最新更新日:2024/05/26
本日:count up2
昨日:66
総数:887458
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.15 花ボランティア活動(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの花ボランティアの皆さんにパンジーの花の苗を植えていただきました。暖かな日差しを受けて風に揺れるパンジーの花は、芝生広場により一層の美しさをかもし出しています。
 作業が終わったところで、みんなでお茶を飲みながら子育てやPTA活動について楽しくおしゃべりしました。楽しいひと時を、そして、花の苗植えありがとうございました。

11.14 保護者読み聞かせ会(りぼん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もみじ読書週間が始まって1週間ほどが経ちました。なかよし読書やおはなしポケットの皆様による読み聞かせなど、さまざまな形で本に親しんできました。今日は、保護者読み聞かせボランティア「りぼん」の皆様による読み聞かせを行いました。子どもたちは、目を輝かせながら、真剣に聞き入っていました。たいへんお忙しいところありがとうございました。

11.14 保護者読み聞かせ会(りぼん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も読み聞かせを楽しみにしています。話が佳境に入ると、みんな姿勢が前かがみになっていきます。話に引き込まれていく様子がよくわかります。

11.14 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 シャキシャキれんこんキーマカレー フルーツクリームヨーグルト ご飯 牛乳

 今日のシャキシャキれんこんキーマカレーは浅野小学校の児童が考えた献立です。れんこん、じゃがいも、にんじん、たまねぎをみじん切りにし、ひき肉と一緒に油でいため、カレールウをくわえて煮込みます。れんこんは蓮の地下茎が大きくなったものです。だから、れんこんは根っこではなく茎の部分を食べていることになりますね。
 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp
    

11.14 国語「じどうしゃくらべ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「働く自動車」を比べて説明してある文章の読み取りを進めています。今日は、教師のあとをついて全員で音読をしました。

11.14 音楽/研究授業「おまつりの音楽をつくろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内現職教育の一環として、2年生の音楽で研究授業を行いました。「村まつり」のおはやしの部分の歌にのせて、自分たちでリズムを創作しました。そして、グループで選んだ掛け声と合いの手を入れて、おまつりの音楽をつくりました。また、話し合いや練習も活発に行うことができました。おまつりのイメージに合う音楽を創作することができました。

11.14 図工「クリスタルファンタジー」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「クリスタルファンタジー」という光を使って作品を楽しむ教材があります。今日は、初めに部屋を暗くしてライトをつけてその様子を観察しながら、作品の構想を練りました。その後、実際に明かりをつけながら作品を作りました。

11.14 国語「すがたをかえる大豆」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業の様子です。「すがたをかえる大豆」の本文から「おいしく食べる工夫」と「食品の例」を段落ごとに整理し、どのような順序で事例が挙げられているか確認することができました。

11.14 国語「クラブ活動リーフレットづくり」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子を紹介するリーフレットづくりの授業を進めています。今日は、「伝えたいこと」を決めて、「始め」「中」「終わり」の内容を考えさせました。

11.14 算数「ひし形の面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形の面積の求め方について話し合わせました。すでに知っている面積の求め方を利用して、求め方を考えるよう指示しました。このことが、平行四辺形の面積を求める公式につながっていきます。

11.14 国語「鳥獣戯画を読む」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業の様子です。児童はこれまでに、鳥獣戯画の表現の技法について学習を進めてきました。その表現技法を使い、教科書に掲載されている絵画について説明文を考えました。グループで表現の方法について話し合い、用意されたボードにペンで書き込み、話し合いの内容をまとめました。

11.13 おもてなしの心「深秋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月も半ばとなり、紅葉が見ごろな季節となりました。校庭の桜の木も真っ赤に色づき、日々散りゆく姿に秋の深まりを感じさせてくれます。
 学校は「もみじ読書週間」で、本に親しむための様々な取り組みを進めています。今宵、お子様と本を通じて秋の夜長を過ごしてみてはいかがでしょうか。

11.13 朝礼「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼は、もみじ読書週間にちなんで、校長による読みきかせを行いました。シム・シメールの「地球のこどもたちへ」という本です。我々がこれからずっと住んでいくためにも、地球を愛し、大切を守っていきましょう、という内容の本です。とても綺麗な絵がスライドで映し出され、子どもたちも真剣な姿勢でお話を聞くことができました。

11.13 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 スタミナ汁 白ごまつくね ご飯 キャベツとコンブの漬物 牛乳 

 スタミナ汁には豚肉とにんにくが入っています。豚肉は良質なたんぱく質が豊富で、体を作るもとになります。また、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB₁が豊富です。にんにくには、アリシンという香り成分が含まれておりビタミンB₁の吸収を助けてくれるので、どちらも疲労回復に役立ちます。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

11.13 音楽「もりあがりをかんじて」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 盛り上がりを感じて歌うように「ひのまる」の歌を指導しました。盛り上がりを少しでも体感できるよう、手を大きく広げて、動作を入れて歌わせました。

11.13 国語「お話のさくしゃになろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分でお話を考えて書いています。今日は、文体や登場人物の設定などを考え、書き始めました。挿絵もかかせ、すでに、4枚も書き進めている子もいました。どのようなお話ができあがるか楽しみです。

11.13 さつまいもチップス作ったよ(なかよし)

画像1 画像1
 収穫したサツマイモでチップスを作りました。スライスして洗ったお芋をキッチンペーパーで水分を拭き取って、サラダ油で炒めて塩で味付けしました。甘くて、とっても美味しくて、おかわりを何回もしました。

11.13 道徳「エジソン」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な発明を世に残したエジソンの資料を使って、「不撓不屈」の精神について話し合わせました。そして、自分自身を振り返って、生活を良くしていくために工夫したり、あきらめずに努力したことを振り返らせました。

11.13 国語/研究授業「鳥獣戯画を読む」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の見方を読者に伝えるために、筆者がどのような表現や構成の技を使っているかを見つけさせました。そして、その技法が読み手にどのような印象を与えたり、わかりやすさという点でどのような効果が期待できるかについて話し合わせました。

11.13 書写「短歌」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、小筆を使って自作の俳句を書かせました。「紅葉」を季語にして、深まりゆく秋の様子をうたにしました。修学旅行での思い出を俳句にした子もいて、格調の高いものが多数ありました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】PTA監査
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538