最新更新日:2024/10/09
本日:count up1
昨日:68
総数:401253
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

10/31 4年生 マッチ&アルコールランプにチャレンジ

 理科で、マッチとアルコールランプの使い方を勉強しました。一人ずつマッチをすってみました。恐る恐るマッチをする子、力加減がわからずマッチを折ってしまう子など、初めてのマッチはなかなか火がつかず、悪戦苦闘している子がたくさんいました。
 そのあと、アルコールランプに火をつけることにも挑戦しました。マッチをするのにも慣れ、どの子も上手に火をつけたり、消したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1・2枚目の写真)
 ヴィヴィアン先生との英語活動の様子です。今回は、いろいろな形容詞について学習しました。
(3枚目の写真)
 1組の国語です。生活の中で使う敬語について学習しました。

10/31 6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1・2枚目の写真)
 朝の会で、発表の最後に歌う歌の練習をしています。音楽の授業でも練習し、よりよいい合唱を目指します。
(3枚目の写真)
 1時間目の練習の様子です。スポットライトの練習は今回で2回目ですが、昨年度までの経験が活きているからか、しっかりと行うことができました。

10/31 5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの先生の英語の授業がありました。それぞれの国名を覚え、行きたい国を相手にたずねたり、答えたりする学習をしました。友達やALTの先生にもインタビューをして、楽しく学ぶことができました。

10/31 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、関東煮、あじフリッター・3個、パンプキンババロアです。
〜給食豆知識〜
 こんぶはきれいで冷たい海の岩しょうに生えています。日本では、北海道のほぼ全域と青森県、岩手県、宮城県の太平洋に多く分布しています。カルシウムやミネラルのほか、グルタミン酸と呼ばれるうま味成分を多く含んでいます。今日はうま味を生かして関東煮に使いました。

10/31 1年生 アニマシオンを取り入れて(国語「ほんは ともだち」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アニマシオンというゲーム的な活動を取り入れた国語の授業の様子です。先生が絵本を読むのを聞きながら、自分の担当する登場人物が出てきたら「ここだよ!」とペープサートを使って表現します。授業の最後には、おすすめの本の紹介がありました。アニマシオンを通して、本に興味を持つ子が増えることを願っています。

10/31 6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の練習です。照明が入り、雰囲気がでてきました。納得のいく発表となるよう、演技の仕方を何度も確認していました。

10/31 5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組…算数の授業です。台形の面積について学習しています。公式が覚えられるように、何度も唱えていました。
2組…国語の授業です。「大造じいさんとガン」という物語の学習をしています。主人公が仕掛けた作戦について、文章を元に話し合いました。

10/31 4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業です。木曽三川分流工事の学習です。図や文章から、工事の様子について読み取りました。

10/31 3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組…算数の授業です。「〜倍」の仕組みについて考えました。
2組…社会の授業です。工場見学のお礼の手紙を書きました。

10/31 2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業です。二つのグループに分かれて学習しています。かけ算の学習の確かめをしています。ノートに丁寧に問題や答えを書くことができました。

10/31 1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組…算数の授業です。三角形の色板を使って、家や風車などの形を作りました。
2組…国語の授業です。「くじらぐも」という物語の読み取りをしています。場面の様子が伝わるように、考えながら音読しました。

10/30 クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもお世話になっている通学団の集合場所や学校をみんなできれいにする活動をしました。ごみや落ち葉などをたくさん集めることができました。掃除をすると心が爽やかになりますね。これからもみんなの場所はきれいに使いましょう。

10/30 6年生 発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3・4限に練習を行いました。今回は、演技以外にも照明の役割分担も行いました。

10/30 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、りんごです。
〜給食豆知識〜
今日の献立は和食のメニューです。日本人の伝統的な食文化である「和食」は平成25年12月、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。昔から実践されてきた和食の組み合わせは、理想的な栄養バランスと言いわれ、日本人の長寿や肥満防止にも役立っています。

10/30 科学の目を持って(6年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は理科で土地のつくりと働きの学習をしています。流れる水の働きによって、山から流れ出た土砂が河口近くに堆積する様子を実験装置を使って観察しました。自然の大きな力を、小さな実験装置を使って感じることができました。身の回りに起きる様々な自然現象をこれからも科学の目を持って、見つめてほしいと思います。

10/30 3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1組…理科の授業です。光の進み方について、鏡を使って実験をしました。
2組…算数の授業です。コンパスを使って、三角形の作図の仕方を学びました。

10/30 4年生 授業風景

画像1 画像1
理科の授業です。空気を温めたり、冷やしたりするとどうなるかの実験です。実験の手順を確認しながら、取り組みました。

10/30 児童集会(赤い羽根募金のお知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の役員や代表委員が劇仕立てで、赤い羽根の募金の呼びかけをしました。本校のヒーロー「千東マン」も久しぶりに登場しました。
赤い羽根の募金は、10月31日(火)と11月1日(水)の二日間で行われます。児童の皆さん、ご協力、よろしくお願いします。

10/27 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内に不審者が侵入したと想定して避難訓練を行いました。職員はそれぞれの役割に従って、不審者に対応したり、児童の安全を確保したりして、児童全員を運動場に避難させることができました。不審者の侵入はあってはならない事ですが、このような訓練を定期的に行い、安全確保に対する意識を高めていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 学級指導 教室移動

保護者向け広報

千秋校区行事予定

保健だより

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334