6.8 児童集会(生活委員会)
本日の児童集会は、生活委員会が発表を行いました。学校生活の中で安全に過ごすためのルールを、○×クイズの形式にしてみんなに知らせました。これからも、安全に過ごしてほしいと思います。
【学校ニュ−ス】 2018-06-08 08:41 up!
6.8 「PTAあいさつ運動」
本日、PTAあいさつ運動を行いました。保護者の皆様と職員が正門と南門に分かれて、登校してきた子どもたちとあいさつを交わしました。気持ちの良いあいさつの声が聞かれました。お忙しい中、ありがとうございました。
【PTA活動】 2018-06-08 08:09 up!
6.7 お話ポケットの読み聞かせ(3年生)
子どもたちが楽しみにしていた「おはなしポケット」の方による読み聞かせがありました。子どもたちは、一言も聞き漏らすまいと耳を澄ませてお話の世界に入っていました。
【3年】 2018-06-08 08:05 up!
6.7 プール管理説明会
来週から水泳指導を始めます。今日は、そのためにプール管理についての説明会を行いました。子どもたちの安全な指導のために留意すること、そして、水質管理のための機器取り扱い、水質検査などの方法を確認し合いました。
【学校ニュ−ス】 2018-06-07 16:17 up!
6.7 プール清掃(6年生)
プール清掃を行いました。プールサイドの雑草を抜いたり、水をまいてデッキブラシでこすったりしてきれいにしました。来週から水泳の授業を始めます。
【6年】 2018-06-07 13:58 up!
6.7 図工「ごちそうパーティーをはじめよう」(1年生)
粘土を使っておいしそうなごちそうを作りました。お寿司やピザ、ステーキにラーメン、いろいろありました。こだわりの一品ばかりでした。
【1年】 2018-06-07 10:53 up!
6.7 算数「れんしゅうもんだい」(2年生)
練習問題に取り組ませました。足し算や引き算の筆算、確かめの問題などは、すらすらと解けました。3の筆算の計算間違いを文章で説明するところでは、例文を利用して書くよう説明したり、穴埋めの形で提示しなおしたりして解くよう指示しました。
【2年】 2018-06-07 10:50 up! *
6.7 図工「写生会の絵」(3年生)
写生会の絵も仕上げの段階に入ってきました。塗り残しのチェックや背景のぬり方など、声をかけながら進めています。
【3年】 2018-06-07 10:41 up!
6.7 算数「一億を超える数」(4年生)
一億を超える数についての学習に入りました。今日は、千万の10倍は1億、1億は一万の10000倍であることを理解させました。また、「億」という漢字についても再確認して書けるよう指導しました。
【4年】 2018-06-07 10:32 up!
6.7 国語「きいて きいて きいてみよう」(5年生)
今日は、質問を決めて順番を考えました。まず、質問したいことを決めて、そこから5つ選ばせました。そして、インタビューする順番を決めて番号を書きました。一人ひとりノートを見て、より良い聴き方について助言しました。
【5年】 2018-06-07 10:24 up!
6.7 理科「人の体のつくりと働き」(6年生)
聴診器を使って、心臓の鼓動をきかせました。医者が使う聴診器でどのような音が聞こえるか、子どもたちのワクワク感が伝わってきます。「聞こえた、聞こえた」という声があちこちから聞かれました。
【6年】 2018-06-07 10:20 up!
6.6 PTA社会見学(西尾市)
PTA社会見学に出かけました。本年度は、日本の伝統食材の製造工程の見学をしました。西尾市にある「味噌パーク」では、赤みその製造工程を、そして、「抹茶ミュージアム」では、抹茶の生産の様子を見学してきました。
昼食は、味噌料理自然食ビュッフェを楽しみました。あいにくの雨模様でしたが、参加者は、和気あいあいの楽しいひと時を過ごすことができました。
【PTA活動】 2018-06-06 20:50 up!
6.6 国語「新出漢字の練習をしよう」(2年生)
漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしました。書き順や間違いやすいところを確認したら、まずはみんなで、空に大きく書いて練習します。「曲がり」や「はね」も丁寧に書くよう指導しています。
【2年】 2018-06-06 20:49 up!
6.6 習字「土」(3年生)
縦の書き方に気を付けて「土」という字を練習しました。お手本をよく見て、横画の長さ、縦画の長さに注意し、バランスよく書きました。
【3年】 2018-06-06 20:48 up!
6.6「福祉実践教室」(5年生)
本日の1から4時間目に、講師の方に来ていただき福祉実践教室を行いました。全体講義に続いて、車いす体験とグループに分かれて体験を行いました。各会場では手話、点字、視覚障害者ガイドヘルプの体験を行いました。子どもたちは体験を通して福祉の意味について考えました。
【5年】 2018-06-06 17:37 up! *
6.6 「国際交流」(6年生)
本日の2・3・4時間目に、各クラスでイタリア人のアレクサンドラさんをお招きして、イタリアの文化について教えていただきました。初めて知ることがたくさんあり、子どもたちは興味深くお話を聞いていました。
【6年】 2018-06-06 13:03 up!
6.5 アレッサンドラ先生とのランチ
今日の給食には、イタリア国際交流の先生のアレッサンドラ先生が来てくださいました。「イタリアのあいさつはどう言いますか。」「イタリアの新年度は、いつから始まりますか。」など質問しました。アレッサンドラ先生がお帰りになる時は、皆で「チャオ!」とあいさつしました。
【なかよし】 2018-06-05 17:33 up!
6.5 算数「にているかたち」(1年生)
生活の中で使われているものの形の特徴を話し合いました。転がるのか転がらないのかなど、実際に試してみました。また、生活の中で使っているものの形の特徴をとらえて、立体を「つつの形」や「ボールの形」などになかまわけをしていきました。
【1年】 2018-06-05 11:27 up!
6.5 算数「答えのたしかめ」(2年生)
足し算では、足される数と足す数を入れかえて計算しても同じ数になることを理解させました。実際にも入れかえても答えがかわらないことを、ひっ算の計算で確かめさせました。
【2年】 2018-06-05 10:58 up!
6.5 算数「コンパスを使って」(3年生)
コンパスを使って色々な模様や絵をかかせました。教科書のくまやアンパンマンなど、いろいろと工夫して書いていました。コンパスの中心がずれないように、正確な円を楽しみながらかく練習ができました。
【3年】 2018-06-05 10:53 up!