5.23 算数「たしざん」(1年生)
算数では、たし算の学習を進めています。少し発展させて「6は1と何」「6は2と何」といった内容で、反復練習をしました。スピードを上げて、すぐに言えるように繰り返し練習させました。どの子も意欲的に取り組んでいました。
【1年】 2018-05-23 17:07 up!
5.23 算数「長さ」(2年生)
プリントを使って長さの加減についての学習を進めました。長さをあらわしたものを足したり、引いたりするときは、同じ単位どうしの数字を足したり引いたりすることを確認しました。
【2年】 2018-05-23 17:07 up!
5.23 算数「コンパスの練習」(3年)
厚紙と爪楊枝を使って、こまを作りました。こまを指先で回すことで、コンパスを使う練習にもなっています。どの子も楽しみながら、コンパスを使うための練習に取り組みました。
【3年】 2018-05-23 16:26 up!
5.23 国語「漢字の音と訓」(3年生)
漢字の音と訓について説明しました。音読みは、中国から伝わった読み方で、耳で聞いて意味が分かりにくいということ、そして、訓読みは、日本の読み方で、耳で聞いて意味が分かるものが多いという話をしました。
【3年】 2018-05-23 09:49 up!
5.23 向山タイム「朝の読書」(4年生)
向山タイムでは、火・水・木の三日間は、読書を行っています。どんな本でもいいし、感想を求めたりもしません。静かに自分と対話しながら、本を読むことで、心穏やかに一日がスタートできます。
【4年】 2018-05-23 09:45 up!
5.23 理科「生命のつながり」(5年生)
理科では、メダカの観察を通して「生命のつながり」についての学習を進めています。今日は、メダカの雄と雌のちがいについて観察しました。
【5年】 2018-05-23 09:45 up!
5.23 家庭科「野菜炒め」(6年生)
いろどりがきれいなシャキシャキ食感の炒め物を作りました。玉ねぎやニンジンなど、野菜を切るところから始めました。決められた切り方を確認しながら、みんなで協力しながら進めていきました。
【6年】 2018-05-23 09:36 up!
5.22 生活科「アサガオのかんさつ」(1年生)
アサガオの芽が出てきました。元気なふた葉が顔を出し、子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきました。観察シートに丁寧に絵をかかせました。
【1年】 2018-05-22 19:37 up!
5.22 算数「長さ」(2年生)
ものさしを使わずに、10cmはどれくらいになるかを考えました。自分の思う10cmの長さのところで、紙テープを切り、実際にものさしで測ってみると、ぴったりというわけにはいきませんでした。どれくらいが10cmであるかを知っておくと、普段の生活の中で役に立つことがあります。自分の指や手の大きさから、10cmを見つけておくといいですね。
【2年】 2018-05-22 15:36 up!
5.22 国語「国語辞典の使い方」(3年生)
国語辞典を使って、いくつかある意味から、ふさわしい意味を選ぶ学習をしました。「コップの内側のよごれをとる」の「とる」はどのような意味になるのかを、国語辞典を丁寧に読みながら、みんなで考えました。
【3年】 2018-05-22 13:25 up!
5.22 道徳「生きているしるし」(4年生)
3時間目は、道徳の授業を行いました。生まれてきた赤ちゃんを見てあまりかわいいとは思えなかった主人公の女の子が、自分が生まれてきた時の様子をお父さんから聞くことによって、赤ちゃんへの思いが変わっていくという資料を読んで、命の大切さについて、みんなで考え、話し合いました。自分の命は家族や周りのみんなに支えられている、ということに気づくことができました。
【4年】 2018-05-22 13:23 up!
5.22 家庭科「楽しい調理」(5年生)
調理実習に向けて手順や目的について話し合わせました。今後、「ゆでる」調理を進めていきます。ゆで卵をつくり、みんなで試食する計画です。
【5年】 2018-05-22 10:29 up!
5.22 「第1回通学班遊び」(全校)
通学班でのより良い人間関係づくりと体力づくりのために「通学班遊び」を始業前に行いました。事前に様々な遊びを指導したおかげで、あらかじめ決めた遊びでどの班も十分遊ぶことができました。
【人権教育・いじめ対策】 2018-05-22 09:12 up!
5.21 芽が出ました(なかよし)
種まきしたあさがおとミニトマトの芽が出ました。大きく育つように水と肥料をあげました。次はどんな葉が出てくるか楽しみです。
【なかよし】 2018-05-21 16:41 up!
5.21 おもてなしの心「新緑と赤」
新緑もいつの間にか少しずつ濃くなってきました。子どもたちは、写生会の作品作りに取り組んでいます。風に揺れる木々や草花に、季節を感じながら絵を描いています。子ども時代ゆえに、自然の色や香りなどを五感を通して感じることができます。大切にしたいと思います。
【学校ニュ−ス】 2018-05-21 16:05 up!
5.21 体育「ボールなげあそび」(1年生)
ワンバウンドをさせて、相手にボールを投げます。ボールをしっかり持って、上手に投げることができました。弾んだボールをキャッチすることも上手になってきました。
【1年】 2018-05-21 15:56 up!
5.21 算数「直線の書き方」(2年生)
ものさしを使って、直線を書く練習をしました。ものさしの目盛りのある方で長さを測って点を打ちます。そして、目盛りのない方を使って点と点を結び線を引きます。手順を確かめ、ものさしが動かないように左手でものさしをしっかり持って線をかきました。
【2年】 2018-05-21 15:56 up!
5.21 国語「国語辞典の使い方」(3年生)
国語辞典は、言葉の意味や使い方を知りたいときに使います。今日は、国語辞典の使い方を学習しました。あいうえおの順に言葉が並んでいます。調べた言葉にふせんを貼り、新しい言葉をたくさん覚えて、言葉の力をつけていきたいと思います。
【3年】 2018-05-21 15:55 up!
5.21 音楽「茶色の小びん」(5年生)
鍵盤ハーモニカの練習をしました。練習した曲は「茶色の小びん」です。吹く姿勢や指の動きに気を付けて練習しました。
【5年】 2018-05-21 15:54 up!
5.21 算数「分数×分数」(6年生)
「分数×分数の計算」について学習しました。どのような考え方をするのかを、図を描きながら説明しました。デジタル教科書を使うことで、より一層理解を深めることができました。
【6年】 2018-05-21 15:54 up!