最新更新日:2025/01/25
本日:count up5
昨日:117
総数:907769
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.8 着衣泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 衣服を着たまま水の中で泳いでみました。「服が重くて、泳げない」「全然進まないから、すごく疲れた」という感想がたくさん出ました。救助を待つためには、浮いた姿勢で体力を保つことが大切です。ペットボトルを利用して、あおむけに浮く練習もしました。ペットボトルを服と腹の間に入れると、両腕が自由に動くことも指導しました。

6.8 着衣泳(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週のプール開きを前に、本日の4時間目に5年生が着衣泳を行いました。昨年度に引き続き、2度目の着衣泳です。濡れた服で動きにくく大変なようでしたが、仰向けになって浮く練習などに取り組みました。今日学んだことをしっかり生かして、安全に過ごしてほしいと思います。

6.8 理科「種を植えよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植木鉢に、枝豆の種を植えました。大きく育てて、夏には、おいしい枝豆が食べられるようしっかり世話をしていきます。

6.8 図工「わっかでへんしん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 輪を使って、変身できるお面を制作しました。色紙やテープで飾りを作り、かっこいいお面ができました。

6.8 社会科研究授業「私たちのくらしを守る」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目に、4年3組で社会科の研究授業を行いました。私たちの安全・安心な暮らしを守るために、警察だけでなく地域のさまざまな人が活動をしていることに、資料から気づくことができました。その後、自分たちにできることを話し合い、発表しました。

6.8 道徳研究授業「マイルール」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目に、6年3組で道徳の研究授業を行いました。「我が家のルール」と「マイルール」の違いを考えることを通して、自分が大切だと思うことを意識して、自分で考えて行動することが大切であることに気づきました。みんな積極的に話し合いに参加できました。

6.8 国語「わけをはなそう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見て、理由を話す学習をしました。「わたしは、〜です。どうしてかというと、〜からです。」という話形を使って、文章を考え、みんなに発表をしました。「ぼくは、うれしかったです。どうしてかというと、芽がでたからです。」上手に発表ができると、友達から自然に拍手が起こりました。

6.8 児童集会(生活委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の児童集会は、生活委員会が発表を行いました。学校生活の中で安全に過ごすためのルールを、○×クイズの形式にしてみんなに知らせました。これからも、安全に過ごしてほしいと思います。

6.8 「PTAあいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTAあいさつ運動を行いました。保護者の皆様と職員が正門と南門に分かれて、登校してきた子どもたちとあいさつを交わしました。気持ちの良いあいさつの声が聞かれました。お忙しい中、ありがとうございました。

6.7 お話ポケットの読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていた「おはなしポケット」の方による読み聞かせがありました。子どもたちは、一言も聞き漏らすまいと耳を澄ませてお話の世界に入っていました。

6.7 プール管理説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から水泳指導を始めます。今日は、そのためにプール管理についての説明会を行いました。子どもたちの安全な指導のために留意すること、そして、水質管理のための機器取り扱い、水質検査などの方法を確認し合いました。

6.7 プール清掃(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃を行いました。プールサイドの雑草を抜いたり、水をまいてデッキブラシでこすったりしてきれいにしました。来週から水泳の授業を始めます。

6.7 図工「ごちそうパーティーをはじめよう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を使っておいしそうなごちそうを作りました。お寿司やピザ、ステーキにラーメン、いろいろありました。こだわりの一品ばかりでした。

6.7 算数「れんしゅうもんだい」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習問題に取り組ませました。足し算や引き算の筆算、確かめの問題などは、すらすらと解けました。3の筆算の計算間違いを文章で説明するところでは、例文を利用して書くよう説明したり、穴埋めの形で提示しなおしたりして解くよう指示しました。

6.7 図工「写生会の絵」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵も仕上げの段階に入ってきました。塗り残しのチェックや背景のぬり方など、声をかけながら進めています。

6.7 算数「一億を超える数」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一億を超える数についての学習に入りました。今日は、千万の10倍は1億、1億は一万の10000倍であることを理解させました。また、「億」という漢字についても再確認して書けるよう指導しました。

6.7 国語「きいて きいて きいてみよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、質問を決めて順番を考えました。まず、質問したいことを決めて、そこから5つ選ばせました。そして、インタビューする順番を決めて番号を書きました。一人ひとりノートを見て、より良い聴き方について助言しました。

6.7 理科「人の体のつくりと働き」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聴診器を使って、心臓の鼓動をきかせました。医者が使う聴診器でどのような音が聞こえるか、子どもたちのワクワク感が伝わってきます。「聞こえた、聞こえた」という声があちこちから聞かれました。

6.6 PTA社会見学(西尾市)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA社会見学に出かけました。本年度は、日本の伝統食材の製造工程の見学をしました。西尾市にある「味噌パーク」では、赤みその製造工程を、そして、「抹茶ミュージアム」では、抹茶の生産の様子を見学してきました。
 昼食は、味噌料理自然食ビュッフェを楽しみました。あいにくの雨模様でしたが、参加者は、和気あいあいの楽しいひと時を過ごすことができました。

6.6 国語「新出漢字の練習をしよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしました。書き順や間違いやすいところを確認したら、まずはみんなで、空に大きく書いて練習します。「曲がり」や「はね」も丁寧に書くよう指導しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 朝礼  クラブ活動 体重測定1年 教育相談週間(〜22日) 午前中40分授業(掃除あり) 教育相談
6/19 【食育の日】 読み聞かせ(りぼん) ベルマーク持参日 体重測定3年 午前中40分授業(掃除なし) 教育相談
6/20 【交通事故ゼロの日】 40分授業(掃除なし) 教育相談 1・2年下校14:45 3〜5年下校15:30
6/21 歯科検診3・4年8:50 午前中40分授業(掃除あり) 教育相談 一斉下校15:10
6/22 児童集会(生活委員会) 午前中40分授業(掃除なし) 教育相談
6/23 子ども会ソフト・ドッジボール練習開始
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538