最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
昨日:138
総数:906703
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.15 卒業式の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習に参加しました。初めから終わりまで通して全体の流れをつかんでもらいました。卒業生に贈る言葉や歌がとても上手でした。いよいよバトンタッチです。新6年生としての活躍が楽しみです。

3.15 卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習を初めから終わりまでを通してみました。長い時間となりましたが、緊張感を保ち、仕上げをすることができました。名前を呼ばれた時の返事や校歌の歌い方など、特別に練習を加えました。

3.14 国語「かんじの ふくしゅう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間で学習した漢字について復習をしました。特に、間違えやすい漢字を取り上げて、再確認をしました。

3.14 生活科「学習のふりかえり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一年間の生活科の学習を振りえるとともに、「まち探検」で作った地図から、各自が作ったカードを切り離しました。一人一人の作品として、本人へ返却します。

3.14 国語「今年の3大ニュース」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の3大ニュースを発表しました。原稿用紙に書いてあるものを暗記して、原稿をみないで発表しました。まっすぐ前を向いて発表する様子は、とても立派でした。

3.14 「楽しい給食」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このメンバーで食べる給食もあとわずかです。いつも元気で、子どもらしく、そして、何事も最後まで力いっぱいがんばる子どもたち、素晴らしい子どもたちです。きっと、5年生でもがんばってくれることでしょう。

3.14 家庭科「身のまわりをきれいにしよう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。今日は印刷室・会議室・昇降口のそうじを行いました。子どもたちは、そうじの計画を立て、汚れている場所や汚れ方について予想をしました。それぞれそうじの仕方を確認し、実践しました。まとめでは、思ったより土や砂が溜まっていたことや、雑巾の角を使うとすみずみまできれいになることや、新聞紙を濡らして使うと細かいほこりも取れることに気づきました。

3.14 「感謝の手紙」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の日に渡す「感謝の手紙」を書きました。普段なかなか言えないことも、手紙にすると素直に言えます。子どもたちのそういう思いが届くことと思います。

3.13 おわかれ会(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生二人の卒業をお祝いするために、おわかれ会をしました。手をつなぐ子らの教育展のために作った新聞のおもちゃでゲームをしたり、6年生のよいところを発表したり、在校生からの手作りプレゼントを渡したりしました。最後に、昨日買い物した材料でサンドイッチを作って食べました。卒業生が喜んでくれて、よかったね!

3.13 おもてなしの心「春本番」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週になって急に暖かさが増してきました。春本番を感じさせてくれます。運動場で遊ぶ子どもたちも日に日に増えています。卒業式まで、あと5日です。

3.13 学活「お楽しみ会について」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学活の様子です。お楽しみ会でどんなゲームをするのか、みんなで意見を出し合いました。「しっぽとりげーむ」「はんかちおとし」「なんでもバスケット」など、いろいろなゲームが上がりました。楽しみですね。

3.13 算数「ひごをつかって」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数ぼ授業の様子です。ひごと粘土玉を使い、立方体と直方体を作りました。子どもたちは、頂点や辺の数を意識し、立体の基本的な構造を理解することができました。

3.13 算数「□を使った式」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学習も大詰めです。今日は、「□を使った式」についての学習を進めました。一つ一つの□を丁寧に書くよう指導しました。

3.13 書写「漢字の練習」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写の授業の様子です。書写ノートの最後のページに取り組みました。とめ・はね・はらいにも気をつけて、4年生で学習した漢字を練習しました。

3.13 算数「よみとる算数」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。グラフから必要なことを読み取り、答えるという内容の授業を行いました。円グラフから輸入品と輸出品について読み取ることができました。

3.13 算数「復習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分数のたし算、引き算の復習をしました。通分など、基本的なことを確認し、確実に計算ができることを確認し合いました。

3.12 算数「1年生のふくしゅう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で学習したことが定着しているか確かめながら復習問題に取り組ませました。多くの子がきちんと理解し、答え合わせも自分で丸を付けることができました。

3.12 算数「ひごをつかって」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひごを使って、立方体や直方体をつくらせました。これは、作ることを通して、頂点や辺についてその数を意識させ、立体の基本的な構造を理解させるためです。

3.12 算数「みらいへのつばさ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業の様子です。重さのたし算やひき算と、1人分の量を求めるわり算を活用するという課題をみつけさせました。そして、条件に合う計画を立てて、互いに説明する活動を通して,課題の解決を振り返る授業を行いました。

3.12 算数「角柱・円柱」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業の様子です。児童はこれまでに、角柱,円柱の見取図のかき方を理解しかくことができる、という内容で授業を進めてきました。今日は、角柱と円柱の展開図をかくことの練習も行いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】PTA監査
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538