最新更新日:2024/11/26
本日:count up52
昨日:257
総数:2332013
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

生徒会主催 西日本豪雨災害義援金について

生徒会執行部の発案で「西日本豪雨災害への義援金」を集めます。

期間:7月17日(火)〜19日(木)
方法:生徒会執行部が朝8:15〜8:25に各教室をまわり、集めます。
送り先:日本赤十字社を通じて、被災地の皆様へ送ります。

保護者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただきご協力いただければ幸いです。

この度の豪雨災害で尊い命が失われました。お亡くなりなった方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された方々へのお見舞いを申し上げるとともに一日も早い復旧を願います。(文責:校長)

1年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、校外学習後に各班でまとめた施設についての新聞を、各学級で発表しました。原稿を見ないで発表する班や、劇のように施設の人と生徒の役に分かれて発表する班、ニュース風に発表する班など、発表の仕方も様々でした。どの班も、福祉についてより理解を深めることができました。

職場体験学習 事前訪問  (2年生)

体験先を訪問し、担当の方から持ち物などについての話を伺います。
事業所ごとの訪問時間に合わせて、順次出発して行きました。
別日に訪問のグループなどは、教室で静かに自習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動管内大会選手激励会のご案内

画像1 画像1
明日、7月13日(金)14時より
「部活動管内大会選手激励会」を開催します。

14日から始まる管内大会に向けて、練習に勢いが増してきました。

保護者の皆様、お時間が許せばぜひご参観ください。
(席に限りがございます。立ち見の場合は、ご容赦ください。また、お車でのご来校は遠慮ください)

部活動管内大会選手激励会のご案内

学びの姿 1年生 理解

画像1 画像1
画像2 画像2
学習課題「アンモニアの噴水がおきた理由を考えて、説明しよう」
師範実験から授業が始まりした。生徒は、集中して観察し「なぜだろう」と疑問を持ちました。
知的好奇心を高める実験です。
その後、グループで課題の追究を行い、発表を進めました。
対話的な学びの実践です。

夏の交通安全県民運動

画像1 画像1
7月11日〜20日の期間、夏の交通安全県民運動が展開されています。
扶桑中では、運動の啓発と挨拶の充実をねらい、生活委員会の生徒たちが立ち番に立っています。
尊い命が失われる事故防止に向けて、交通安全の意識を高めたいと考えます。
立ち番の際に、地域の役員の方から「扶桑中の生徒さん、挨拶をよくしてくれるようになりましたね。」とても、喜ばしいお言葉です。

合唱交流  (2年生)

学年の他のクラスと学年合唱曲の練習をしました。他のクラスのよいところなどを参考に、よりよい合唱になるように取り組んでいきます。

画像1 画像1

学びの姿 2年生 英語

画像1 画像1
Today’s gool「目標としている人に質問を考えよう」

今日は、英語でインタビュー質問を考える授業でした。
前半は、質問を考えるために参考となる英文を個人やペアで繰り返し音読しました。
全ての生徒が熱心に覚えようとする姿でした。

今日の学びも、英語でコミュニケーションをとる実践的な学びです。

技術の授業(1年生)

技術の授業では木製の棚を作るために木取り図を書いています。自分が作りたい棚になるように計画をたて、先生のチェックをうけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生合唱交流

今日のST後、合唱交流を行いました。同じ学年同士、他クラスと交流しました。1組は5組と、2組は4組と順番に歌いあい、リーダーが感想を述べていました。どのクラスも少し照れながら一生懸命歌っていました。
画像1 画像1

学びの姿 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業です。
今日は、バタフライが泳げるようになることが目標です。
ペアやグループで補助やアドバイスを互いにしました。
「ゆっくり」「浮くこと」「ドルフィンキック脚を開かない」
最後の25mでは、アドバイスを意識してバタフライを泳ぐことができました。

教師の学び 授業研究協議会

画像1 画像1
本日は、部活動休養日ため、教員の研修を進めました。
6月・7月に公開された授業に対する「研究協議会」をグループごとに行いました。
今回のテーマは、「生徒に主体的に自分の考えをもたせる場の工夫」です。
新学習指導要領の全面実施を見据え、「主体的・対話的で深い学び」が実践できる授業を目指します。(文責:校長)

学びの姿 2年生 理科

画像1 画像1
学習課題「血液が赤いのはなぜか考えよう」
授業の初めに、DVD教材を視聴しました。
血液が酸素を運ぶ大切な働きがあることを確認し、
赤血球、白血球、血小板、血しょうの働きについて、調べました。
次の時間は、メダカの尾ビレの血液の流れを顕微鏡で観察します。

保護者会のお礼

画像1 画像1
悪天候の中、3日間の保護者会のためにご来校いただき、誠にありがとうございました。
保護者会の席では、これまでのお子様の学習、活動の様子を伝えました。
間近に迫った夏休みに向けて、目標をもって取り組めるようご家庭におかれましてもご指導願えれば幸いです。

現在、生徒たちは夏の管内大会・コンクールに向けて、練習に追い込みをかけています。気温や湿度が高い日もあり、熱中症や体調不良の心配も避けられません。
コンディションづくりには、食事、睡眠、休養が大切となります。ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。(文責:校長)

計算コンクール (2年生)

今日の朝学習は、計算コンクールでした。
今週、保護者会があり早めに部活が終了しているので、しっかり勉強する時間があったはずです。
来週返却されますが、結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学のお知らせ

 本日,PTA社会見学の案内を配付しました。お誘い合わせ上,ご参加ください。詳しくは,本日配付の案内または,ホームページの配付文書一覧をご覧ください。

合唱コンクール候補曲選曲 (2年生)

5限目は合唱コンクールの候補11曲のダイジェストを聞いて、自分のクラスに合っていると思う曲を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

丹羽郡 中学生スピーチコンテスト

今年度も行われます。
扶桑中学校の代表生徒2名も参加します。

ぜひお越しください。
画像1 画像1

合唱集会 (2年生)

画像1 画像1
6限目は合唱集会でした。前半は学年ごとに学年合唱曲の練習です。後半は3年生徒会長、副会長を中心に「校歌」を学年別で歌ったり、全校で合わせたりしました。暑さも厳しい体育館で、しっかり歌ったり、話を聞いたりすることができたでしょうか。
画像2 画像2

学びの姿 3年生 家庭科

画像1 画像1
課題を「角を直角に縫おう」とし、ポケットのミシン縫いに挑戦しました。
2名の1台のミシンです。協力して、作業を進めています。
実生活に生きる学びです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665