最新更新日:2025/01/11
本日:count up5
昨日:47
総数:906751
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.11 図工「小刀を使って」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小刀を使って工作用の太い鉛筆を削っています。生活の中で使うことがない小刀です。正しい使い方を指導し、子どもたちが様々な道具を使えるようにしたいと考えています。

9.11 図工「ギコギコクリエーター」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木材を使った工作を始めました。のこぎりで切ったり、くぎを打ったりと、あまり経験がない作業がありますが、けがに注意して楽しい作品ができたらいいなと考えています。

9.11 理科「受粉のしくみ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの花を使って受粉の仕組みについて学習をしています。今日は、咲いたばかりのアサガオの花を使って、花が開く前と開いた後のおしべとめしべの様子を観察させました。

9.11 音楽「われは海の子」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「われは海の子」の学習を進めています。今日は、範唱を聞いて、わかりにくい歌詞の意味を考えさせたり、様子を想像させたりしました。昔から大切にして歌い継がれている歌です。風景や歌詞に込められた思いを理解させながら丁寧に歌わせたいと思います。

9.10 算数「たし算」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合わせていくつになるかを考えました。数図ブロックを使ったり、上手に説明するために「はじめに」「次に」という言葉を使ったりして、みんなでやり方を考えました。正しい答えには、大きな丸を赤鉛筆で書きました。

9.10 算数「筆算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一、十の位とも繰り上がる筆算の仕方をみんなで考えました。位をそろえて、筆算を書き、一の位から順に計算をしていきます。繰り上がる「1」を忘れずに書くことが大切だということがわかりました。

9.10 算数「時間と長さ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちの絵や時計を見ながら、かかった時間や到着した時刻などを考えさせました。時間に関する概念は、生活の中である程度身についていることもあって、子どもたちは、比較的理解がしやすい様子でした。

9.10 書写「はす」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「はす」という字の練習をしました。各部分ごとに分けて何度も練習させました。どの子も集中して取り組んでいました。

9.10 「夏休みの作品」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの自由研究の作品を掲示しました。5年生は、総合的な学習でも進めている「福祉」について調べさせました。それぞれが関心ある分野について調べたことをとてもわかりやすくまとめてありました。

9.10 体育「組立体操」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて組立体操の練習を進めています。一人技から二人技へと少しずつ人数を増やしています。サボテンでは、けがをしないように前側に一人立たせて、倒れるのを防ぐようにしました。

9.7 学活「運動会の歌」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で歌う歌のプリントをまとめて綴りました。準備運動のための歌や応援合戦のときに歌う歌、われらが向山などたくさんあります。運動会では、運動だけでなく、力いっぱい元気に歌を歌う場面もあります。今日から少しずつ練習をしていきます。楽しみにしていてください。

9.7 図工「ひかりのプレゼント」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフを使って、紙を切り抜き、そこにセロファンをはって光を通します。いろいろな形のカラフルな色が楽しい気持ちにさせてくれます。模様のきれいな魚や海の生き物をどんなふうに描いていこうか、みんなで話し合い、アイデアを出しあいました。

9.7 体育「腰がきまってきました」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節の練習も2回目になりました。初めの姿勢のポイントはしっかりと足を広げて腰を低くきめることです。初めに比べて全体に重心が下がり、腰がしっかりと決まるようになってきました。今日で、ソーラン節の練習は一通り終わりました。明日からは細かい手の動きなどに重点をおいて練習していきます。

9.7 社会科「スーパーマーケットの見学」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店の中には、いろいろな不思議がたくさんありました。自分で考えても分からないことは、お店の人やお客さんにインタビューしたり、最後に店長さんに質問したりしました。
「どうして商品の奥に鏡があるのか?」
「どうして、スーパーマーケットの入り口は野菜売り場になっているのか?」
「値札の色や値段の色が違うのはなぜですか?」
「棚に並んでいる商品と、箱に入って低い所に置いてある商品の違いは何ですか?」
など、たくさんの質問がでました。たくさんの子がいっぱい質問して、予定していた時間をオーバーするほどでした。子どもは、興味を持つと、「学ぶことをとても楽しめる」ことが良く分かります。

帰りも、交通ルールを守って安全に学校に戻ることができました。

9.7 社会科「スーパーマーケットの見学」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、スーパーマーケットの見学に出かけました。心配していた雨はほとんど降らず、交通安全に気をつけてスーパーマーケットに到着することができました。店長さんにスーパーマーケットの仕事について簡単な説明をいただいた後、2つの班に分かれて見学をしました。A班は、普段は入ることができないバックヤードの見学、B班は売り場の見学をして、その中から不思議に思うことを探しました。

9.7 社会科「スーパーマーケットの見学」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 店長さんの案内で、特別にバックヤードに入って見学をしました。野菜を小分けにしたり、肉を細かく切ったり、魚を刺身にしたりしている様子を見学しました。たくさんの商品が置いてあることにびっくりしている子がたくさんいました。その他にも様々な工夫を見つけたり、不思議を見つける子がたくさんいて、熱心にメモを取る姿が至る所で見られました。衛生面から全員マスクを着用して見学に行きました。

9.7 英語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What time is it?」と聞かれたときの応答の仕方を学習しました。カードの絵や、外国に住む人の映像を見ながら、今の時刻を英語で答えます。日本の東京の時刻と、イギリスのロンドンの時刻が同じではないことがわかり、時差があることにも気がつきました。

9.7 家庭科「旬の食べ物を調べよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の家庭科の授業では、教科書や家庭科ノートを見ながら、季節の野菜や果物について調べました。どんなものを食べたのかを発表しながら、「旬のものはおいしい。」という感想を言っている子もいました。

9.7 算数「どんな計算になるのかな」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の算数の授業では、5年生の時に学習した割合の学習を踏まえて、「比べる量」や「もとにする量」が分数になっている問題を解きました。難しい問題でしたが、一生懸命計算することができました。

9.6 算数「20までの数」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イラストの中の海の生き物の数を数えます。「18!」「19!」みんな答えがバラバラです。どんな工夫をしたら、全員同じ答えを出せるかみんなで話し合いました。「印をつけながら数えるといいよ」「ブロックを置いて、その数を数えるといいね」いろいろな意見が出るから、やっぱりみんなで勉強すると楽しいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 おはなしポケット(予定) 視力・体重測定5年
11/15 視力・体重測定4年 おはなしポケット(予定) なかよし読書(昼放課・掃除なし) 一斉下校15:10
11/16 PTA資源回収 児童集会 視力・体重測定3年 【スマイルアンケート家庭持ち帰り日】
11/17 【食育の日】
11/18 南中校区PTA親睦野球大会              (一宮高校) 向山連区防災訓練(午前中)
11/19 朝礼 教育相談〜24日 午前中40分授業(掃除あり) 身長・体重測定2年 委員会活動 リズム縄跳び練習開始(中間放課)
11/20 【交通事故ゼロの日】 視力・体重測定1年 午前中40分授業 教育相談(掃除なし) 読み聞かせ(りぼん) ベルマーク持参日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538