最新更新日:2024/10/09
本日:count up16
昨日:68
総数:401269
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/9 ミニ通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃の登下校の様子を担当の先生と一緒に振り返りました。これからも仲良く協力して登下校しましょうね。

11/8 5年生 明日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ児童鑑賞日です。前日の練習ということもあり、今まで以上に集中してよい練習ができました。発表では、自分のせりふを心をこめて堂々と言えるようになりました。それだけでなく、移動の仕方、話を聞く姿勢、待つ態度、その一つ一つが高学年らしく立派になってきました。学習発表会の練習を通して成長してきた証だと思います。本番では今まで練習してきた成果を発揮し、最高の発表ができるといいですね。

11/8 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1・2枚目の写真)
 1組の図工です。「12年後のわたし」の作品に色をつけました。来週、作品の鑑賞会を行う予定です。
(3枚目の写真)
 2組の理科です。火山活動や地震によって、土地がどう変化していくのかを調べてまとめました。

11/8 6年生 いよいよ校内発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内発表会を明日に控え、衣装も揃えて本番通りの練習を行いました。練習を通して、全力を出せた子もいれば、課題が見つかった子もいました。明日の本番で、これまでの練習で積み上げてきたことを全て出し切り、一人一人の課題が克服できる演技をしてほしいと思います。

11/8 3年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装を着て、本番のように通し練習をしました。カードや楽器など小道具が多いですが、しっかりと使い分けて、素敵なモチモチの木の世界を表現することができました。本番当日も楽しみです。

11/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華おこげスープ、(おこげ)、お好みはんぺん、切り干し大根のナムルです。
〜給食豆知識〜
日本でおこげというと、ご飯をお釜で炊いた時に、お釜の底に焦げ付いたご飯を思い浮かべますが、今日のおこげは、もち米をのばして乾燥させたものです。今日は、中華スープの中におこげを入れて食感を楽しみながら食べてください。

11/7 4年生 体重測定と風邪予防

 体重測定をしました。みんな、また、大きくなりました。
 そのあと、風邪の予防についてお話を聞きました。風邪のウイルスを防ぐ役割をするのが扁桃腺だという話を聞いた後、実際に鏡で自分の喉の奥を見てみました。そのあと、風邪の予防の仕方について、更に話を聞きました。みんな、真剣に話を聞くことができました。これから、風邪の季節です。今日、聞いたことを実践して、風邪をひかずに元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 学習発表会練習

 学習発表会の練習、順調に進んでいます。。「ゆっくり、はっきり、元気な声で」を合言葉に取り組んでいます。11日の本番、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 6年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、衣装も着けて本番通りの通し練習を行いました。本番に向けて気持ちも高まってきたのか、一人一人の演技も仕上がってきました。校内発表会や学習発表会の本番も迫ってきています。この調子で、最高の発表を目指しましょう!

11/7 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 1組の国語です。未来がよりよくなるためにはどうすればよいかについて書いた意見文を読み合い、感想を交流しました。
(2枚目の写真)
 1組の理科です。火成岩と溶岩について、標本を見て特徴を調べました。
(3枚目の写真)
 2組の図工です。「12年後のわたし」の立体作品を作っています。今回は、骨となる針金に粘土で肉付けをしました。次回は色をつけて完成する予定です。

11/7 体重測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から11月の体重測定が始まりました。体重測定後の保健指導は、1年生〜4年生では風邪の予防について、5年生はたばこの害について、6年生では薬物乱用についてです。かぜやインフルエンザが心配な季節になってきましたので、ランドセルの中にマスクを準備するようご協力をお願いいたします。

11/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドイッチバンズパン、牛乳、コーンクリームスープ、ハムカツバーガー、ボイルキャベツ(とんかつソース)です。
〜給食豆知識〜
とうもろこしは米や麦と同じイネ科の植物です。中米が原産地と考えられ、コロンブスがヨーロッパへ持ち帰ったことからヨーロッパに広まりました。日本で一般に食べられるようになったのは明治になってからのことです。今日のスープは、とうもろこしで作られるクリームコーンとホールコーンを使いました。

11/7 1年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装を着て、本番のように通し練習をしました。みんなそれぞれ役になりきって、生き生きと演技をすることができました。

11/7 2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番のように通し練習をしました。セリフも歌も大きな声で歌うことができています。元気いっぱいの演技が本番も楽しみです。

11/6 3年生 学習発表会に向けて

学習発表会まであと1週間を切り、練習も仕上げの段階に入ってきました。

セリフや歌、これから細かい部分を修正して素晴らしいものを作り上げましょう。

3年生の皆さんならきっとできるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 仲間を見つめて(学習発表会練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習が大詰めを迎えました。
 舞台に立っている時に演技を頑張っているのはもちろんのこと、照明、伴奏、指揮などの裏方の仕事をしている時も、舞台裏や舞台の横にいるときも眼差しで仲間を支えています。みんなが主役、輝いています。

11/6 4年生 学習発表会練習

 学習発表会本番まであと1週間になりました。練習も、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。今日は、初めて衣装をつけて練習をしました。大きな声でゆっくりはっきり話せるように気をつけて練習しています。練習できるのもあと少しです。本番で1番いい発表ができるように、1回1回を大切に練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 6年生 今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 1組の算数です。速さについて調べました。
(2枚目の写真)
 2組の理科です。火成岩という岩石や溶岩について、実際の標本を見ながら特徴を調べました。
(3枚目の写真)
 保健室で体重測定を行いました。測定の後、禁止薬物についてのお話を聞きました。
「薬物は人の身も心もぼろぼろにしてしまう」
「薬物の使用を誘われてもきっぱりと断る」
一人一人が正しい知識をもって生活していってほしいと思います。

11/6 5年生 社会まとめ新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で工業のまとめとして新聞づくりを行っています。新聞の中では、未来にあってほしい車を考え、指紋タッチでロックを解除できる車やごみを使って走る車など、たくさんのアイデアが出ています。他にもどんなアイデアが出てくるか楽しみです。

11/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、まぐろづけフライ、型抜きレアチーズです。
〜給食豆知識〜
スタミナ汁には豚肉とにんにくが入っています。豚肉は良質なたんぱく質が豊富で、体を作るもとになります。また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB₁が豊富です。にんにくには、アリシンという香り成分が含まれておりビタミンB₁の吸収を助けてくれるので、どちらも疲労回復に役立ちます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334