最新更新日:2025/01/11
本日:count up2
昨日:47
総数:906748
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.7 学活「ねこのしまの おきゃくさま」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習も大詰めです。今日は、背景やスポットライトも入れて本番さながらの仕上げをしました。初めての学芸会です。120人全員で作り上げた作品です。どうぞお楽しみに。

11.7 国語「お話のさくしゃになろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お話のさくしゃになろう」というところの学習を進めています。今日は、登場人物や場面など、様々な設定に基づき、自分でお話を書いていきました。話がどんどん思いついて、楽しいお話ができあがりそうです。

11.7 算数「何倍でしょう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2段階の計算を一つずつ計算していく方法と、合わせて何倍となるかを先に考えさせて計算する方法の二つを説明しました。図を書いて視覚的に分かりやすくする方法で、理解しやすくしました。

11.7 社会科「愛知県の土地の様子」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の土地の様子について白地図を使って学習を進めています。大きな川や山、半島うや湾などについて地図帳も使って調べています。

11.7 家庭科「わが家のみそ汁」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「家族が喜ぶわが家のみそ汁というめあてで学習を進めています。今日は、具をたくさん入れて、その具に出しがしみこむおいしいみそ汁にするためのアイデアを出し合いました。おいしくするための具の切り方や入れ方など、様々な視点で話し合うことができました。

11.7 国語「やまなし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮沢賢治の「やまなし」を読み進めています。今日は、5月と12月を比べさせました。本文から読み取れる情景や気持ちなどをもとに話し合っていきました。授業に引き込まれている子どもたちの目の輝きから、その学びの深さがうかがえました。

11.6 算数「かたちづくり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 点と点をつないで、好きな形を作りました。おうちができたり、ヨットができたり、それぞれ楽しいものが出来上がってきました。形をつないだり、組み合わせたりすることで、形の世界が広がっていきました。

11.6 生活科「しんぶんづくり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちたんけんをして、調べたことや発見したことを新聞にまとめました。児童館、公民館、図書館について、絵と文で書いていきます。伝えることや、伝える人のことを考えて新聞にまとめることを大切に学習に取り組ませています。

11.6 英語活動「This is for you.」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の時間は、いつも少しのドキドキ感と笑顔いっぱいの楽しいゲームでもりあがります。子どもは、このアクティブな活動を通して、自然に英語の感覚を身につけていきます。

11.6 音楽「ソーラン節」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーラン節に合わせて和太鼓をたたく練習をしました。子どものリズム感は、実に優れており、自然に体が動き、素敵な音が出ます。子どもたちの心をがときめいた授業でした。

11.6 算数「面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな四角形の面積や三角形の面積を求める学習を進めています。いろいろな方法から面積を求めることが、この学習の楽しさです。少し見方を変えたり、パズルのように考えたりする柔軟な思考を高めていきたいと考えています。

11.6 書写「世界」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習したことを生かして、「世界」という字を書きました。書き順だけでなく、点画の付き方、筆の運び方に気を付け、一画一画丁寧に筆を進めていました。集中した空気の中で、一枚一枚書き上げるごとに、「次はもっと上手に」という真剣な気持ちで取り組んでいました。

11.6 表彰伝達

画像1 画像1
 5日(月)の朝礼では、屋内運動場が使えないため、放送朝礼で表彰伝達を行いました。明るい選挙などについての表彰伝達でした。

11.5 サツマイモを収穫したよ(なかよし)

画像1 画像1
 あの酷暑を乗り越え、昨年より葉もつるも大きく育ったサツマイモ。土を掘って出てきたお芋もビッグサイズでした。みんな大喜びで、採れたお芋をバケツに入れていきました。教室で数えてみると、72個!小さいのをふかして、食べました。甘くておいしかったね。

11.5 算数「たし算」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のまとめとして、学習後の感想を発表し合いました。「ちょっとむずかしかったけど、考えたらだんだんわかってきました。」「むずかしかったけど、わかってきてすごくたのしかったです。」しっかり学習できたことが、発表から分かりました。

11.5 学活「学芸会の練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習は、屋内運動場で本番と同じようなセットで行っています。台詞や動きだけでなく、みんなで声をそろえるところ、移動の仕方など、細かなところにも気を付けて練習を重ねています。子どもたちの気持ちも、本番を成功させようと高まってきています。

11.5 算数「三角形」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスを使って、二等辺三角形や三角形を見つけたり、作図をしたりしました。初めはコンパスを使う作図が難しかったけれど、次第にコツを見つけて、丁寧に正確に書けるようになってきました。

11.5 体育「ポートボール」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の体育の授業では。ポートボールを行いました。ペアでのパス練習やチームでの練習を行った後、ゲームで練習の成果を試しました。楽しくゲームを行っていました。

11.5 「学芸会の練習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ学芸会の練習も、仕上げの時期に入ってきました。せりふも動きもとても上手になってきました。歌声も素晴らしいです。本番が楽しみですね。

11.5 書写「世界」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の書写の授業では、「世界」という文字を練習しました。今までに学習した筆づかいを生かしながら、練習に取り組みました。さすが6年生、素晴らしい集中力でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 学芸会児童鑑賞日  一斉下校15:10
11/9 児童集会なし 学芸会通し練習日8:45(当日リハーサル) 6年生学芸会準備 1〜5年は一斉下校15:10  6年は学年下校16:00
11/10 【交通事故ゼロの日】 学芸会 1〜5年下校12:30  6年下校12:40
11/12 振替週休日 引き落とし日
11/13 【安全を確認する日】 もみじ読書週間(〜17日) 視力・体重測定6年 おはなしポケット(予定)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538