4.23 社会科「日本のおもな川と平野」(5年生)
社会科では、「日本のおもな川と平野」について白地図を使って全体像をつかませました。地図を見ながら、川や平野の名前を書き込みました。最初の「米づくりの盛んな地域」では、この川や平野を扱います。
【5年】 2018-04-23 12:08 up!
4.23 朝礼「あいさつの大切さ」
今日の朝礼では、校長先生から「あいさつの大切さ」についてお話がありました。遠くからでも、自分から進んで元気にあいさつをすることができるといいですね。自分から進んであいさつができる人は、何事にも進んで取り組むことのできる力が、身についていくと思います。
【学校ニュ−ス】 2018-04-23 09:10 up!
4.20 「スマイルアンケート」の実施
子どもたちの人間関係における悩みや困りごと、特に、いじめなどに関わることを早期につかんで、対応するために行っています。毎月1回程度行いますが、6月、11月、2月の年3回は、持ち帰らせ、家庭でも行っていただきます。
普段のお子様の様子などから、悩んでいることや困っていることがあれば、早めに担任までお知らせください。
【人権教育・いじめ対策】 2018-04-20 16:21 up!
4.20 算数「すうじをただしくかこう」(1年生)
算数では、数字の学習を進めています。今日は、1から4までの数字の正しい書き方について説明しました。形を整えて、美しく書けるよう指導しました。
【1年】 2018-04-20 12:02 up!
4.20 算数「5までの数」(1年生)
算数では、「5までの数」の学習に入りました。今日は、初めて算数セットを使いました。いろいろなものが入っていて、子どもたちは、興味津々でした。算数セットからは、数図ブロックを使って学習を進めていきます。
【1年】 2018-04-20 12:02 up!
4.20 算数「計算ドリルを使って」(2年生)
計算ドリルを使って学習を進めました。学んだことをより一層定着させるためには、ドリルなどを使って、反復させることが大切です。2年生では、ノートにしっかり書かせて書く力も付けていきたいと思います。
【2年】 2018-04-20 12:01 up!
4.20 算数「180度をこえる角」(4年生)
算数では、分度器を使って角度についての学習を進めています。今日は、180度までの表示しかない分度器を使って、どのように180度以上の角度を測るのかについて説明しました。
【4年】 2018-04-20 12:00 up! *
4.20 算数「体積」(5年生)
直方体の体積の求め方を考えさせました。1辺が1センチメートルの立方体がいくつ重なっているかに着目させて、立方体の体積を求める公式へと導いていきます。
【5年】 2018-04-20 12:00 up!
4.20 社会科「縄文のむら」(6年生)
三内丸山遺跡やそこから発掘されたものを調べることで、米づくりが始まる前の時代の人々のくらしについて考えさせました。多くの子どもたちが発掘されたものの写真や資料を興味深く見ていました。
【6年】 2018-04-20 11:47 up! *
4.20 児童会活動「1年生を迎える会」
児童会主催で「1年生を迎える会」を行いました。6年生に手を引かれて入場した1年生に、全校のみんなで作ったペンダントをプレゼントしました。
【学校ニュ−ス】 2018-04-20 10:00 up!
4.20 児童会活動「1年生を迎える会」
各学年からは、向山小学校の行事や施設の説明をしました。また、児童会からは、写真を使った「向山小クイズ」を準備してくれました。1年生のみんなにも楽しんでもらえることができました。最後に、全員で校歌を歌って終わりました。
【学校ニュ−ス】 2018-04-20 10:00 up!
4.19 第1回「PTA委員総会」
平成30年度のPTA運営委員会と委員総会を行いました。まず、各種委員会の正副委員長や学年委員長などを選出し、本年度の事業説明を行いました。委員の皆様のお力添えをいただいて、本年度もPTA活動がより一層充実していくことを願っています。委員の皆様、一年間、どうぞよろしくお願いします。
【PTA活動】 2018-04-19 21:07 up!
4.19 図画工作「ねんどあそび」(1年生)
初めて粘土を使い、自分の好きなものを作りました。ソフトクリームやケーキ、恐竜など思い思いの作品づくりです。みんな笑顔で取り組むことができました。
【1年】 2018-04-19 21:05 up!
4.19 「朝の会」と「健康観察」(1年生)
朝の会では、子どもたちの健康状態や欠席者調べを子どもの司会で進めています。ここのところ、1年生も「朝の会」の司会が少しずつができるようになってきました。
【1年】 2018-04-19 21:05 up!
4.19 向山タイム(2年生)
8時25分から40分までは、「向山タイム」で、6月末までは、読書を進めていきます。子どもたちは、図書館から教室に配本された本の中から、好きな本を選んで静かに読んでいます。
【2年】 2018-04-19 21:04 up!
4.19 理科「春の自然(虫の観察)」(3年生)
春の生き物を探して記録する学習をしています。中庭を中心に虫や植物を探しました。どの子も熱心に探し、良く見て細かいところまで記録することができました。
【3年】 2018-04-19 21:04 up!
4.19 図画工作「色の使い方」(3年)
水彩絵の具の使い方を学習しました。画用紙にネームペンで木を描き、光の当たる方向や影になる部分、微妙な色合いを考えながら彩色をしました。水と絵の具の分量にも気を付けて描きました。
【3年】 2018-04-19 12:24 up! *
4.19 英語活動「世界のあいさつ」(4年生)
ALTの先生と一緒に、世界の国の挨拶について学習しました。国によって言葉が違い、文化も違います。世界地図を見て、国の位置や国旗も結びつけながら、楽しく英語を学ぶことができました。
【4年】 2018-04-19 12:17 up!
4.19 国語「なまえつけてよ」(5年生)
国語の物語文「なまえつけてよ」の授業では、音声教材のCDを使って学習しました。初めての学習なので、心に残った言葉や文に、線を引きながら内容を読み取らせていきました。
【5年】 2018-04-19 12:02 up! *
4.19 理科「わたしたちの生活と環境」(6年生)
理科室で授業を行いました。6年生の理科では、人間の活動と自然とが深く関わっていることなどについて学びます。教科書を見ながら、水や空気や大地と人間の生活との結びつきについて考えました。
【6年】 2018-04-19 09:44 up!