11/18 南中校区PTA親睦野球大会              (一宮高校) 向山連区防災訓練(午前中)
11/19 朝礼 教育相談〜24日 午前中40分授業(掃除あり) 身長・体重測定2年 委員会活動 リズム縄跳び練習開始(中間放課)
11/20 【交通事故ゼロの日】 視力・体重測定1年 午前中40分授業 教育相談(掃除なし) 読み聞かせ(りぼん) ベルマーク持参日
11/21 担任交代読み聞かせ会 40分授業 教育相談(掃除なし) 1・2年下校14:45 3〜6年下校15:30
11/22 午前中40分授業 教育相談(掃除あり) 一斉下校15:10
11/23 勤労感謝の日 PTAバザー12:00〜
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538