5.31 図工「写生会の絵」(3年生)
写生会の絵に色を塗り始めています。下がきの線を大切にながら丁寧に色を塗るよう指導しました。また、背景は、下の方ほど水を多くして薄く塗るとよいことも話しました。どの子もとても表情の良い絵がかけています。
【3年】 2018-05-31 17:56 up!
5.31 研究授業/英語活動(4年生)
英語活動の授業の進め方についての本校の英語主任が4年2組で研究授業を行いました。今日は、授業展開のパターン化とクラスルームイングリッシュについての研究を行いました。指導・助言者として、岐阜大学教育学部から巽教授、一宮市教育委員会から北垣戸指導主事を招いて研究協議会を行いました。
【学校ニュ−ス】 2018-05-31 17:55 up!
5・31 体育「ハンドベースボール」(4年生)
チームに分かれて、ハンドベースボールゲームを行いました。ピッチャーが投げるボールをよく見て、手のひらで思い切りボールを打つことができました。チームの仲間から拍手が沸き起こりました。
【4年】 2018-05-31 17:53 up!
5.31 理科「双眼実体顕微鏡を使おう」(5年生)
双眼実体顕微鏡の使い方を学習しました。光を上手に集めて、観察しました。メダカの卵や水中の小さな生物の観察に利用していきます。
【5年】 2018-05-31 17:53 up!
5.31 算数「分数」(6年生)
途中で約分をする計算の仕方を考えました。速く、簡単に、正確に計算できるので、この方法で練習問題に取り組みました。
【6年】 2018-05-31 13:24 up!
5.30 おもてなしの心「初夏の香り」
5月もあとわずか、衣替えの時期となりました。気温の変化が激しく、さわやかな日が続いたかと思うと、夏のような暑さ、そして、今日のような肌寒い雨の一日もあります。しかし、そんな季節の変化には、「季節の香り」があり、それが花の香りであったり、新緑の木々の葉の香りであったり、そして、今日のような雨の香りであったりします。子ども時代は、何の香りかは分からなくとも、敏感に季節の香りを感じながら暮らしています。そんな子どもたちの感性を大切にしていきたいと思います。
【学校ニュ−ス】 2018-05-30 14:03 up!
5.30 「プール清掃」
間もなくプールの季節がやってきます。今日は、雨の中、業者によるプール清掃を行いました。高圧洗浄機を使っての汚れとりは、とても効果的であっという間にきれいになっていきます。最近まで、プール清掃は、高学年の子どもたちと職員で、たわしやブラシを使って行っていました。今のように業者にやっていただければ、プール掃除が安全で、しかも、きれいにできるのでとてもありがたく思います。
【学校ニュ−ス】 2018-05-30 14:03 up!
5.30 国語「ぶんをつくろう」(1年生)
国語で「文をつくろう」という学習をしています。ノートに一文字ずつ丁寧に書かせました。句読点などもひとます使うことを説明し、一人一人のノートを点検しながら○をつけました。
【1年】 2018-05-30 11:08 up!
5.30 生活科「まちたんけんで気づいたこと」(2年生)
先日行った「まち探検」で発見したことや気づいたことを班で話し合いました。途中の道路や公園の様子、たずねたお店やそこで働く人の様子など、いろいろな発見や気づきが出されました。
【2年】 2018-05-30 11:05 up!
5.30 社会科「一宮市の様子」(3年生)
一宮市の様子を白地図を使って調べさせました。自分の学校の位置や町(連区)の呼び方などを書きこませました。そして、向山小は、「もとからの市」にあること、その後、周辺の地域が合併により現在の一宮市になったことなどを理解させました。
【3年】 2018-05-30 11:00 up!
5.30 算数「何倍でしょう」(4年生)
2段階の乗法にかかわる問題の場合、一つ一つずつかけていく方法と、2段階の乗法をはじめに計算しておく方法の二通りがあることを理解させていきます。どちらの方法も立式させ、子どもたちが説明できるよう指導しています。
【4年】 2018-05-30 10:54 up!
5.30 家庭科「玉どめ・玉むすび」(5年生)
家庭科では、裁縫の練習をしています。今日は、玉どめと玉むすびの練習をしました。練習布にかかれたイチゴの種の部分一つ一つに玉どめをしていきました。
【5年】 2018-05-30 10:45 up!
5.30 英語活動「He is famous.She is great.」(6年生)
英語活動では、自己紹介について学習を進めています。今日は、映像を見て誰のことを言おうとしているかを考えさせました。子どもたちは、真剣に聞き取ろうとして耳をそばだてていました。
【6年】 2018-05-30 10:39 up!
5.29 「プラネタリウムに行こう/一宮高校から」
一宮高校の地学部から「プラネタリウムに行こう」の案内をいただきました。6月9日(土)の午後です。事前に申し込みが必要です。詳しい申し込みに関するちらしを本校昇降口においておきます。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2018-05-29 11:54 up!
5.29 観劇会「ゆめたまご」
芸術鑑賞会ということで、本年度は、劇団「そらゆめ」に来ていただき、「ゆめたまご」を鑑賞しました。午前と午後で2回上演することで、子どもたちと演技者との距離をとても近くにすることができました。随所に笑いの場面があって、子どもたちの笑顔がたくさん見られる楽しい観劇会となりました。
【学校ニュ−ス】 2018-05-29 11:44 up!
5.29 国語「はなの みち」(1年生)
物語の読み取りの学習をしています。ここの学習からは、プリントに書かせるようにしていきます。そのために、方眼のます目にどのように書くかを、教師が机上で書く様子を黒板に映しながら説明しました。この方法は、子どもたちにとって極めて分かりやすく、書き間違いが起きません。
【1年】 2018-05-29 11:44 up!
5.29 英語活動「楽しく あいさつ」(2年生)
英語の学習をしました。はじめのあいさつや英語の歌を歌ったりして楽しく過ごしました。耳から聞くだけでも、子どもたちは、進んで声に出して言おうとしており、低学年のうちから英語に関わらせることの大切さを感じます。
【2年】 2018-05-29 11:43 up!
5.29 算数「円と球」(3年生)
算数では、「円と球」の学習に入りました。今日は、その導入ということで、コンパスを使って円を描かせ、こまを作りました。円の中央の点を「中心」ということや、回すとどんな形を描くかなどについて話し合わせました。
【3年】 2018-05-29 11:43 up!
5.29 国語「動いて 考えて また動く」(4年生)
国語では、説明文「動いて 考えて また動く」の学習を進めています。今日は、各段落を「はじめ」「中」「終わり」に分けました。分ける際に、どうしてそのように分けたか、根拠を明確にするよう説明しました。
【4年】 2018-05-29 11:43 up!
5.29 社会科「国土の気候の特色」(5年生)
南北に長い日本列島は、地域によって気候の様子が様々です。しかし、そこで暮らす人々は、その気候や地形の特色を生かして暮らしています。授業では、そんな人々のくらしや産業の様子を学習していきます。
【5年】 2018-05-29 11:42 up!