元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

平和集会 (2年生)

平和を考える週間の最終日、今日の6時間目は平和集会でした。短編ドキュメンタリー映画『にんげんをかえせ』を見ました。アメリカ公文書館にあった当時の映像や、中学生の時に被爆した方たちの証言もありました。
教室で平和について自分の考えや感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会(1年生)

6時間目、平和集会がありました。1年生は初めての参加、原爆の映像を見て衝撃を受けました。教室に戻ってそれぞれ平和について考え、真剣に感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの姿 中間テスト2日目

画像1 画像1
今日は、2教科の試験となります。
昨日同様、生徒たちは全力を尽くして答案用紙に向かっています。
この後、採点された答案用紙が返ってきます。
正答だった問題、誤答だった問題をしっかり分析してほしいと思います。
何点だったということよりも、どこでどうまちがったか。次は必ず正答する。という復習が大切です。
学びは、積み重ねの連続といえます。

中間テスト1日目

2年生になって最初の定期テストです。今日は、「社会」「理科」「数学」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの姿 中間テスト1日目

画像1 画像1
本日より、中間テストが始まりました。どの学年、どの教室も鉛筆が走る音だけが聞こえます。
これまでの学習の成果が発揮できるよう時間一杯頑張ってほしいです。

挨拶運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA、おやじの会のご協力を得て、今週、あいさつ運動を進めました。
本日は、最終日でした。
三本柱の一つ「あいさつ」
おやじの会の皆さんの声がけに、目を合わせ、笑顔で応える姿がありました。
大人の関わりで、子供たちは成長という姿を見せます。
今後も、ご協力よろしくお願いします。

チャレンジデー (2年生)

全校が系列ごとに集まって練習し、八の字跳びに挑戦しました。
2年生は担任の先生が出張で不在の4組が団結力を発揮してトップになりました。この雄姿を見せたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジデー1年生

チャレンジデーということで、体育館に入って学級対抗の8の字とびを行いました。縄とびの得意な子も、そうでない子も全員が参加しました。学級の絆が深まった行事となりました。1年生のトップは5組でした。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジデー(3年生)

今日は扶桑町のチャレンジデーで、全校で八の字とびをしました。
あいにくの天候で、体育館での実施になりましたが、3年生はステージ上でデモンストレーションや運営もテキパキとすることができました。
秋の体育大会の長縄では、よりクラスの団結力を発揮できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの姿 3年生 美術

画像1 画像1
「空想の世界への誘い」
学習課題を「明暗を考えて彩色しよう」
各自の下書きに彩色を始めました。
落ち着いた雰囲気の中で、集中して作業を進めています。
作品の完成が楽しみです。

黒板へのメッセージ

画像1 画像1
今日、学級担任が研修のため1日不在となります。
朝、教室の黒板には、担任からクラスみんなへのメッセージが書かれていました。
生徒たちは、普段以上に頑張ってくれると思いました。

生活の姿 揃える

画像1 画像1
今朝は、雨の中の登校となりました。
傘立てには、きちんと縛られた傘が並んでいます。
「他の人を思いやる」 ABCDの原則

学びの姿 1年生 数学

画像1 画像1
「正の数、負の数の計算」の復習をしました。
多くの問題を解く中で、+、−の符号に気をつけること。
結合法則や分配法則の振り返りを行いました。
もうすぐ中間テストです。
ケアレスミスに気をつけ、力を発揮してほしいと思います。

学びの姿 1年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンドボールの授業です。
4対4のゲーム練習では、自分と仲間のポジションを意識して、うまくパスをつなげることができました。
空いた時間での、チームの作戦会議は真剣です。

あいさつ運動二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も、PTA、おやじの会の方々のご協力を得て、あいさつ運動が進められました。
昨日より、あいさつの声が大きくなっています。

教育実習の後藤先生

画像1 画像1
 28日から6月15日までの3週間指導していただきます。
 教科は保健体育です。
 扶桑中の3本柱の「挨拶・清掃・合唱」を披露していきましょう!!

教師の学び

画像1 画像1
本日、職員会議の前に扶桑町スクールソーシャルワーカー澤木貴美子氏をお招きし、
「生徒への効果的な支援」をテーマに講演いただきました。
様々な課題に対して、学校以外の関係機関との連携の重要性を学びました。

平和を考える週間

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が企画した「平和を考える週間」を実施しています。
本日より、学年の渡りに町役場よりお借りしたパネルを掲示しています。
6月1日(金)6限には、「平和集会」を行います。
「にんげんをかえせ」というビデオを視聴します。
又、本年度も8月5・6日には、広島平和式典に代表生徒が参列し、全校生徒で折った鶴を納めてくる予定です。

3年生だより 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、滑車を使って仕事の原理について学習しました。みんな協力して実験を行い、結果から規則性を考えていました。

今日の授業(2年生)

画像1 画像1
 理科の授業で,水中で燃える花火の実験を行いました。花火には,加熱によって酸素が発生するものがありますので,水中でも花火は燃え続けることができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
9/13 前期期末テスト
9/14 前期期末テスト(6)ミニ総会 P社会見学
9/17 敬老の日
9/19 (6)体

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665