最新更新日:2025/01/11
本日:count up2
昨日:47
総数:906748
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.5 算数「たし算」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のまとめとして、学習後の感想を発表し合いました。「ちょっとむずかしかったけど、考えたらだんだんわかってきました。」「むずかしかったけど、わかってきてすごくたのしかったです。」しっかり学習できたことが、発表から分かりました。

11.5 学活「学芸会の練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習は、屋内運動場で本番と同じようなセットで行っています。台詞や動きだけでなく、みんなで声をそろえるところ、移動の仕方など、細かなところにも気を付けて練習を重ねています。子どもたちの気持ちも、本番を成功させようと高まってきています。

11.5 算数「三角形」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスを使って、二等辺三角形や三角形を見つけたり、作図をしたりしました。初めはコンパスを使う作図が難しかったけれど、次第にコツを見つけて、丁寧に正確に書けるようになってきました。

11.5 体育「ポートボール」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の体育の授業では。ポートボールを行いました。ペアでのパス練習やチームでの練習を行った後、ゲームで練習の成果を試しました。楽しくゲームを行っていました。

11.5 「学芸会の練習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ学芸会の練習も、仕上げの時期に入ってきました。せりふも動きもとても上手になってきました。歌声も素晴らしいです。本番が楽しみですね。

11.5 書写「世界」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の書写の授業では、「世界」という文字を練習しました。今までに学習した筆づかいを生かしながら、練習に取り組みました。さすが6年生、素晴らしい集中力でした。

11.3 向山三世代交流健康づくりウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「向山三世代交流健康づくりウォーク」が秋晴れのもと開催されました。本校児童も50人ほど参加し、家族や地域の方と一緒にウォーキングを楽しみました。

11.2 算数「くりあがりのある たしざん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の算数の授業では、繰り上がりのある足し算について学習しました。「8+3」のときは、3を2と1に分けて8+2で10、10+1で11といったように、10が作れるように足す数を分けることを学びました。とても頑張っていました。

11.2 図工「まどをひらいて」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の図工の授業では、カッターナイフで切れ目を入れて作った窓を開く時に見える絵をかきました。一生懸命に取り組み、面白い絵がたくさん描けました。もうすぐ、完成です。

11.2 国語「ローマ字の勉強」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の国語は、ローマ字の「パ行」の学習をしました。「p」や「P」の書き方を勉強した後、パ行の文字が入る語句をノートで練習しました。あと少しでローマ字の学習が終わります。

11.2 算数「正方形や長方形の面積」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の算数では、面積について学習しました。形が異なる長方形や、正方形の大きさをどのように比べればよいのかをみんなで考えました。その後、面積を求める公式を学習しました。真剣に学習に取り組んでいました。

11.2 社会科「世界とつながる自動車」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の社会科の授業では、自動車工業について学習しました。自動車を海外で多く販売するための工夫について、「自動車を海外で安く売るためにはどうすればよいか」という観点から考えました。みんな、一生懸命考えていました。

11.2 国語「やまなし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の国語の授業では、「やまなし」の読み取りの授業を行いました。物語の中に書かれている言葉から、どんな印象を受けるのかということを発表しました。活発に意見が出ていました。

11.1 国語「かん字のはなし」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字は、初めは簡単な絵のようなものでした。漢字がどのように生まれたのかを調べてみると、とてもおもしろく、多くの子どもたちが興味を示していました。このような学習を通して、漢字に親しみをもち、生活の中でたくさん活用してほしいと思います。

11.1 国語「漢字の読み方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字のいろいろな読み方について、みんなで調べました。漢字は、言葉によって違う読み方をすることがあります。クラスのみんなで教科書を大きな声で読み、漢字のいろいろな読み方を確認し合いました。

11.1 理科「太陽の動きと地面の様子を調べよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日なたと日かげの地面の温度がどれくらい違うかを調べました。日なたは日かげより、地面の温度が高いことがわかりました。このことから、地面は太陽によって温められるということもわかりました。

11.1 英語活動「アルファベットで」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動では、アルファベットでビンゴゲームをしました。楽しみながらアルファベットを覚えていく方法は、小学校ならではの方法です。子どもたちは、笑顔で英語活動に取り組んでいました。

11.1 総合「学芸会の練習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣装をつけ、小道具も持って通し練習をしました。一つ一つのせりふや動作などを確認しながら、より完成度を高めていきました。

11.1 理科「化石」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地層の学習を進めています。今日は、その地層から発見される「化石」について観察をさせました。子どもたちは、興味深く一つ一つの化石(模型)を手にとっていました。

10.31 絵の具で遊ぼう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使って自分だけの色を作りました。黄色と緑色を使って色ぬりを楽しみました。水の使い方でも色が違ってくることがわかりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 朝礼  クラブ活動
11/6 【防犯の日】
11/8 学芸会児童鑑賞日  一斉下校15:10
11/9 児童集会なし 学芸会通し練習日8:45(当日リハーサル) 6年生学芸会準備 1〜5年は一斉下校15:10  6年は学年下校16:00
11/10 【交通事故ゼロの日】 学芸会 1〜5年下校12:30  6年下校12:40
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538