最新更新日:2024/10/09
本日:count up63
昨日:58
総数:401248
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/20 2の2 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士さんに来校していただき、食育の勉強をしました。

朝ごはんを食べると、1日の過ごし方が大きく変わります。「頭のスイッチ」「おなかのスイッチ」「体のスイッチ」、3つのスイッチが入り、元気に一日を過ごせることを教えていただきました。

おいしい給食を一緒に食べて、嬉しそうな子どもたちでした。

6/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、うきうき卵丼、愛知の野菜入りはんぺん、愛知のみかんゼリーです。
 ※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/20 6年生 授業の様子

6年1組は、理科テストを行いました。学習した内容を思い出しながら、みなさん一生懸命に取り組んでいました。テスト後は、今後の活動について先生の話を聞いています。
6年2組は、社会科で鎌倉時代から室町時代についてのビデオを視聴しています。今まで学習したことを確認しながら、みなさん集中して視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 5年生 授業の様子

5年1組は、社会科です。米作りの新聞を仕上げた後は、都道府県のプリントに挑戦しています。資料集などを使って、一生懸命調べていました。
画像1 画像1

6/20 4年生 授業の様子

4年1組は、国語「新聞をつくろう」です。自分が作ったアンケート内容をインタビューし、新聞を作っていきます。今は、新聞の割り付けで気をつけるポイントを真剣に聞いています。
4年2組は、算数で「大きな数」の復習プリントを行っています。問題ができた人は、先生から一人一人内容を確認してもらい、アドバイスを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 3年生 授業の様子

3年1組は、英語活動です。テキストにある問題で、だれがどの色が好きなのか、だれがどのスポーツが好きなのかを、英語のテープから聞き取りました。みなさん、英語でしっかり聞き取れましたね。
画像1 画像1

6/20 2年生 授業の様子

2年1組は、国語「スイミー」で「〜みたいな」「〜のような」といった例えを表す言葉を使って文を書いていました。
2年2組は、音楽「ことばのリズムであそぼう」で先生や友達が作ったリズムをみんなで声と手拍子でまねをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 1年生 授業の様子

1年1組は、図工で粘土を使ってケーキやイチゴなど好きな食べ物を作りました。みんなの作品を鑑賞した後、友達の作品の良い点を全員が発表しました。
1年2組は、算数でたし算の式が書かれたカードを順番に並べています。黒板にある見本通りに並べられるように、みんな一生懸命カードを探していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 なかよし読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間になかよし読み聞かせを行いました。あじさい読書祭りの活動のひとつです。ペアで楽しいひと時を過ごしました。

6/19 2年生 ミニトマトが赤くなったよ

 生活科で育てているミニトマトが赤くなってきました。子どもたちは、毎日水やりをしながら、嬉しそうに赤くなったミニトマトを収穫しています。休みの間に、赤い実がたくさんできたので、生活科の時間に観察をしました。少し見ない間に、たくさんトマトができていたので、とても嬉しそうでした。観察をした後、ミニトマトを収穫しました。「おうちの人と食べる。」と、嬉しそうに持って帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ビーフストロガノフ、オリヴィエサラダ(マヨネーズ風調味料)、ロシアンティームースです。
 ※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

6/19 2年1組での食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、南部調理場から栄養教諭の先生がみえて、2年1組で「朝食の大切さ」についての食育指導が行われました。
 給食の準備は、先生に見守られててきぱきとできました。先生が考えたロシア風の献立を、一緒に美味しく会食しました。
 片付け後は、先生から「朝食の大切さ」について、手作りの教材を用いて分かりやすく話していただきました。「毎日、朝食をしっかりと食べて、体と頭とおなかのスイッチを入れてね」と教えてもらい、みんな元気よく返事ができました。

6/19 キラリ輝く☆千秋東っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、緑化ボランティアの方が集まり、花壇にサルビアなどの苗を植えてくれました。中間放課には、子どもたちも一緒に作業を少しお手伝いです。やさしいボランティアの方と一緒に、はいチーズ!でニッコリです。

6/19 自分の安全は自分で守る(水泳の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、安全を確認するためペア、「バディー」の点呼の練習を授業の最初に何度もしていました。3年生は、着衣泳を行い、ペットボトルを使うと簡単に浮くことを学びました。
 楽しい水泳です。自分の安全は自分で守れるようにしたいですね。

6/19 5年生 Go For It!!

(1〜3枚目の写真)英語
 ヴィヴィアン先生と、好きな物や好きなことの尋ね方と答え方を練習しました。
(4〜6枚目の写真)算数
 小数÷小数の練習をした後、「式と計算」の学習に入りました。今回は、整数での計算のきまりが、小数でも成り立つのかを考えました。
(7〜9枚目の写真)家庭科
 ボタン付けの練習をしました。来週からは、小物作りをします。今まで練習してきたことを生かして、すてきな小物を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 6年生 授業の様子

6年1組は、英語活動「I like my town」の学習です。先生が英語で説明している町は、教科書にある6つのどの町かを一生懸命に考えています。
6年2組は、社会科で金閣と銀閣の特徴を調べました。この後、金閣と銀閣を比較しながら、室町時代の文化の特色について考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 5年生 授業の様子

5年1組は、家庭科でボタン付けの学習をしています。説明を聞いた後、先生が手順を一つ一つ確認しながら練習用の布にボタン付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 4年生 授業の様子

4年1組は、ハンドベースボールの試合を行います。今は、試合前に投げ方のポイントを先生が確認しながら、キャッチボールの練習をしています。
4年2組は、理科で「天気と気温」「季節と生き物」のテストを行っています。学習した内容を思い出しながら、みんながんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 3年生 授業の様子

3年1組は、着衣泳を行いました。着衣泳の説明を聞いた後、水に慣れや、ペットボトルを使って浮く練習をしました。着衣泳の後は、水泳の授業を行い、ビート板の持ち方を変えながら、バタ足の練習を繰り返し行いました。みんな気持ちよさそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 2年生 授業の様子

2年1組は、道徳「お月さまとコロ」で、「謝りたいのに謝れない時」について、主人公の心情を考えました。この後、自分自身に振り返って考えていきました。
2年2組は、生活科で栽培しているミニトマトの観察を行っています。成長の様子をスケッチし、気づいたことを文章でまとめていました。どんどん成長していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/5 市隣接校選択制学校公開(〜15日)

保護者向け広報

千秋校区行事予定

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334