笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

アレルギー対応給食

 岩倉市では9月から卵と乳製品に限って、アレルギー対応給食の提供を行っています。今日は卵除去の給食が提供されました。卵除去給食を配膳している様子を教育委員会や教育委員の方々に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)の給食

献立
かつおのそぼろ丼 白菜のゆず風味おひたし 沢煮わん

 カツオは日本人にとってなじみ深い魚です。今の時期の「戻りガツオ」、高知県の「カツオのたたき」、元気な男の子「磯野カツオ」。カツオを英語で言うと「ツナ」ですが、ツナは「カツオ」「マグロ」どちらにも使われます。英語圏の人たちはカツオとマグロの違いがわからなかったようです。「シーチキン マイルド」はカツオ、「シーチキンL」はマグロが使われています。
画像1 画像1

9月28日(木)登校の様子

 雨の日は下を向いて歩く子が多いです。気分も沈むからでしょうか。
安全のためにも、気持ちを前向きにするためにも、顔をあげて雨を楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、岩倉市社会福祉協議会から講師の先生方をお招きして、福祉実践教室を開催いたしました。
 子どもたちにとって、新鮮な体験が多く、実りのある時間になりました。

先生たちの研修会

 7組さんとそよかぜ教室の授業の様子を先生たちみんなで参観しました。その後、よりよい授業の進め方について意見交換を行いました。
画像1 画像1

9月27日(水)の給食

献立
石狩汁 もやしのごま和え 肉詰めいなりのたれかけ

 石狩汁は北海道の郷土料理です。産卵のために石狩川を上ってくる鮭を使ったことからこの名前がつきました。鮭のうまみと栄養たっぷりの野菜がたくさん入った、体が温まる料理です。
画像1 画像1

2年生 朝の活動

 朝から落ち着いた雰囲気ができています。
画像1 画像1

9月27日(水)登校の様子

 稲穂の色も変わってきました。雨上がりにはまた涼しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】スーパー見学

画像1 画像1
 社会科ではたらく人たちについて調べるため、近所のアピタ岩倉店へ見学をしに行きました。食品売り場での買い物しやすくなる工夫や、バックヤードの食品を加工したり保存したりする場所も見せていただきました。ルールを守って、たくさんのスーパーのお店のヒミツを発見することができました。

9月26日(火)の給食

献立
米粉パン かぼちゃとひき肉のサンドフライ キャベツとコーンのカレーソテー 野菜スープ

 給食に関したニュース報道が多くされています。よくない報道内容が続いていますが、給食は子どもたちのことを考えて作られています。給食には子どもたちの成長に必要な赤・緑・黄の栄養素がバランスよく取り入れられています。すべてをいただき、健康な体づくりをしましょう。
画像1 画像1

朝礼

 校長先生からは
・運動会でみなさんががんばっている様子が伝わってとてもうれしかったこと
・競技だけでなく準備、片付け、係活動、高学年が低学年のお手本となったこともすばらしかったこと
・仕事を自分でさがしていた女の子や協力してくださった保護者の方の話
がありました。
 週番の先生からは
・週訓「健康な体をつくろう」のために 1.廊下階段を走らない 2.外から戻ったら手洗いうがいをする
の話がありました。
画像1 画像1

9月26日(火)登校の様子

 運動会明けの学校です。みんな元気に登校してくれました。次の目標に向けて、各学年またがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】三面ドッジボール!

画像1 画像1
 今日の6時間目は、運動会を全力でがんばったご褒美に、ドッジボール大会がありました!!
 仲良く、全力で楽しむことができて、すてきな1時間になりました♪

【4年生】運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日はさわやかな秋空の下、「曽野小TYPHoooN!」、「全力疾走」に励みました。
 勝ち負けという結果はついたものの、最後まで全力を尽くすという目標は全員が達成できたと感じています。
 運動会で学んだ、全力を尽くしてやりきることの気持ちよさを、これからの生活に活かしていきたいですね。

運動会名場面集16 閉会式

画像1 画像1
 閉会式では優勝した黄ブロックに優勝旗、準優勝の青ブロックには準優勝盾がおくられました。おめでとうございます。全員の健闘をたたえ校歌を元気よく歌いました。
 運動会に際しましては、PTA役員委員の皆様を始め多くの保護者の皆様に準備、後片付けをお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。

運動会名場面集15 「ブロック対抗リレー」

画像1 画像1
ブロックの代表選手がリレーで真剣勝負!熱い走りで会場を沸かしてくれました。

運動会名場面集14 6年生「虹〜想いを一つに夢に向かって〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生全員が心を合わせて取り組みました。一人一人の真剣な表情はみている人に大きな感動を与えました。すばらしい演技、6年生ありがとう!

運動会名場面集13 4年生「全力疾走」

画像1 画像1
最後まであきらめない全力疾走で、大きな拍手をいただきました。

運動会名場面集12 1,2年生「Buddy-その小恋ダンス-」

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生みんなで踊ったその小恋ダンス!かわいらしい笑顔にあふれていました。

運動会名場面集11 3年生「らん!ラン!RUN!!」

画像1 画像1
最後まで全力疾走でゴールに向かいました。一生懸命走る姿に感動しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214