最新更新日:2024/11/26
本日:count up11
昨日:257
総数:2331972
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

自然教室だより 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2年生は2泊3日の自然教室に出かけます。学校で出発式をして、バスで出発です。元気に3日間頑張ってきます。

自然教室だより 2年生

画像1 画像1
出発式を終えました。
さあ、バス出発です。

元気な挨拶と歌声の響く笑顔の扶桑中学(楽)校

画像1 画像1
 正門横に横断幕を掲げました。

明日から「自然教室」です。

画像1 画像1
明日から、3日間の自然教室が始まります。

2年生の生徒たちは、
「企画の準備」
「持ち物準備」
「体の準備」
「心の準備」
を整え、明日からの自然教室を楽しみにしています。
スローガン「作れ最高の思い出!学びと絆 僕らが創る自然教室」のもとがんばります。

*このホームページで自然教室での活動の様子を随時お知らせしていきます。引率指導の合間での記事掲載となります。学級等のかたよりがありましても、ご容赦ください。(文責:校長)

卓球部男女

画像1 画像1 画像2 画像2
本日扶桑町春季大会に参加しています。中学生の部に参加をし、男女別で大口中学校と試合を行なっています。

女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、犬山東部中学校と練習試合を行いました。
5試合行い、1勝4敗という結果でした。
課題が多く残る試合となりましたが、楽しんで試合ができたようです。
これから夏に向けて、その課題をひとつでも克服していきましょう。
目指せ、西尾張大会出場。

3年生だより 理科の授業

画像1 画像1
理科の授業では、台車を使って等速直線運動の実験をしました。台車が一定の速さで進むとき、力ははたらていないことを理解することができたでしょうか。

学びの姿 1年生 社会

画像1 画像1
今日は、ヘレニズムの文化とローマ帝国について学習しました。
デジタル教科書を活用すると、映像資料も簡単に提示できます。
「ローマ帝国のどうゆうところがすごい?」の問いに
・建築技術がすごい。
・支配力がある。
・権力や兵力が強い。etc 様々な意見が発表されました。
長さ、重さ、容積や法律、暦を統一したことなど新しい視点を得ることができました。

給食試食会

画像1 画像1
 本日,PTA委員会の後,給食試食会を行いました。本年度からPTA会員全員対象で募集をしました。30名強の方が参加しました。会食後は,本校栄養教諭の曽我先生より学校給食と朝食についての話をしていただきました。
 参加された,PTA会員の皆様ありがとうございました。

 本日の給食は以下の通りです。
・えびカツサンド
・キャロットポタージュ
・牛乳

学びの姿 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
会話文を練習しました。

Are you from America?
Yes,I am.
Are you from New York?
No.I'm not.
I'm from Boston.

ペアで何度もじっくり会話を練習しました。
会話を聞いて、「Great!」「Good!]「Nice try!」と他者の評価も互いに行いました。
アイコンタクトやジェスチャー・イントネーションに気をつけ、一生懸命課題を追求し、全員が達成できた授業となりました。

トワリングリハーサル (2年生)

部活終了後に、トワリングのリハーサルを行いました。
灯油を含ませることで棒が重くなったり、トーチに点火したりすることでいつもの練習とは違った感触を確認し、緊張感を持って臨むことができました。
画像1 画像1

扶桑東小学校 学校運営協働協議会に参加して

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、扶桑東小学校で本年度より名称が変わった「学校運営協働協議会」に委員として参加しました。
この協議会は、地域の教育力を生かし、学校のためにご支援いただくための会です。
5時間目に授業を参観させていただきました。
新学習指導要領への移行期とあって、5・6年生では「外国語活動(平成32年度より外国語科)」の授業を進めていました。
ICT機器を利用し、小学校の先生方が児童と楽しみながら学びを進めている姿が印象的でした。
中学校としても、このように新学習指導要領移行期を経た生徒が入学してきます。発達段階を踏まえ、学力向上を目指した授業改善を進めていきたいと考えます。(文責:校長)

学びの姿 3年生 数学

画像1 画像1
前の時間の復習から入りました。ティームティーチングの授業です。
138²−38²は?

今日の学習課題は、「工夫して速く計算しよう」です。
机間指導の中で、全て生徒がクリアできていることを○をつけながら確認しました。
198²=   93×87=
応用問題として 3434²−3431×3437=

生徒同士で相談しながら、解答方法を追求しました。
学び甲斐のある設問です。

学びの姿 1年生 国語

画像1 画像1
説明文「ダイコンは大きな根?」をグループで内容を具体的につかむ学習を進めました。
胚軸や根に関する「味の特徴」や「仕組み」について書かれている部分を追求しました。
グループ学習は、生徒が互いに考えを話し合う「主体的で対話的な学び」が展開されます。
最後に指示語「これら」が何を指しているかについても、考えました。

1年生だより 理科の授業

1年生の理科の授業ではオオカナダモの細胞を観察しました。オオカナダモの葉緑体をしっかり観察することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室にむけて (2年生)

先週に続き、総合ではスタンツのクラス練習を行いました。
明日はトワリング部のリハーサル本番です。みんなの下校後、先生たちはトワリングリハーサルのミニリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源リサイクル活動のご協力のお願い

6月2日(土)の午前中に授業参観、部活動懇談会を行った後、
午後より資源リサイクル活動を実施します。
本日、生徒が地域の皆様に案内ビラを配布しました。
ご協力よろしくお願いいたします。
資源リサイクル活動のご協力のお願い(←案内ビラ)


漁火の集いリハーサル (2年生)

画像1 画像1
総合の時間、並び方や進行のリハーサルをしました。
帰りのST後の30分間は、クラスのスタンツ練習をしました。
画像2 画像2

緑の募金ご協力ありがとございました。

 今週火曜日から行っていました緑の募金へのご協力ありがとうございました。みなさんからの募金金額の合計は,12,808 円でした。扶桑町へ納付したいと思います。今後もご協力お願いします。

学びの環境 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の1年生理科の裸子植物の学習で扱った実物のマツが、昇降口でじっくり観察できるように設置されています。
学びを振り返ることができる有効な掲示・環境です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/13 (5・6)選手激励会
7/14 管内大会
7/15 管内大会
7/16 海の日
7/17 (5)3年学年集会
7/18 (6)2年学年集会
7/19 (6)1年学年集会

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665